• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸にするかマンションを購入するか)

賃貸 vs マンション購入:将来の選択肢とは?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸にするべきか、マンションを購入するべきか迷っています。都内在住で、彼の転勤はなく、私は非正規雇用で年収は合わせても500万に満たない状況です。しかし、将来子供がほしいと考えています。一方、彼氏は子供のためには家を諦めるべきだと言っています。さらに、彼の実家が一軒家で老後はそこに住むことを計画していますが、彼は3男です。この状況で賃貸で暮らすべきか、家を購入すべきか悩んでいます。
  • 持ち家が欲しい私と子供のためなら家を諦めるという彼氏との間で賃貸 vs マンション購入の選択に悩んでいます。私たちの年収は合わせても500万に満たないため、中古の家でも構わないと考えています。しかし、彼氏は子供を持つなら家を諦めるべきだと主張しています。また、将来は彼の実家に住むことを考えていますが、彼は3男であり、他の兄弟はすでに結婚し実家を離れています。賃貸で暮らして老後に実家に戻ることはできるのでしょうか。
  • 賃貸にするかマンションを購入するかで悩んでいます。私は持ち家が欲しいですが、彼氏は子供のためなら家を諦めるべきだと主張しています。ただし、私たちの年収は合わせても500万に達しません。将来は彼の実家に住むことを考えていますが、彼は3男であり、他の兄弟はすでに結婚し実家を離れています。老後に実家に戻ることは可能でしょうか?このような状況で賃貸で暮らすべきか、家を購入すべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.7

持ち家はご結婚後すぐ、というわけではないですよね? 子供がいないうちに、せっせと貯金して頭金を貯めてください。 子供が生まれると、あれこれお金がかかるものです。 また、妊娠して仕事を辞めたとすると、ご主人だけの一馬力になりますから、 貯金はますます難しくなると思います。 私は、都内にある、夫名義の持家マンションに住んでいます。 まだ子供がいなかった5年間に貯金して、頭金を貯めました。 家が欲しいと言っていたのは私の方で、夫は最初全然乗り気ではありませんでした。 賃貸の更新が近付いて、そろそろ子供欲しいし、広い所に引っ越そうか?と相談して、 2人で賃貸物件を探してあちこち見て回った帰り道に、 たまたま寄ってみたマンションのモデルルームで、夫が変わりました。 寄ったのは本当にたまたまです。奇麗なモデルルームだね、家具の参考にでも見てみるか、 そんなノリでした。 幸い営業の方が親切で、押し売りがましい態度も見せず、ローンを試算してくれました。 (というか、最初から冷やかし客だと見抜かれていたのだと思いますw  見学客は私たち以外にいなかったので、暇だから付き合ってやるか、と思ったのでしょう) 夫が、これならうちの家計でやっていけるのかな~、などと言い出しまして。 さっそく、収入に対する支出の状況と、当時の貯金額と今後の計画を夫に示しました。 男性は、感情ではなかなか動いてくれないので、データで示す必要があります。 夫自身が「自分の家が欲しい」と言うようになり、 賃貸から持ち家に切り替えて物件探しが始まりました。 今の家には新築から住み始めて12年目、 子供2人(8歳と4歳)が加わりまして、楽しい我が家です。 家賃がもったいない、という理由で家を買うと、 あとになって割に合わないと感じてしまうかもしれません。 別の回答者さんも触れておいでですが、ローン以外にかかるお金が結構あるんです。 固定資産税もそうですが、10年を超えると、あちこちガタがきますしね。 マンションなので修繕積立費を支払っていますが、これは共用部分のみですから、 自分の部屋の中は、別に備えておく必要があります。 プラス子供のための教育資金のための貯金、上の子は習い事を1つしています。 義務教育の間は比較的お金がかかりませんので、今のうちにガンガン貯金します! ・・・と息巻いても、下の子がまだ幼稚園なので私は専業主婦です。 下の子が小学生になったら、働こうかなと思っています。 頭金に出来るくらいのまとまったお金を、まず作ってみてください。 家を買う時には、諸費用として200万円ほど必要なので、 1千万用意したら、800万を頭金に使えます。 ローンは、借りる額が少ないほど安心なのは言うまでもありません。 失礼ながら、質問者さんご夫婦が60歳になられる頃には、 ご実家はかなり傷んでいる可能性が高いです。 それに、相続の問題はどうなのでしょう? あてにされない方がよろしいと思います。 それが仮にクリヤーされても、60歳になって慣れない土地に移り住むというのも・・・ 60歳まで、ご主人のご実家近くの土地に住まわれるのなら、問題ないかもしれないですが。 家のことは急いで結論を出さなくて良いと思いますよ。 子供を産む産まないと違って、年齢的なリミットはないですからね。 彼と仲良く、お幸せに^^

