- ベストアンサー
日本の地下鉄で好きな路線と車両を教えてください!
ここでは以下の鉄道路線を「地下鉄」とします。 ・東京メトロ(東京地下鉄株式会社) ・都営地下鉄 ・札幌市営地下鉄 ・仙台市(営)地下鉄 ・名古屋市営地下鉄 ・京都市営地下鉄 ・大阪市営地下鉄 ・神戸市営地下鉄 ・福岡市(営)地下鉄
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私にとっては、東京メトロ(昔の営団地下鉄)の丸の内線でしょう。 白い帯にステンレスの曲線のラインが入った真っ赤な車両(300形や500形)、茗荷谷~後楽園や御茶ノ水あたりで地上を走るのにも驚いたものです。 当時の車両、うるさいし(特にカーブやポイント通過時)、窓を開けていると臭いし、夏は暑いし、ポイントを通過するたびに照明が一瞬消えるなど、どれもどれも一番記憶に強く残っております。 今となっては風情があったものと言えるのではないでしょうかね。
その他の回答 (3)
神戸市営地下鉄。 大阪市営地下鉄。 あとの地下鉄は、乗ったことはないですから、よく分からないです。 神戸市営地下鉄は、よく利用しますが、初乗り運賃が高いです。 確か二百円です。 利用者も多くないですから、仕方ないですが。 大阪市営地下鉄は、週末に利用します。 こちらは利用者も多くて、かなり儲かっているようです。
お礼
ありがとうございました。 御堂筋線は人が多いですね。
補足
【質問本文】 ごめんなさい。 ・横浜市営地下鉄 が抜けていました。
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
こんにちは。 東京メトロの丸の内線ですね。 遠い昔学生時代の2年間、1人暮らしをしていた頃 いつもお世話になっていた地下鉄です。 すごく懐かしい思い出です!
お礼
ありがとうございました。 前の回答者さんへのお礼文にも書きましたが、 丸の内線も最近また車両改造していて、 内装が薄ピンク色になり、モーターが変わりました。 昔の丸の内線は知りませんが、 塗装が赤色一色だったそうですね。 車内の明かりも通過場所により時々一瞬消えたり。 国鉄末期までそのような状態だったようです。 当時の営団地下鉄は、旧国鉄と東京都による出資で、 国鉄分割民営化後は、国(運輸省)と東京都の出資、 現在の東京メトロも、国と東京都が株主ですね。 だけど、JRとも都営地下鉄とも違う、 東京メトロ独特の車両や雰囲気が私は好きてす。
補足
【質問本文】 ごめんなさい。 ・横浜市営地下鉄 が抜けていました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
メトロ千代田線です。 小学校の時に初めて1人で乗った地下鉄がこれで、まだ小田急の代々木上原駅で乗り場がお互いに離れていた時代の話です。 南柏まで行きましたが、電車は景色を眺めながら行くという印象があったので、地下に潜って真っ暗になるのがとても怖かった記憶があります。 で、同じく驚いたのは車両がとてもかっこよく映ったことです。 当時の小田急はドン臭い車両ばかりで、その中で千代田線の6000系はステンレスだし、先頭の貫通扉も左に寄っていて、この非対称なデザインにワクワクしました。 後に小田急の本厚木まで乗り入れることになった時、小田急はようやく相互乗り入れ用として9000系というこれまた当時としては斬新な車両を出してきて、デザイン的に対等になったという印象を受けました。 http://princesscomet.net/railways/oer/9000/oer9000toujyou.htm
お礼
私鉄・営団・国鉄をまたいで乗った訳ですね。 現在は「北千住~綾瀬」間はメトロの利用でも、 JRの初乗り運賃130円が適用され、 メトロのPASMO改札に限り(中で繋がっている東武はダメでした)、 (今年3月22日以前は)PASMOと相互利用していない KitacaやTOICAやICOCAやSUGOCA、はやかけん。nimocaも、 改札を通る仕組みになっています。 (私はKitacaで試しました。) Kitacaで入場し、小田急ロマンスカーに乗って小田急線に入り、 改札から出られなくなりました。wwww
補足
あ、もちろん特急券はちゃんと買いました。 たまたまロマンスカーが入ってきて乗りたくなり、 急いで買いました。 Kitacaでは出られない小田急駅の駅員さんに 事情を話して現金清算をしてもらい、 あとからJR東日本の窓口へ行ってKitaca を出し、 北千住の入場記録を消してもらいました。 さすがにタダ乗りして逃げるほど ワルじゃありません。w
お礼
ありがとうございました。 最近丸の内線も、一部車両が改造で走行音が変わっています。 (停車間際の減速時に交流モーター独特の音がします。) 札幌のゴムタイヤ地下鉄も当初は静かな部類でしたが、 最近では普通の地下鉄も車両が進歩して静かになり、 札幌の地下鉄はモーター音のせいで (カーブを除けば) むしろうるさい部類になってしまいました。 東京メトロ南北線なんかは レールの繋ぎ目が少なくて静かですね。 都営新宿線の新型車両は、 JR東日本・東急の車両が基調です。 少し昔まで、営団東西線や千代田線に、 国鉄から引き継いだ車両が走っていましたが、 「ゴーゴーゴーゴー」うるさいは揺れるはで、 乗り心地が最悪でしたね。 座席は柔らかくて好きでした。 札幌市営地下鉄南北線の2000系(1999年6月下旬に引退)も、 座席が柔らかくて好きでした。
補足
【質問本文】 ごめんなさい。 ・横浜市営地下鉄 が抜けていました。