• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国留学後の就職について)

中国留学後の就職について

このQ&Aのポイント
  • 中国留学後の就職について不安を抱えている方へ
  • 中国留学後の就職は非現実的なのか?
  • 派遣社員として働く上での注意点とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

私の同僚(42)が関東の大学を出た後、中国の大学に留学し、 現地で5~6年勤めた後、小さな商社に入社し、今は輸入食品 の担当となって頑張っています。 が、昨今の急激な円安で仕事がなくなり、彼も私に引き続き、 風前の灯火です。輸入専門商社なので仕事がなくなったら オシマイです。 で、彼が仕事繋がりで東京の会社から「来ないか」呼ばれているらしく 丁度、仕事がなくなり掛けているのでチャンスかな、とも話していました。 今の会社への恩義を感じているらしく、中々切り出せないでいるようです。 要は、人と人の繋がりです。 それと参考になるかも知れないのが、人材銀行の活用です。 これは各都道府県にある物では無く、関東・中京・関西などの 大都市圏に設置されていますが、登録されている求人票をみると 中国での生産(工場長など)も所々見られます。 ですので、仕事を選ばなかったら(といっても相手が選びますけど) 仕事は0ではないと言うことです。 一度、暇な時に人材銀行に行って登録しないと求人票が閲覧でき ないので登録して閲覧することをお薦めします。 勿論、民間の転職応援企業に登録するのも手です

その他の回答 (1)

回答No.2

派遣の方で2人ほど中国留学経験者がいましたが、さしたる実務経験も無く2人とも貿易会社に受かってました。そんなに大きい会社じゃないですが、2人ともあまりやる気のあるタイプでもなかったのにすんなり受かっていて「近年の中国の存在価値」を強く実感しましたね。 一旦、日本に戻るか否かは別にして、現地駐在とかそっち系を狙えばどうですか? 数値で見ればチャイナリスクによるシフトチェンジはそれほど大きくないですし、アウディが数兆円規模の中国投資を進めています(中国を離れる姿勢なのは欧米企業でも日本だけです)。 例えば中国語が出来てそっちで実務があれば将来的に日本でも活躍の見込みがあります。 東南アジアの勃興が激しいですが華僑も多いですし、将来移るとしても中国にいるメリットは大きいでしょう。 僕は、その年で学歴の重要性は感じません。 どうしてもと言うなら例えばかなり偏差値が低くてもいいから経営経済系の私立短大などに入って(奨学金を使ってもいいから)早く卒業してシュウカツするといいですよ。 中国は知りませんがインドネシアはバブルだと聞きますし、語学も数ヶ月では身にはつかないでしょう? あなたの環境は分かりませんが少なくとも数年とどまって語学とコネを獲得し、そっちで勝負する方を考えます。 例えば中国人にとって日本は今ブームでツアコンはキックバックがあり手取り40万ぐらいあると聞きます。日本人のあなたが日本を案内すれば中国人も喜ぶでしょうし(気立ての良さなど必要ですが)、そういう手法もあると思います。 せっかく中国にいるのは強みなんですからもっとそれを生かすべきだと思いますよ。

noname#194106
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 中国でOKWAVEの入力ができなくなり、そのままになっていました。 現在帰国し就職活動中です。 現地で就職、の方法も考えたのですが、中国では大学を卒業していないと就労ビザが取れないそうで、絶望して帰ってきました。 今は紹介予定派遣で貿易事務の仕事を探していますが、やはり過去の経験が不足していること、中国語もまだまだ業務レベルではないことなどから、面接で落とされてしまいます。 貿易実務検定もC級は取得済で、7月にB級を受験予定です。 TOEICも730点取れましたので、小さいところでも何とか貿易関係の会社に入りたいと思っています。 お返事ありがとうございました。 中国で勉強を続ける力になりました。 本当に遅くなり、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A