qheuwbvzapgzm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.6

質問から察するに質問者さんは無理を承知ながら「夢や希望を持ちたい」 という事を言っているのではないですか? 現実的に考えれば、子供ができれば妻の収入が絶たれる不安もありますし 夫一人の収入だけでローン&生活をする不安もあることでしょう。 また、夫の仕事も一生安泰・・・という訳でも無いと思います。 さらに現代社会では離婚も当たり前のご時世です。 万が一離婚となった際に、慰謝料やら財産分与、家のローンと考えれば >賃貸で家賃を払うのは勿体ない と簡単に言えるものではありませんよね。 夫側からすれば保証もない状態でこれらの危険に立ち入るのは危険極まりない! と考えてもおかしくはありません。 だからといって質問者の夢や希望を断ち切るのは難しいと思うので 子供やマイホームを諦めろ!とも言いません。 じゃ~どうするか・・・。 今現在2人で500万近くの収入があるのであれば 今後、質問者さんも頑張り、そこから出来る限りの貯金を蓄えていく事です。 家を購入するにも頭金は必要ですし、貯金が蓄えられれば人は安心感を得られます。 何事も「保証」があれば安心を得られるものなので まずは保証や安心といったものを手に入れ、そこから安住の場所(マイホーム)を と考える方が質問者のお望みも叶いやすいはずだと思います。 まずは彼氏側の立場で物事を深く考え、 保証や安心を常に確保出来る状況を意識してみてください。 家を買う・長期ローンを組むというのは 男性にしてみれば、一生その会社で働く覚悟を強いる物でもあるので 会社の経営状況や人間関係などによっては簡単な決断ではない場合も多々あるものです。 彼氏が家を買うなら子供を諦めろと言ったのは 本音でそう言ったのではなく、家を購入する事に対して 男性はそれぐらいの強い覚悟が必要なんだ! お前にはそれぐらいの強い覚悟や思いがあるのか? という思いが込められていたのかもしれませんね。 とりあえず、夢や希望を諦めず、堅実に生きる道を模索してみてください。

qheuwbvzapgzm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

「それとも60歳まで賃貸で暮らして老後に実家に戻りますか?」 これって無理ではないですか。財産分与で実際は売らないといけない場合が多いです。 ともかく、頭金が貯まるまで、賃貸住まいが良いように思います。

qheuwbvzapgzm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.4

家賃が勿体無いからという理由だけでの購入はお勧めしません。賃貸では手狭とか賃貸の設備では我慢出来ないとかの確固たる理由は必要で(その分、結果的に賃貸よりお金が掛かりますので)、その上で買えるかどうかの試算が必須でしょう。今払えるとかだけではなく、10年先20年先更には老後まで問題ないか考えないと、その時になって困ることになります。 あと、中古の場合は年齢によっては築年数が重要です。家は買ってしまえば永久に住めるわけではなく、あくまで消耗品だと思ってください(実家も同じ)。一生に一度しか買えない家計状況なら終の棲家にする必要がありますし、少なくとも平均寿命程度までは持つ必要があります。賃貸ならこの辺りは気にする必要はなく、比較的簡単に新築や築浅に引っ越せるメリットがあります。 先ず、収入の20~25%を返済に充て、全期間固定金利で定年までのローンを試算します。お子さんを設けられるつもりなら、旦那さんだけの収入で試算してください。 http://www.hownes.com/loan/sim/ これに頭金を足し、諸費用(物件価格の5~10%程度で、基本的に現金が必要)を引けば購入可能物件価格が出ます。これで買えるかどうかです。頭金は物件価格の20~30%以上は用意して、ローン残高>家の価値にならないようにしておきます。こうすることによっていつでも売却して清算することが可能です。これが逆だと何かあった時に二進も三進も行かなくなり、資産どころか足枷にしか過ぎないことになります。 これとは別に、生活費の半年から1年分以上は常に現金貯蓄として置いておきます。これは家の購入に関係なく必要であり、減給や失職、不意の大きな出費にも対応出来るようにするためです。 上記は収入から試算しましたが、今の家賃からの考察も必要です。これより数万円少ない返済でないと、今と同じ家計状態にはなりません。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位、マンションの場合は修繕積立金や管理費等)が掛かるようになるからです(毎月掛からない費用は、毎月積み立てるように計上しておくと安心)。 定年までの返済でも繰上返済も必須であり、10年程度は短縮して完済後は老後資金の貯蓄に充てたいところです。年金だけでは生活出来ない可能性が高いですので。 人生を左右する借金をするのですから、この程度のリスクヘッジは必要だと思います。家は生活の質を高める道具の一つにしか過ぎません。無理なローンによって極端に家計を切り詰めたり、外食や旅行になんかもいけないようでは本末転倒にもなりかねません。くれぐれも無理のないローンで、人生を楽しみ子供との思い出づくりも出来るようにしましょう。 いい家に住めると良いですね♪

