- ベストアンサー
婿に来るなら結婚していいと言われています。
- 会社員31歳です。2年費やして25歳の彼女と結婚の話を進めています。
- 私の両親にも報告に行きました。その2日後、彼女の母が結婚を認めないと言ったそうです。
- 壁ができた。と困惑しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
末っ子で姉二人は未婚で、それで婿に来ないと結婚を認めない。ちょっと無理がありますね。末っ子の彼女に彼女の母は何か思い入れがあるのでしょうか。 あなたの兄弟状況はどうなんですか?もし、自分しか実家を継げないのなら、相手の論理に勝てると思いますが(温和な勝ち方がいいと思います)、兄か弟がいて未婚なら話し合いしかないでしょうね。書かれている通り壁があるわけです。 大切な子どもなので、相手側のご両親の気持ちも分かりますね。話し合うしかないように僕は思います。あなたや彼女とご両親(あなたの両親、彼女の両親)と、そしてあなたと彼女でです。恋人同士のあなた方の話し合いもおろそかにはしない方がいいように思います。 壁があることに落胆することも分かりますが、もう一息で結婚というゴールにたどり着けます。後ろのきた道と前の道を比べ、これからの幸せを思えばがんばれるのではないのでしょうか。 以上のように僕は思いました。ご参考になれば、幸いです。
その他の回答 (5)
- kiyokato_001
- ベストアンサー率10% (84/775)
婿入りするか駆け落ちするか諦めて別れるか 当面は この三つで考えてみましょう。 そのうちに何か状況が変わるかもしれませんしね!!
- aseton19772626
- ベストアンサー率19% (225/1127)
あなたの実家に問題なければ婿にいったって何が変わってくるのでしょう? 相手の実家は名前を残したいから婿に来てほしいわけで、 あなたの実家のしがらみがなければ別にいいんじゃないかと思います。 女性の、嫁に行くというのは、単に言葉だけで結婚したいという意味ですが、 男性の、婿に行くというのは、ご存知のように相手の名前を継ぎ、姓を残す という意味です。 したがってこの2つは相反するものではなく、 前者は言葉だけ、後者は形式だけの違いです。 むしろ、こんなことで壁ができたと思うからには結婚はしない方がいいですね。 どの道、相手の実家も名を残すことに妥協はできませんから。
- mtoyaji
- ベストアンサー率42% (70/165)
周りの人間をみていると、嫁にもらう、婿にいくの違いは、 どちらの名字がかわるのか、ぐらいの違いぐらいですよ。 どういうことか、といえば、実際に結婚してしまうと、たいていは妻が実権を握ります。 名字は夫のものになっても、どちらの実家のソバにすむのか、とか、 諸々。 実際問題、夫の実家がすぐソバにあり、妻の実家が遠くにない限りは、妻の実家の影響は甚大です。 それを考えたら、名を捨て実を取るほうが良いのではないですか? そのかわり、最初にあなたの言い分を相手側の親に飲ませるのは大事でしょうけど。 たとえば、盆や正月は、妻の実家が優先されるのでしょうが、 それも、年ごとに交代にするとか、いろいろ。 あとは、あなたのやり方次第ではないでしょうか?
婿養子にこいと言われたんですね まあよくある話ですね 女ばっかりだと 彼女の家族構成とか知っていましたよね もしかしたら 養子・・・? みたいな ここはもう2人で彼女の親に話をつける以外 方法はありません あなたは婿養子はいやなんでしょ あなたの親はどう言っているのでしょうか 養子にいってもいいよって言ってくれたりしてるのでしょうか ほれた弱みにつけこんで とはいいませんが 末っ子でまだ上にお二人おられることで 相手の親にしてみれば上の二人が まだお嫁にいってない その上一番下のかわいいお嬢さんと結婚したいと そりゃ相手の親にとってみれば比較してはいけませんが 一番下なので一番かわいいと思っていつもそばにおいておきたい そう思われたんでしょうね 近くにすむとかも考えたらどうですか でも最後はわかってくれます あなたと彼女の熱意がきっと凍った雪をとかしてくれますよ それ以外ありません
★『粉糠三合有れば、婿には行くな』 ★『来ぬか、来ぬかと言われても、婿には行くな』 ★『婿に行くなら、茨の藪を裸足で行くか』 ↑ ↑ ↑ 昔から言われている事です。 一つの「ご参考」までに。 彼女の方も、25歳にもなり、三姉妹の末っ子なのに、親にキッチリ意見出来ないのが情けないですね・・・。 姉二人が「未婚」て理由も、案外、親の影響では?。 「苦労を覚悟」で「婿入り」するなら、何も言う気が有りません。 外野席から助言するなら、 「やめておいた方が、いいなあ・・・」 と、思うだけです。
お礼
ありがとうございます。 末っ子は一番かわいいと言いますから 母の思い入れもあると思います。 頑張って話し合っていきたいと思います。