- ベストアンサー
レトルトばかりでカレー粉ルーはなぜ増えない?
こくまろとか、熟カレーだとか、ジャワカレーだとか、お馴染みのカレー粉しかないですよね? なんでですか? レトルトでは、いろいろな御当地のカレーが出てきたり、種類豊富ですよね!!! これは、何が言いたいかというとですねえ、 作る楽しみを増やすために、カレー粉も種類を増やして欲しいのですね。 レトルトじゃあっためるだけやないですか!! そうじゃなくてですね、レトルトと同じくらい豊富な種類のカレーのルーをなぜ出さないのか? 疑問なのです。 どういうことなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
メーカーは基本的にレトルトと同じタイプのルーも販売していると思います。 例えばS&B食品でカレールーが20種類、レトルト21種類位だと思います。 普段スーパーで見ないだけで販売はされているようです。 業務用も含めるとルーの方が種類が多いと思います。
その他の回答 (5)
- yhabnwesoigyh
- ベストアンサー率24% (207/831)
レトルトカレーと比較するならルーではなく調理済みのカレーと比較すべきでしょう。 レトルトカレーは調理済みの料理で、カレールーは材料の一部だからです。 同じカレールーを使っても他具材や調理の仕方次第でいろいろな味が作れるからカレールー変に偏った味ではなくベースとして使える味が大事なのです。
あっためるだけだから逆に差別化が必要なのです。 ルーから作る人は固定ファンも多いですし、味にバリエーションが欲しければいつも使っているものの中でブレンドをします。新しいものに飛びつきにくいジャンルの商品なんですよ。
- mayusea
- ベストアンサー率15% (161/1007)
むしろ同じカレールゥでも材料や煮込む食材で全く味が違うものができますよ。そういった楽しみも、おなじみのルゥだから作れるのだと思います。 レトルトカレーなら普段家事をしない独身男性だろうが作れます。だからご当地カレーなどもお土産にされやすいのかなと思います。 ご当地カレールゥだと買う人が限られますし…
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
私らの世代だとこくまろも熟カレーも新しい方のカレーですがね。基本的にそのまま食うレトルトに対して具や隠し味をアレンジして食うのが当然な固形ルーはあえてバリエーション作る意味が少ないのではないでしょうか。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
そりゃ、そこまでの需要が見込めないからでしょ。 レトルトの方が手軽だし、ひとり暮らしや少人数家族だとレトルトの方が経済的の場合だってあるし、今は大家族って少なくなってきているし、家族の中でも好みは分かれるし。 ご当地カレーなんて話題性で売れるから、乱発しているだけですよ。 また、凝り始めると今度は市販のルウを使わず、スパイスの配合から拘りだす人も多い。 ルウを使う消費者の市場が、それほど大きくないのが原因でしょうね。 商品化しても、投資に見合うだけの利益が見込めないなら、メーカーは動きませんよ。 それでも、「こういう味のルウは作れないんですか?」と、メーカーにピンポイントで投書してみるのはありではないかと思います。 メーカーだって売れる商品を作りたいんだから、消費者がどういう物を求めているかは知りたいと思っているはずですよ。
お礼
ありがとうございます。 是非参考にさせていただいて、いろいろ試してみたいと思います!!