• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家の近くか、義両親の敷地内か・・・)

実家の近くか、義両親の敷地内か・・・

このQ&Aのポイント
  • 家を建てる場所に悩んでいます。一つは私の実家の近くで、もう一つは主人の実家の敷地内です。どちらを選ぶべきか迷っています。
  • 実家の近くの家は利便性がよく、売ることも考えていますが、毎月の支払いが上がります。主人の実家の場合は安く建てることができますが、しがらみが多くなる可能性があります。
  • お金の問題や家族の関係に悩んでいます。実家の近くに住みたい気持ちはあるけど、苦しいだろうか、乗り越えられるのだろうかという不安があります。ご意見や経験談をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.5

私であればと申しましても私は男ですので、妻が同じ立場であればと想定して回答いたします。 妻の実家近くを選びます。 ご主人様は正しいと思いますよ。 例えとして適切ではないかもしれませんが、会社を辞めるのは給料の不満よりも、人間関係に問題があることが多いですよね。質問者様が精神的に辛い思いをなさるのは目に見えているではありませんか。同居が嫌であれば建てた家から定期的に通う方法もあるでしょう。 今のうちに実家近くに家を購入して後はその時に考える。それで宜しいかと存じます。 余談ですが私の妻は子供もいないのに実家によく帰っています。私の親と同居しているのではありませんが、なにかと安心するようですね。それが一番です。妻が元気で笑ってくれてさえいれば、節約や努力は惜しみません。 以上、ご参考までに。

その他の回答 (8)

noname#182738
noname#182738
回答No.9

主人は長男で、ゆくゆくは主人の実家に帰るつもりですが> これがなければ、実家の近くがベスト。もしくは中間点、というのもアリだと思いますが 最終的には実家に、というつもりなら 敷地内に建てたほうがいいと思います。 お金のも破格に安く家が建つでしょうから いざというときにたとえば、将来訪問介護や老人デイケアを併用するときにも お金の壁というのが出てくるでしょうし…。 お金もない、せっかく建てた家を出て引っ越す、それも旦那さんの実家に入るという形になる。 いまさら古い設備の家で、となると かなり辛いと思いますよ? ましてや親が一人になったときでよい、といっても 来年かもしれないし、むしろ10年後だとお子さんも転校の問題が出てきます。 >土地のしきたりなどしがらみが多く、ついていけるのか こういう土地柄ならなおさら、長年暮らして、持ち回りの当番をやったり 子供のころから行事などに参加していないと、非常に住みづらいことが予想されます。 夫の病気、自分の病気、子どもの入院などで「仕方なく助けてもらった」こともあれば 少しずつ義父母とも和解して家族になっていけますが 突然「義父母のために同居」となると、本当に嫌な気持ちしかないと思います。 実際に義父母にはやっぱり、どうしても他に方法がない って状況にならないと、助けてもらう気にはならないですからね… ただし、ご実家の近くに家を建てることで、最終的名同居の話をうやむやにできそうだとか 断固、同居はしたくない、というのであれば いっそご実家の近くに建ててしまったほうがいいとは思います。 土地柄周囲には「同居や敷地内同居はどうしても逃げられない」という家も多いのですが やはり10代になった子が突然年寄りと同居、というのも抵抗感があるようです。 妻も、やっぱり年々頑固で扱いにくくなって、身体的にも手のかかる状態の義父母と 突然同居するのは大変そうです。 旦那さんと最終的な同居について また、家の場所について もう少し話し合われるか 一戸建ての借家などを探してみてはどうでしょうか? 家は思いのほか愛着がわきます。 ただでさえ同居に不満があるのに 自分たちで手にいれ、暮らし、地域にも溶け込み、愛着の沸いた家を 手放して旦那さんの実家のほうへ、となると今以上に辛いと思いますよ。 また、60歳だからあと10年20年は介護や同居は不要だと思いますか? 私の周りでも60代の親なら亡くなったり、要介護というのは少なくありません。 脳卒中、癌、アルツハイマー、筋ジストロフィ。 逆に義父が一人になったので新居をあきらめ泣く泣く二世帯に古屋を改造して同居したら 数年後に癌で亡くなってしまった…。 など。どうなるか分からない要素も大きいです。 最後が逃げられないなら、敷地内に家があれば同じ屋根の下に住むことだけは避けられますし 自分好みの家を手放す、転校、などの苦労も避けられます。 古い家に無理やり同居というのも必要なくなるので。逃げられないならもういっそその方がいいかなと思います。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.8

