• 締切済み

結婚を控えています。今後について…

現在結婚を控えております。私は一人娘、彼は長男(姉と妹がいる)です。 彼の実家へ結婚の報告に行った際、彼の父からは将来は仏壇のことだけ頼むと言われ、 彼の母からは「長男だからって一緒に住むとか考えなくていいからね。私たちもそうしているんだから」と言われました。ただ、「婿養子だけはやめてね」とは言われましたが、うちはそういうことに拘りはないし、そのつもりはないことを伝えました。 彼の実家と私の実家は20km位離れており、私の実家寄りにアパートを借りる予定でいました。 しかし、彼両親の知人が不動産業をやっているということから、そちらの物件しか借りてはいけないと言われ、正直に高すぎるから無理だと伝えても彼母からは「非常識」と言われ、私たちは賃貸はあきらめ、私の実家近くに新居を建てることにしました。 また、彼両親はアパート以外の件でも色々なことがありまして、結婚後は私は彼家族とは付き合いをするつもりはありませんでした。 当然のことですが、土地を買ったり、建築会社との契約の前に双方の両親へ報告をし、了解を得ました。 先日新居の上棟式があったのですが、彼母は、私の母にずっと「本当に建てるなんて思ってもなかった。大体何も聞いてないのに勝手にこんなことを…」などと言っていたそうです。 上棟式の時にそんなこと言ったって、彼の両親は地鎮祭にも来ています。 また、「うちの家のローンが終われば○○(彼)の物になるのに」とか、「上の娘はお嫁にいったから、もう関係ないよその人間になったの」「女の子は結婚したら他人になるけど、男の子は違うんですよ」「娘は向こうの家の人間になったから」などと言っていたそうです。娘が1人しかいない母は激怒していましたが… 実際彼姉も同じ考えで自分は他人だと思っているようです。 彼母は結婚というものは女性が男性の家に入るものという考えを未だに持っています。彼父は長男(姉と妹がいる)ですが、遠方に家を建てています。つまり今私がしていることと同じことをしているのに。 また、彼母と彼父実家はほとんど付き合いがありません。 「○○家の嫁」「○○家に入る」「女性は結婚したら実親とは他人」このような考えを最近は彼にもよく言っているそうです。彼が「そうじゃない。いつの時代の話をしているのか。自分たちは結婚するだけだ」と言っても全く理解しようともしないそうです。 そこで、私は彼に入籍はせずに事実婚でいて、もしもいつか夫婦別姓が導入されたら入籍しようと言ったところ、彼は私の姓を名乗ると言ってくれています。養子縁組はしないので、婿養子ではありません。彼母は何を言っても解らないし、色々押し付けてきそうだから私を守る為に考えてくれたそうです。 また、彼母は結婚式とは、女性の両親が娘をよその家にあげた、女性が相手の家に入ったということを実感するためのものと言っている為、結婚式も無にしたいと思っています。 まだ私たちだけで話しているだけであって、どちらの両親にも報告はしていません。 色々と考えすぎて何が一番良いのかわからなくなってきました。 客観的に見て、皆様はどう思われるかご意見やアドバイス等頂きたく、投稿いたしました。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

あなたの気持ちも分からなくもないです。 ただ、あなたの苗字に合わせてもらうとかいっていますけど、 二人だけであまり暴走しないほうがいいですよ。 婿養子はだめといっている彼の母親ですけど 彼の母親にとっては婿でも一緒かと思うのですが。 なぜなら、彼の家は娘さんを嫁がせて、彼が彼の家の墓や仏壇を守っていくと 思ってずっと生きてきたわけではないのですか? 単なる苗字の問題とあなたはいいますが、それは本当に表面的なことで 彼があなたの家の苗字を名乗れば彼の家は永代供養になるのではないですか。 男の子が生まれていて永代供養になるとは彼の家も思ってもないと思うのです。 今、私は東京にすんでいますけど、こんな都会でも「家」の考え方ありますよ。 彼の母親も極端ですけど、あなたも極端だと思います。 彼の親や彼の親戚と付き合う気はない、でも、彼とは結婚して、彼には自分の苗字を名乗ってもらって、彼には自分の家の実家の近くにお金を出して家を建ててもらっている。 あなたは、いいでしょう。あなたの家族も、墓守ができるし、うれしいでしょう。 でも、彼の親は?彼の親戚は? 血の涙を流しているのではないですか?

