- ベストアンサー
記念日について
記念日というと、良い日の記念との意味合いが強いと思いますが、悪い日の記念としても使えますか? 例えば、東日本大震災の一周年記念日とか。また、悪い日の記念に使う言葉がありましたら教えてください。例えば、東日本大震災の一周年○○日。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
記念日というのは、その日を思い起こしてみるために特に規定するわけですから、その日に悪いことがあってどうも思い出したくない、忘れたいという気分がある場合はそういった規定をする必要はないわけで、記念日は作られないことが多いということでしょう。日本での国民の休日は皆そういった気分から作られたのではないでしょうか。 でも悪いことがあった日であっても、後日のいましめのためにあえて忘れまいとして思い起こさなければならない日はままあると思います。ですから、たとえば終戦記念日とか言う言葉はあります。ただ国民の休日にはなっていませんから、やはり思い起こしたくないという人が多いのでしょう。その関連で、開戦記念日(12/8)とは誰も言いませんが、終戦の日のほうがまだお祝いをする気分に近いものがあるのかもしれませんw。 そういうふうに、私は「記念日」は悪いことがあった日でも(それに意味があれば)原則使えるのではないかと思います。作家などの没っした日は桜桃忌などどいう言い方が多いです。また生誕日を基準にすれば記念日は良く使われています。今年はヴェルディ生誕200年記念だ とかですね。 ご参考になれば。
その他の回答 (3)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
兵庫県ですが平成7年一月17日の阪神淡路大震災は第OO回阪神淡路大震災被災者追悼日 と云っていると思います。
お礼
回答ありがとうございます。
文藝春秋社刊の本に「点と線 <没後十年記念版>」てのがあります。 つまり松本清張が死んでからの十年を記念しているわけで、少なくとも「良い日の記念」ではありませんね。 http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163210902
お礼
回答ありがとうございます。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
「震災記念日」という言葉があるように、悪い記念日もあることでしょう。 ただ、そこに「周年」がつくと、忌み嫌う出来事には馴染みません。 個人的には「東日本大震災の二周年祈念日」 (亡くなった方々に祈りをささげる日)
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。