>実家の近くならお金の面で苦労するのは分かっていますが、 やはり、お金の心配をしながらの暮らしは、案外、しんどいですよ・・・。 それに、売るといっても、思ったような額では、売れないですよ、多分。 それに、旦那の親がいつどうなるかもわからないのに、買ってすぐ、 何かあったらどうするのですか?? >主人の敷地内の場合 やはり、お金の事、将来的な展開を考えると、明らかにこちらでしょう。 しかし、二人とも、気持ちがのらない・・・・。 っていことは、今家を建てるタイミングではない!ということです。 広い賃貸に移るのが正解でしょうね。 家を建てることに、執着するから、あまりパットしない選択肢で 悩むのです。 そもそもの前提が間違っている、ということのような気がします。

回答No.7

男性は両親とも、義両親とも適当にうまくやります。日中は仕事に出るしね。 一報、女性は、ひとによって、義両親や小姑とうまくやれない人が多いです。とくに専業主婦はダメみたい。 だから、ご実家の近くにするのが夫婦ともに安全です。 でも、家を買う必要は無いですから、実家の近くに借家を借りるのが正解です。 家を建てるのは十分な資金をためてからで遅くはありません。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.6

住み始めてから貯金するのでは遅いと思います。 持ち家はもう少し先にして、今はまず貯金しませんか。 家を持ったあとの貯金は、家や設備の補修と、教育の資金に消えていくと思います。 貯金しているうちに金利が上がるなどと言って、せかす不動産屋もいます。 けれども、ローンは借りる額が少ないほど安心なのは、言うまでもありません。 我が家は持ち家で、新築から住み始めて、今年で12年目です。 去年は、ガス給湯暖房器が寿命で壊れて、35万かかりました。 マンション内で複数まとめて購入したおかげで割り引いてもらえましたが、 それでもこのくらいの額はするものです。 次は、下の子が小学校に入学する2年後に、畳の交換をしようと計画中です。 固定資産税以外にも、色々とお金がかかります。 我が家はマンションなので修繕積立金を月々納めていますが、 それとは別に、部屋の中の修繕用に貯金をしています。 子供たちの教育資金も必要なので、貯金魔ですよw 貯金の分は別の口座に速攻移してしまいます。 最低限使っていい額で生活するようにしないと、なかなかお金はたまりません。 検討中のどちらの土地が良いか、でしたら、 私はご実家近くの土地の方が良いと思います。 義両親のお宅の敷地では、「郷に入っては郷に従え」で苦労するのが目に見えています。 どちらかが先立たれてからの同居でよいということなので、 お義父様かお義母様のお一人が残られた時に、義両親の土地を売却されて、 質問者さんご夫婦の家に招き入れる、という選択肢もあると思うのです。 その時にバリヤフリー仕様の家を建てる方が、二度手間にならずに、 またその時の状況に応じた間取りにもできるので、一石二鳥だと思います。 今から無理をして、ご主人のご実家(の敷地内)へ入られる必要はないですよ。 お体をお大事になさってくださいね。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

50歳代、♂です。 >私の実家から車で10分強の場所 こちらにするべきです。 義両親の敷地内に建てるなんて、無駄で無益な苦労が増えるだけ。 義両親が年齢的に若いので、うまくいくとは思えません。 間に立たされた旦那も、苦労が耐えなくなりますよ(旦那は予想しているのかな?) 義両親のことなど、義両親の若い内は放っておきなさい(苦笑) 今は親のことなど考えず、自分たちの生活を優先すべき時期です。

