• ベストアンサー

全館空調ならではの工夫点

戸建て新築予定で、詳細を煮詰めている最中です 2×4で、顕熱式の全館空調を導入します 実際に全館空調の家にお住まいの方 全館空調ならではの注意点や工夫点がありましたら、ご教授ください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

我が家も顕熱式全館空調です 非常に快適ですが、冬季はどうしても乾燥してしまいます なので加湿器が必需品です また、家中隅々まで空調が行き渡るので、いわゆる冷暗所という所がありません 夏場は良いですが、冬場は野菜などの生鮮食品を室内に放置すると、一晩で傷んでしまいます なんでもかんでも冷蔵庫に入れなければならいので、大型の冷蔵庫が置けるスペースを設けた方が良いでしょう あるいは、空調が行き渡らない場所、例えば床下収納とかがあれば、そこが冬場は冷暗所として使えると思います 夏場は床下収納よりも室内の方が涼しいと思います それから、下手にオンオフする方が電気代がかかるので、数日留守にする場合でも稼働したままにしておきましょう

vfr400rmvx
質問者

お礼

冷暗所ですか! 盲点でした。設ける方向で検討してみます 基本は常時稼働ですね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

 こんにちは、うちも7年前になりますが、新築時に2X6で第1種顕熱交換式全館空調システムを入れてます。ナショナル製。エアコンはHM推奨通りで室内ユニットで7機入れてます。最近、1つの室外機でモーター交換してもらいましたが、それ以外は大きなトラブルありません。この費用はかかりませんでした。床暖房、蓄熱性暖房機器は設置していません。不要です。  基本的には住んでからの話は他の方の回答通りです。  室内間に温度差は少ないです。関西在住ですが、この冬期でも深夜電力料金で安く、暖房しておけば、高気密高断熱のおかげで十分に熱が壁内に貯まるのでしょう、17時くらいまで、暖房フリーです。この2-3ヶ月昼間はエアコンなしです。夏期も昼すぎまではエアコン不要で涼しいです。  築30年の旧我が家から比較したら、結露はきわめて少なく(ゼロではありません)、乾燥しています。特に冬場は湿度30%を切ることもあるので、個々に加湿器が必要です。システム内に加湿装置が組まれていません。小生はこっちでよかったと思っています。家内は花粉症ですが、締め切ったままでも息苦しくなく、明らかにシステム内のフィルターの効果が出ているようです。  室内の空気取入口には市販のエアコンフィルターを自分で切って、マジックテープで貼り、2-3Wおきに取り替えています。HMからは不要と言われていますが、配管に手を入れてごそっとなでると、少々汚れが・・・。それで、配管内に室内の微小ゴミが入っていくのをちょっとでも、抑制しています。  外壁にある外部への排気口は周囲がどうしても汚れます。そこの外壁の色など工夫が悔やまれました。ベージュグレイ系じゃなくってうすいブラウン系がよかったかなと。  顕熱交換式なので、全熱交換式に比較したら、熱交換率は低下しますが、においが戻ってきにくいと理解しています。でも最近の主流は全熱交換式じゃないでしょうか。    2Xは高気密高断熱とりやすいですが、あくまで設計通りに現場で工事完成して、はじめてその性能が出ます。工事中は予想外のことがよく発生します。  小生は3回/週は通ってましたよ。時々は現場に通われ、疑問点があれば現場監督に密に連絡取り合って、いいものができますように。

vfr400rmvx
質問者

お礼

外壁の排気口につていは、確認してみます 顕熱式の臭いが戻りにくいというメリットも気に入っています ご回答ありがとうございました

回答No.2

>全館空調ならではの注意点や工夫点がありましたら、ご教授ください 空調機本体が天井裏になったりしますので、フィルター交換しやすいように天井から吊り下げ梯子を付けたり、アティック式の屋根裏にするなど、アクセスを良くする工夫が重要です。 空調機本体へのアクセスが悪いとフィルターを2年、3年も交換しないなど、汚い空気を循環させてしまうことになります。

vfr400rmvx
質問者

お礼

フィルターは、壁か天井に設置され、いつでも容易に清掃・交換が可能です 天井に設置する予定です ご回答ありがとうございました

  • 0716naka
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

全館空調、2×4は同じですが我が家は全熱式です。顕熱と全熱には特にこだわらなかったように記憶しています。 もし顕熱にこだわられて導入されたのなら参考にならないかもしれません。 全館空調は1年中快適です。暑くも、寒くもありません。 温度だけでなく、湿度も管理されているはずですが、冬場はやはり乾燥します。全館空調に加湿機能がついているのですが、寝室には加湿器を置いています。快適に過ごすための工夫はこの加湿器くらいです。 そのかわり、梅雨時のジメジメは全く感じません。 もし、暑がりの方と寒がりの方のいるご家庭なら、少し工夫が必要かもしれませんね。 本体に近い部屋ほど温度影響を大きく受けるので、部屋の配置に工夫されるといいかもしれませんね。 といっても、冬でも薄着で靴下いらずですから、寒がりでも問題ないでしょう。 暑がりの方のいる部屋には遮熱カーテンなどで外からの熱を防げば、室内は一定ですから暑く感じることもないはずです。 注意点としては、一定温度に保ってこそ全館空調の良さを感じ、また省エネにもつながります。よって、外出時などにOFFせず一定を保ってくださいね。 この点で1つ困ったことがありました。計画停電で、電源がOFFになったとき。これは、どうにもなりません。夏でしたから、当然室内は暑くなってきます。暑くなってしまうと冷えるまで時間がかかります。一般のエアコンのように冷たい強い風が噴き出すということはないので、じんわり涼しくなってきます。今後、このようなことがないことを祈るしかありませんね。 たくさん書いてしまいましたが、大変なことはほとんどなく、いいことばかりです。 注意や工夫をしなくて楽で、快適なのが全館空調だと思いますよ。

vfr400rmvx
質問者

お礼

顕熱式にこだわったわけではありませんが、ハウスメーカーが採用しているのが顕熱式だったというだけです 基本的には非常に快適 加湿器はあった方がベターということですね 住むのが待ち遠しいです ご回答ありがとうございました

関連するQ&A