• ベストアンサー

仕事

金融とIT、将来会社を経営する立場にある場合、どちらのほうのスキルや知識を身につけるとよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

人それぞれ考え方が異なると思いますので、一つの意見として書かせていただきます。 経営する会社がIT系や関連する業界でない場合には、IT系の知識は必須ではないと思います。必要であればIT系の会社を活用すればよいだけですからね。 しかし、金融である事業資金の融資などを受けることを考えると、この分野で相談する相手というのが少ないと思います。ですので、金融関係の知識を持つということは、経営に役立つことでしょう。 ただ、IT系の知識を持つことで、人的労力を減らしての事務処理や購買活動が可能となりやすいでしょう。外部の人を使うほど、費用対効果が薄くなってしまうため、自社内でのIT系の知識はある程度重要だと思います。 金融の知識も、金融というだけでは広すぎると思いますし、スキルや知識を身につけることは容易ではないと思います。あまりその分野の学部や学科などはありませんからね。あるとしたら国家資格試験やFP試験などでしょうかね。資格試験だけでは、実務にすぐ活用できるとは限りません。 私は、SEの兄と起業しました。私自身は税理士事務所などで経験を積んできましたが、二人のスキルを持ち寄ることで、一般の会社より費用をかけない経営ができていると思います。ただ、外部からのスキルや知識というものも重要だと感じています。やはり人間できることは限られておりますので、いろいろな人に支えられることで会社も大きくなるでしょうからね。

51131226y
質問者

補足

貴重な御意見ありがとうございます。 金融機関に勤めたとしても経営に役立つか疑問に思っていまいしたので、とても参考になりました。やはり本人の勉強次第によるところと周囲の環境によりますね。 中小企業診断士の資格は経営に役立ちそうだと思われますか?

関連するQ&A