- ベストアンサー
なぜ涙を止めてしまうんでしょうか?
私のことなんですが、この間ミスチルの「タガタメ」をNEWS23でやってましたよね??曲を聴いていて涙が出そうになりました。でも、「泣いちゃあダメだ~~」と思って理性で止めてしまいました。 けっこうこういうことがあるんですが、なぜか自分では分析ができません。 こういう心理の方、私の心理を教えてください!! #否定的コメントは受けつけません!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考URLからの引用ですが ジェームズ・ランゲ説(James-Lange Theory) 身体的変化は事実の知覚の直後に起こり,この身体的変化を感じることが情緒にほかならないと考えた。「泣くから悲しい。殴るから腹がたつ。ふるえるから恐ろしい」と考える説。 すなわち、今回の涙は「感動」によってもたらされたもので、「悲しみ」から来てない。悲しくなくては泣いてはいけない、泣くことで悲しみの感情を抱くのを我慢した、という解釈はどうですか? 感動することでも涙は流すものです。そう認識すれば、感動すれば素直に泣けるのでは。 あとは、他の方が言われているように「抑圧」が働いていると思います。それが社会的に言われている「男の子は泣くな」とか、「人前では泣くな」「若い子は泣くな」とかいうものですね。そのうちのひとつに、「日本人だから」「日本男児だから」という考えをする人もいるとは思います。 「悲しくないことでも泣いていいのよ」 「男の子でも泣いていいのよ」 「日本男児でも泣いていいのよ」 と、抑圧を解放すれば泣けてくると思います。抑圧の解放ができるかどうかは解りません・・・催眠術で無理やり、という方法もありますが。 また、カウンセリングでどういった抑圧が働いているのかを分析する方法もありますね。
その他の回答 (4)
- mauro182
- ベストアンサー率13% (55/396)
あなたへのコメントではなく、日本人独特の感覚だからという回答に大いに異議を覚えます。世界中どこでも、悲しい場では笑いませんし、泣くのをじっと我慢してる状況は映画などでも当たり前の光景やないですか。むしろずいぶんと泣くのを我慢してる外国人も少なくないですよ。侘び寂びや阿吽の関係というのも、個人レベルになってきたらそう日本独自のものと自慢していいものかどうか、甚だ疑問です。ウルルン滞在記ひとつとってみても、同じ反応じゃないですか。 泣きたいのに、じっと我慢して泣かないでいるという行為そのものは世界中の文学作品や映画で描写されつくしています。人にみっともない姿を見せたくない。たとえ誰も見ていなくても。それは人間としては当たり前のことであり、特に日本人だけがそうなるもんでは断じてありません。武士の文化には顕著ではありますが。
お礼
う~~ん、新しい意見でコメントがうまくできないと思いますが、日本人は幼いころから画一的な訓練を受けていて、そういう精神が根底にあるのかもしれませんが、欧米やヨーロッパでは個人主義が確立して自由に感情表現ができるのではないでしょうか。 ですから、日本人全員の共通の精神があって、それにコントロールされているのだと思います。コメントになっていなくてすみません。
- nes_
- ベストアンサー率25% (161/643)
他の回答者さんがのべられているとおり、日本特有の情操教育の成果だと思います。 それと、「常に誰かに見られていると思え」という意識も働いているんじゃないでしょうか。これもそういう教育を受けてきたからですね。
お礼
だとしたら、日本人の美徳って、なんだか他人があっての自分で、その中で自分を表現しろ、ってなんだか鳥カゴの中にいるようで苦しいですよね。だからといって、これを失って欧米諸国のようになるのも違うような気がしますが、これだと日本人も生きづらいですよね。ありがとうございました。
- shima-2
- ベストアンサー率22% (115/519)
日本人は昔から泣いたり、笑ったりという 感情の起伏を表に出さない美学があるんです。 着物の袖でそっと顔を隠して泣いている 昔の絵を見たことはありませんか? そして、泣くだけでなく、笑う時も口を 抑える人が多いですよね。 あの文化も日本独特です。 外国の人達が、泣いたり笑ったりを隠している 姿を見たこと、多分ないと思います。 感情をストレートに出すことが彼らの文化です。 日本は「無」の空間に何かを感じる民族らしく 「床の間」はその代表です。 能面も同じ表情なのに、角度で感情を表現します。 要するに、「泣き笑い」を理性で抑えるのは『日本の文化』ですよ。今も健在なのです。 なぜそうなったのかは少し難しいですが、 「侘び寂び(ワビサビ)」にヒントがあるのではないでしょうか。 最近は、だいぶ感情表現は西洋化してきましたけどね。。。
お礼
shima-2さんのコメントはユニークで好きですね。以前「孤独」に関する質問でお世話になりました。確かに京都のお寺に行って、建物の中の空間に何か惹かれるものがありますね。 西洋化したいです。とても。 参考になりました。ありがとうございました。
- tibikoro
- ベストアンサー率26% (27/103)
私は♂ですが・・・ 私の場合というか♂の場合は、やはり育った環境というか、結局は小さい頃から『泣いちゃダメ』とか『男がいつまでもメソメソするな』等と言われながら育ってきてますんで、心理の根底に泣いてはいけないとか、泣くことは恥ずかしいこと等があるんだと思いますね。 身内や友人で不幸があったとかっていう時には泣きたくなりますよねぇ・・・ でも、結構我慢してしまうんですよね? まあ、人目も憚らず泣くとか言うのはどうかと思いますが、泣けるときには泣いた方がよいと思うのですが。 私も年に1回くらいは映画などで一人でこっそりと涙を流して、泣いたのはいつ以来かなぁ等と考えたりしてますが
お礼
そうですね。泣けばいいのに、って自分で思うこともあります。なんだろ、強がりなんでしょうね、きっと。この機会に自己分析をもっと深くしたいと思います。ありがとうございました。
お礼
ある人に、日本人の短所として、「男は泣かない、女は怒らない」というのを聞いたことがあります。男らしさ、女らしさがどっかで自由を抑圧する構造になっていると思います。 日本人って誰もが何かわからないけど苦しいと思いながら生きているんじゃないでしょうか。URL見て見ます。 ありがとうございました。