※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:涙の理由を知りたいです。)
涙の理由を知りたいです。
このQ&Aのポイント
自分が学生食堂で涙を流した理由について、わからない。
結婚後の苦労はありながらも、自分が勉強を続ける理由について、わからない。
涙を流すことの意味や人生の分岐点について、先輩や心理学者の分析を求める。
少し前になりますが、某女子大学で、評論家の講演会があったので、
行ってきました。
会場は、自分の母校だったので、学生食堂にも行き、女学生たちの
賑やかでキラキラした雰囲気の中で食事をしました。
食後のコーヒーを飲みながら、あちこちを眺めていたところ、自分でも
驚いたことに、ツツツーっと涙が流れ、次第に止まらなくなってしまったのです。
卒業したのは10数年前。
その後二つの会社に忙しく努め、結婚して現在に至ります。
ナゼ、涙が出てきたのか、自分でもわかりません。
女学生がまぶしかったのは確かです。
結婚後の苦労はありますが、人並みなものだと思います。
ワガママ一杯だった自分が、懐かしくなったのでしょうか?
若さが遠くなったのでしょうか?(笑)
自分でもわかりません。
どうしても手掛けたい仕事があるので、今も、勉強しています。
悲しくなったわけでも、感激したわけでも、ホッとしたわけでもないと
思うのですが、、、ナゼ泣く?
人生の先輩や、哲学や心理学に深いかたの分析をお待ちしております。
もちろん、同じ経験のある方がいらっしゃましたら、宜しくお願いします。
お礼
ひょえええええええぇぇぇぇぇぇ~(◎_◎;) blazin様から回答を頂きました。 私のイメージでは、blazin様は、ハイティーンと、揺れる20代の恋愛救世主。 三十路の迷い涙に回答が届くなんて、ありえないんですけど 有難うございます。 お客様気分でホイホイ、母校に出かけたら、どうしたものか涙が湧き出してきたので 「今の自分は、それほど不幸なのか?」と慌てました。 過去と現在の自分は、繋がったのですね~ 過去と現在の「隔絶」から来る「涙」かと思いこんでいました・・・ 今の自分にOKを出しているというのは、そのとおりです。 何もうまく行っていませんが、ムダはなかった、これでヨカッタ、おもろかった という自負はあります。七転八倒で、カッコ悪いことばっかりですが、まだまだ 行くぞ!という気持ちでいます。 ☆も頂きました。有難うございました。