• ベストアンサー

「入りしな」とはどういう意味ですか?

クリムゾンリバーという小説に "居間に入りしな、司祭は一瞬よろけたが、すぐに体を起こした。" という文がありました。 この"入りしな"の意味が分かりません。どなたか教えて下さい。 自分の持っている本は クリムゾン・リバー 平岡敦 訳  創元推理文庫 2001年2月23日 4版                         です。 この本の 21章("サルザックには教会が三つある。"ではじまる章)P188 8行目です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebe3
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

入ろうとするとき。入りぎわ。はいりしな。

参考URL:
http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_of3_sa&p=%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%AA
bioshockhalo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 誤字か何かだと思っていたのが恥ずかしいです。 すっきりしました

その他の回答 (4)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.5

動詞の連用形につく接尾語で、副詞となる用法には、実に多くの言い回しがありますが、中には日常会話上からは”消えつつある?”ものもあるでしょう。 帰り<ながら>に 帰り<つつ>も 帰り<ついで>に  帰り<がてら>に 帰り<すがり>に 帰り<がけ>に 帰り<しな>に

bioshockhalo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.4

行きしな 帰りしな 入りしな 等と使用しますね なになにの際に と言う意味です

bioshockhalo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#177887
noname#177887
回答No.3

この場合、居間に入った直後。ということですね。

bioshockhalo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • doingon
  • ベストアンサー率84% (59/70)
回答No.2

普通に使ってます。 大辞泉 しな [接尾]動詞の連用形に付いて、…するとき、…するついで、などの意を表す。「寝―に本を読む」「帰り―に初めて口をきいた」 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%81%AA&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08241000

bioshockhalo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A