- ベストアンサー
停滞期?体重が減ってくれません。
- 28歳女性、身長163cmの70kgの体重を減らすためにダイエットを始めて21日が経ちますが、最初の1週間で-1,2kg減少し、2週目以降は全く変化がありません。
- 食事は1日1200キロカロリー前後で摂取し、食べ過ぎた日はありません。パンや間食は食べず、白米は少なめにしておかずメインで食べています。睡眠時間は7~8時間で、水分は水のみ摂取しています。
- さまざまな工夫をして努力しているにもかかわらず、効果が現れません。停滞期というものなのでしょうか?若くない年齢であることや、早い結果を求めすぎることが問題なのかもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初の体重減少は、体内の水分が減っただけです。 体の70%は水分だと言われていますが、実は水分の量は塩分摂取量で差が出ます。塩分を多く取っているとその分、塩分濃度を調節するために保持する水分量も多いし、塩分が足りなくなると水分量も落ちます。 食事制限を始めると、使う調味料も減り、摂取する塩分の量が減ります。それにつられて水分が減り、数日でも1~2キロは体重が落ちます。 それと、筋肉の中にはグリコーゲンという糖質が保存されています。グリコーゲンは常に3倍の重さの水分を一緒に保持している性質があります。ご飯やパンを減らすと筋肉の中にあるグリコーゲンが足りなくなります。保持していた水分も減ります。 そのため、塩分と炭水化物をカットするだけで数日で何キロも体重を落とせるんですよ。最初の2週間は単に水分が一時的に流れ出ただけなので、また普段の生活に戻ればすぐに体重も戻ります。 贅肉が落ちるペースはもっと遅いので、今体験しているのが実際の痩せるペースと考えたほうが良いですね。 それと20代後半からは、成長ホルモンという脂肪を分解するホルモンの分泌量が極端に落ちるので、食事制限中心では20代前半のようには痩せられないですよ。まともに運動しないと。特に筋トレ。簡単なエクササイズではなく、せっかく時間使うなら少しキツくても効果がでるように真面目にやったほうが良いと思います。 http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20121127/140366/
その他の回答 (2)
- MSZ-666
- ベストアンサー率11% (4/36)
1週間で1kg痩せるには 1日当たり1000Kcalの節約が必要です。 で。 正直、まだまだ食い過ぎでしょうね。 試しに1日だけ1食にしてみてください。 痩せますから。
- Mio9000
- ベストアンサー率27% (193/710)
体重計はウソをつきません。体重は直接計測可能な物理量ですから。 それに対してカロリーとか体脂肪率は推測値でしかありません。 痩せないのはそれだけ食べているってことです。ですからあなたがすべきことはさらに食べる量を減らすしかないんです。 朝は自由に食べているってところが怪しいな。あなたくらいの体重の人が自由に食べると、すぐ600kcalとか700kcal行っちゃいますから。一日1200kcalってのは計算ミスか漏れがありますね。断定。 とにかく体重計がすべてですよ。間違ったカロリー計算にしがみついて結果が出ないと嘆いていてもはじまりません。もっと食べる量を減らしましょう。