• 締切済み

内申点って‥‥。

私は中学3年生の受験生です。 今日は終業式でした。当然、成績表ももらいました。 結果は、あまりよくなかったです‥。 理科・社会がそれぞれ1ランク下がってしまいました。 そこで質問なんですが、内申書には1学期の成績を 書かれてしまうのでしょうか?? 今から頑張って、2学期の内申点を上げようと思っても もう、手遅れなのでしょうか?? 真剣に悩んでます‥‥。 アドバイス等よろしくお願いします。 ちなみに東京都に住んでいて、都立高校が志望校です。

みんなの回答

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (86/273)
回答No.5

今回答を見ていて、東京都(都立高)に該当しないことや、古い情報など、間違っている情報が多数見られますので、回答しますが、一番確かなのは中学校の先生に聞いて確認することです。 今年から評価が相対評価から絶対評価に変わり、内申の扱い方も、現在中学校側、都立高校側で検討中です。だから去年までのやり方・考え方とは違うところが多いはずです。 ただし去年までと変わらない基本的なこととしては、 ・内申書に1学期の評定は書かれない。 ・内申点は2学期の評定(だと考えていい)。 ・ただし、内申点は1学期と2学期の成績を総合して出すので、一学期の結果が出た時点で、内申点のほぼ半分は決まってしまっている。 ・これから2学期の内申点を上げることは可能。1ランク下がった教科も、そのランクの上位だったら、2学期の成績がとてもよかったら、それと合わせて、さらに1ランクアップということだって考えられる。 これまで東京都では、内申は点数化され、入試の得点とほぼ同じくらいの(高校によって比率は違う)割合で得点に加算され、入試点と内申点の合計で合否が決まりました。 しかし、それは去年までです。今年度どうなるかは、中学・高校側はっきりしないのです。それでも、どういうふうになっても、内申点が高いにこしたことはありません。まだ挽回できます。がんばってください。

  • hajime40
  • ベストアンサー率38% (192/498)
回答No.4

都立の入学願書〆切って言うのは何月何日なんでしょうね。 おそらく2月初め頃かと思いますが、それまでに内申書とかを書き上げておかないと間に合わなくなると言うことですよね。 たいていの学校では、冬休みの期間を使って内申書などを書き上げるのだと思いますよ。ですから、あなたが心配しているところの2学期までの成績が生かされかというところですが、生かされると考えていいと思いますよ。中学校の場合は!(高等学校になると、1学期までの成績が内申書に書かれますが・・・。というのは、大学の推薦やら就職やらで、提出が早いところは10月から始まってしまうでしょうから。) さて、内申書の使われ方ですが、現在ではほとんど使われていないといえるでしょう。単なる形式的なものといえると思います。(というのも昔のように悪い部分、受験生に不利になる部分は一切書かなくなりましたので・・・。良いことしか書いていません。なにせ、開示請求がでたら開示しなくてはならないご時世ですからね。不利なことを書いたって分かれば、どんな損害賠償請求を出されるか分かりませんし・・・。) そして使われるとしたら、合否を決める入試試験で取った点数のライン上に同点の受験生が多くいるときの判断材料の一つになるということだけです。 つまり、合否を分ける点数ラインが386点だったとします。その点数を取った受験生が、16人いて、そのうちから5人を選ばなくてはならないときに内申書の内申点や人柄などを考慮に入れて5人を選ぶ、という方法です。 ですから、内申書なんて気にならないほどの(合格点ラインを軽く突破しているほどの)学力を身につけてくださいね。その方が大切だと思いますよ。

  • itiha
  • ベストアンサー率7% (15/206)
回答No.3

私も中3の受験生です。 気持ちは当然、理解します。 3学期制の場合は2学期の努力で内申は上がります。 私の学校は2学期制です。 少し羨ましいです。 成績面の伸びを考える場合は3学期制の方が有利です。 夏休みを有効に使い、2学期の成績につなげてください。

noname#6248
noname#6248
回答No.2

あぁ…明日海の日ですか…懐かしいなぁ夏休みが… 私は25歳になりまして、中高は区立→都立と進みました。 おかしいなぁ…担任に言われませんでしたか? こういう風に内心に書きますよって… 今は学区制は無くなったような事は聞いた事がありますが… とりあえず当時の事を話します。 高校へ行く内申は中学三年の一学期ではなく確か二学期だったと思います。 三学期の成績なんて卒業近くまで書けませんし… 五科目+実技科目×1.3+生徒会委員点(3点)で最高54点となります。 その点数とテストの点で表になっていて合否が決まっていました。 ゆとり教育とかで平和ボケしてるのかな担任は… えっと…!!!十年前!?…こんな情報役に立つんだろうか… 書いた後に気がついた… えっと英語が得意なら例えば深川高校等外国語コースと言うのがありますね。 理数コースなどと言うのもあるのですが…三年担任はそう言う話しないんですかね… これを言ってしまうと良いかわかりませんが 商業高校や工業高校は案外偏差値が低いので割と入りやすいと言えます。 普通科でランクを下げすぎると授業にならないと言う事もあるので注意が必要かもしれません。 (と言っても今はそう言う事は無くなっているのかもしれませんが…) (だいいち偏差値って今使っているんだろうか…) 変な回答で申し訳無い…でもせっかく書いたので経験者・自信無しで置かせてください。 要はポジティブに!です。一学期より二学期が上がっていれば 「コイツがんばってるなぁ」と認められるかもしれませんから…

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 内申書は都道府県によって、記載内容が異なります。中学校3年間の成績を記載する場合、3年生の成績を記載する場合、3年生の3学期の成績を記載する場合、など色々あります。  1月期はもう終わってしまいましたので、2学期3学期に頑張って成績を伸ばせば、内申書で心配をすることはありません。  高校入試は、中学校の内申書の点数で決まるのではなくて、入試の点数で決まります。頑張ってください。

関連するQ&A