回答No.3

>正直、今の家計では節約すれば貯金できるのですが、性格で追い込まれないと、ついつい外食やレジャーに使ってしまって、毎月貯金するかしないかといった感じです。ボーナスは期待できない程度だし、将来的主人は転職も考えています。 それで、二人目が生まれると。どうしてその状況で家を購入?上のお子さんを3年保育にもできないのに? 7000円の差額で苦労するしないの話であれば、家購入って考え自体どうかと思いますよ…。そもそも固定資産税も払えるのかな? 正直実家の近くとか、敷地内とか以前の話だと思います。 現実的な話、土地は逃げませんからあなたの実家とご主人の実家の中間地点で賃貸借りて、 あなたも働きつつ貯金して頭金ためて、お子さんが大きくなって生活スタンスがハッキリ決まってから 家を買ったほうがいいんじゃないでしょうか? それこそ、10年後に同居云々の話が出てからでも遅くないくらい。 2歳と0歳で新築の家に住んでも、小さい子だから自由度もないし、傷もつくよ。 当然売る際にはリフォームかけて売らないといけないかも。 それなら二人とも小学校に入るくらいのタイミングとかで買った方が不自由ないと思います。 あと、義実家の状態がどういう状態かわかりませんが、お子さん二人が住めて、ご両親も介護の必要が出てくるかもしれません。 義実家に住むときにフルリフォームするって可能性だってあるかもしれませんよ。 義両親さんがそれも見越して資産を一杯持ってるんならその辺は気にしなくてもいいかもしれませんが…。 義理姉さんのお子さんと質問者さんのお子さんとの関係性(好きか嫌いか)もはっきりする時期だし、 大きくなってからのほうがいいと思うけどなぁ。

  • gremy
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.2

既婚30♂です。 自分もちょうど家を建てることを検討していますが 場所について似たような状況で悩んでいます。 個人的な見解では保留(別の賃貸へ引越し)か旦那さんの実家敷地内です。 難しいことを羅列してもわかりにくいので平たく言いますが 今後は支出は増えます。収入は増えるかは分かりません。 そんな中でコスト増は想像以上に苦しくなるでしょう。 結果的にあなたが稼げるパートをする羽目になるかもしれません。 旦那親族との人間関係のしがらみはありますが、完全に住居の機能を分割すれば 意外とプライベートは保たれます。(連絡通路無し、バス、キッチン、トイレ全て別) 何より人間関係は慣れる可能性がありますが、お金は慣れて減ったりはしません。 現在お住まいの都道府県がわかりませんが 今、家を立て無くてはならない理由はなんですか? キャッシュで大半支払えるほど資金があるか 余程の好物件(抽選住宅)で無い限り賃貸の方が良いです。 地震が来ると言われているのにあえてリスキーな借金を背負う必要は無いと思います。 よく、家賃を捨てるのはもったいないからという理由で家を建てる人がいますが 金利分は捨てたことにはならないのか不思議です。

noname#203193
noname#203193
回答No.1

質問内容を総合してみて・・・ 絶対義両親の敷地内はやめたほうがいい!! と・・思いました。 あなたの性格、旦那様親族の様子等が特に大きな理由です。 必ずもめます。 私は、大ざっぱな性格です。 元、夫とその親族もどちらかと言えば大ざっぱな性格です。 しかし元夫親族は”ケチ”でした。 同居の時、同じ敷地内で別、の時とありましたが 同じ敷地内だと、同居と同じです。全く同じと言えるくらい。 しきたりだの風習だの言われると 結局出費も多いだけでなく、嫁の時間も拘束されてしまうので はっきり言って、経済的にも苦しくなると思いますよ。 土地が親の物である以上、何かにつけ 恩着せがましくなり、逆らえなくなっていくし 後で後悔しても 親の敷地内の家なんて・・・売れないでしょ それと・・あなたの御両親は当然出入りしずらくなります。 あなたの御両親と疎遠になっても 義両親にしっかり援助してもらって、しっかり尽くしていく と・・覚悟があるならいいですが あなたの性格から・・それも無理だと思います。 >叔母や義姉家族が家を自由に出入りするのは、落ち着かないだろうから、同居は正直いやなのです。 同じ敷地内なら、同じ状況になることは覚悟しましょう。

関連するQ&A