amour219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 墓守は男性だけがするものではないと思います。 彼には未婚の妹もいますし、彼母は長男長男と言いますが、それを言うなら彼姉の夫は次男だそうです。 そもそも結婚した娘を「他人」と言えることが信じられません。 初めは、仏壇のことも了承しましたが、もう彼の母親の考えにはついていけません。 彼の母親については、ここでの質問に書いたことが全てではなく、 信じられないような発言や行動をしてきています。 実際、家を建てる前ですが、彼とは別れた方が良いと思って彼に話をしたこともあります。 彼母が言ったこと、したこと、正直な私の気持ちをぶつけました。 それでも彼は迷わずに私との結婚はやめない、彼親と付き合う必要はないと言ってくれました。 苗字ついても彼から言い出してくれました。 ただ、苗字についてはまだ決めたわけではなく、よく考えてからにします。

回答No.3

事実婚がいいのではないでしょうか このまま結婚式や披露宴やっても、彼の家のほうから下手したら 誰も出席されないかもしれないですし、出席してくれても祝福はされないでしょう そのあなたの実家近くに立てている家ですけど 誰のお金で建てているのでしょうか? あなたの実家との近さにもよりますけど もし、彼がお金を出して建てているのであれば 結婚にならなかったとき、いろいろ面倒になりますよ 私の親戚でそういうことしたのですが 結局、女性のほうから別れを切り出されて 嫁の実家のすぐ近くに建てられた家で親戚はひとりで生活してますけど 新しい恋人ができても、そんな立地の家に一緒に住みたいと思う人もいなくて ローンだけのこってすぐ手放しています。 彼もちょっと、軽率すぎる行動かもしれませんね。

amour219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 結婚式もする意志は全くありません。彼母にとっては「実の親と他人になることを実感させるためのもの」ですし… また、彼の親族には会いたくもありません。 現在建築中の家は、彼と私の2人で建てています。 持分は共有ですが、収入面から私の方が多いです。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.2

そのまま事実婚で正解だと思います。 彼母には「入籍は見送ります、彼父の親兄弟にしている事と私に言う事が違う彼母の思考にはついていけない」と一線引きましょう。 彼を入れると話は厄介なものになるので、ご自分の言葉で嫁では無い同居彼女としての意見を強く伝えましょう。

amour219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 彼母には、私と彼が一緒に暮らしだす時に話に行くつもりです。 「私はこの家に嫁に入る訳ではない」ということをはっきり伝えます。 彼がいくら言っても「法律ではそうでも実際は違う」と昔の家制度そのままのことを言い続けるそうですから全く通用しないでしょうが… 実際に、自分の娘(彼姉)のことも「お嫁に行った他人」だと言っているし、彼姉も同じ考えですし… 入籍の件は、事実婚か私の姓かもう少し検討します。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.1

しばらくは事実婚での生活、 賛成です。 結婚式は、お二人だけで式をして、写真だけでもとったほうがいいと思います。 世代によって考え方が違うので、本当に難しいと思います。 彼のお母様が言うのもあながち間違っていないですし、 それによりうまく回る事もあります。 でも、時代錯誤であることも確か。 子供ができるまでは、事実婚でいいと思います。 そしていつか、籍を一緒にするとき、彼の籍に入ってあげて欲しいな。 と思います。 名前が変わる事で、女が失うものより、 男が失う物のほうが多いですから。 (会社で婿養子?という目で見られるとか。) そして、それが夫をたてる第一歩になります。 ただ、彼のお母様の考え方が軟化するまでは、 あまり色んなことを押し進めないほうがよさそうです。 彼とは、お互いがお互いのご両親を思いやる関係でいたいですよね。

amour219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 とにかく彼の母親は昔の家制度の考えそのままで、更にそれを押し付けてきて困ります… そんな自分たちは好きに暮らしているのに矛盾だらけです。 籍の問題については、私は彼の姓を名乗る意志は全くないので、事実婚か私の姓になりますが、もう少し検討していきます。

関連するQ&A