qheuwbvzapgzm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.3

賃貸のほうが安心でしょうね。 マンションは固定資産税だけでなく、月々の管理費と修繕積立金が必要です。それだけで月に3万ほどの出費になります。そこにローンです。 不動産屋の広告では月々6万のローン返済でマンションを購入できるなどと書かれておりますがそれだけでは済まないんです。住宅用生命保険、火災保険、保証料、金融機関手数料、登記費用、仲介手数料なども必要です。 ローンが支払えなくなると住宅を手放すことになるのですが、購入価格より高く売れることはまずありません。 ずっと以前から懸念されていた南海トラフ大地震がいまだ起こっていないので予測などあてにならないものですが、関東も現在危ないのではないかとの話しがあがっていますね。 阪神淡路大震災で自宅マンションに大きな亀裂が入った知人がおりまして、そのマンションは立ち入り禁止となりました。知人は他に物件を所有しているので住むところには困らないものの、マンションは建て替えもできなくて困ったそうです。建て替えには住民全員の承諾が必要のところ、海外赴任やらセカンドハウスに居を移していたりと連絡の取れない方が多数いたこと、建て替えに反対し取り壊しを選択した方など、かなり揉めたそうです。 マンションが倒壊していなければ地震保険もおりません。 質問者様はまだお若いのですから、いずれ購入するとして今は貯蓄に重点をおきませんか? マンションは不動産価値としては低いので、戸建も視野に入れながら今は貯蓄に励んで下さい。 以上、ご参考までに。

qheuwbvzapgzm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

希望している物件の条件があるなら、書いたほうがいいよ。築年数、平米、どういった特徴(駅チカとかエリアとか)、値段。 二人で500万いかないってのが気になる。たとえば おたく150以下、彼350なら 子供は欲しいわ家は欲しいわなら、おたくの稼ぎ、もうちっとどうにかなんないかね。そもそも家って、自分が稼げない女ほど固執するんだわ。なぜだろうね、自分が非力だから防衛本能?(家=安定)、自分の責任じゃないから気軽に言える?、稼ぐ責任感より家庭志向だから家の世界に夢を見たがる? いずれにせよ、100万しか稼げない人と1000万稼げる人では、お金に対する知識感覚は、どうしても1000万の人のほうに軍配上がるんだ。当たり前の話。42キロ走りきった人と、走ったことない人の違いみたいな。だから安定した人生設計に精を出すのはいいけど、自分が苦しまないで結果にだけ文句言うスタンスだと、どうしても現実感から離れてしまうことは注意すべき。 彼300以下、おたく200だと 転勤ないっていうけど、失礼だがその年収だと競争力が高い業種とは思えないし、今後ますます他の後進国の追い上げで苦しくなると思うから、倒産あるいはリストラ、減給の余地を十分考えておくべき。 たとえば、その業界自体が生き残ったとしても、他の分野が廃れて失業者が溢れれば、おたくの彼より若くて、もっと安い賃金で働いてくれる人がいれば、そっちに差し替えという事もあるかもしれない。首は切られなくても待遇水準が下がる。 東京なら生活レベルの悪化に目をつぶれば、居続けることはできると思うけど・・・ どこまで目をつぶれるか。40も近づいてくると、非正規の方々は更新されなくなってくるし、今言われ始めてるけど正社員の首切りがしやすい制度の導入可能性も十分ある。 ということで、低所得なら公営住宅の可能性もあるからそれを検討すべきと思うけど。

qheuwbvzapgzm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

まず、彼の家、実家の遺産相続には期待しないほうがいいですよ、 長男、次男の思惑もあるし、それぞれの奥さんの思惑もからんで きますので、もらえるなんて期待しない方がいいです。 彼氏の年齢が20代だとすると60になるまでに あと30年以上あって、家自体が古くなるといざ入居しようとしても かなり手直ししないと無理でしょう。 金がかかるし、あなたたちのお子さんにもこんな古い家、って不評でしょう。 しばらくは公団住宅に入って貯金と子作りを両立させるように がんばってください。

qheuwbvzapgzm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A