• 締切済み

内申点はどうすれば?

静岡市の中学です。 内申点の上げ方がわからず苦心しております。 どこに注意していればよいですか?

みんなの回答

回答No.4

内申点は学校の活動の総合評価です。通知表と大きく変わることはないので,通知表を良くすることが第一になります。 通知表を良くするには,まず定期テストでの点数アップが第一です。 定期テストの得点アップには教科書や授業をきちんと理解することが第一ですね。 そのためには教科書準拠教材をきちんとやることが近道です。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.3

いわゆる調査書の点数のことですね。 静岡県の公立高校の場合はこういう形式のようですね。おそらく県内の私立高校もこれに準じたものを採用されていると思います。 https://www2.pref.shizuoka.jp/all/file_download2100.nsf/E868F56A8616834249257A2C003BA7CE/$FILE/H25-anata1.pdf 7ページ目参照。 学習の記録はおおよそ通知表の数字と同じ点数が与えられるものと思ってください。 定期テストの結果はもちろん、普段の授業中の態度や提出物の状態も評価の対象となるでしょう。 行動の記録というのがいわゆる生活態度です。授業以外の生活における様子が十分だった場合に○をつけるという加点方式による評価となります。諸活動の記録は生徒会活動や部活動の記録ですが、当然生徒会長をやったであるとか部活で県大会まで勝ち残ったとかさらに上位入賞したという場合は高い評価となります。 最後に、遅刻欠席早退は地味に重要です。理由がない遅刻などは控えたほうが良いでしょう。

  • tako-chun
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.2

学校のテストの範囲外のことですね。 出席率、遅刻・早退、宿題、提出物、部活動、ボランティア活動、授業態度などなどですが、実際にどのような基準で図られているかは教師しかわかりませんし、公開もされません。 内申点と言っていますが、実際は点数ではなく、内申書という教師が上記の内容に関して書いた文章だと思います。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

普段の学校生活の態度。 先生受けよくなきゃよくなるはずもない。 もちろんテストの結果もよくなきゃ。

関連するQ&A