- ベストアンサー
中国で働きたい
私は、大学を卒業して、その後1年間バイトをして中国に1年間留学して帰ってきたものです。しかし、中国語は、まだまだ自信がありません。でも、人一倍中国が好きです。それで、中国で仕事をしたいのですが、全くの実務経験無しの人間に可能なことでしょうか? 後、どうやって中国での仕事を探せばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
深センからです。 中国に1年いたのに、仕事の情報を探そうとしなかったのですか? こちらの日本人向けフリーマガジンに、日本人を求める求人情報が毎月のように膨大に載っているのですが、目にとまらなかったでしょうか。 もちろん経験者募集という建前はあるとおもいますが、斡旋会社が日本でいう人材派遣の会社やリクルーティングの会社ですので、登録しておいて損はなかったと思うのですが。 SUPER CITY CHiNA というフリーマガジンには、かなりの募集が載っています。 日本のテンプスタッフ、スタッフサービス、などの現地法人ほか、現地で設立された紹介企業などが求人を載せています。 日本でもお金を出せば、このフリーマガジンは手にはりるみたいです。
その他の回答 (3)
- Hiro1966
- ベストアンサー率43% (61/139)
中国本土で4年ほど仕事をし、香港に移って2年にな ります。(日系企業の駐在員です) 中国における求人情報を得る手段として下記のURL をご紹介します。 「エクスプロア中国」 http://www.explore.ne.jp/info/search/search1.php3 「中国情報局」 http://searchina.ne.jp/jinzai/ 語学が堪能あるいは特定の業務経験が豊富というのが 大多数ですが、中には「やる気第一」という求人も ありますので、業務経験がなくても不可能ではありま せん。求人情報をこまめにチェックされることをお勧 めします。 私の経験上、中国留学後そのまま現地で就職する方の 大多数は日系企業を選択しています。 いきなり中国企業というのは企業文化になじめない 可能性が高いと思います。 具体的には日本食レストランの接客、工場の日本人 幹部の補佐(秘書)、営業補佐(日系取引先の 連絡窓口)・・などは業務経験や語学力はそれほど 厳しく問われないと思います。 大多数の駐在員はいずれは日本へ帰る前提で赴任し てきていますので、中国で業務を継続したいという 人材は企業側すれば大歓迎です。 上海や蘇州、華南(広州、東莞、深せん)は日系企業 が多く進出してきていますので狙い目です。
- evergreen3
- ベストアンサー率47% (38/80)
今年新卒で就職活動をしていた者です。 いきなり中国で就職活動をすることは厳しいですよね。私も中国に進出している日本の企業に就職するのがいいんじゃないかと思うのですが。 私は5年くらい中国に住んでいたことがあって、まぁ一応しゃべれたりもするんですが、就活中はずいぶん重宝されました。何をアピールしてたときより「実は中国語できます」って言ったときの反応が一番よかったです。「中国に行けますか」「はい!行きたいです」という会話を幾度となくした覚えがあります。(本当は行きたくないんですが)内定した会社も社長面接で中国の話ばっかりしてました。 ですから中国語が堪能でしたら就職には有利でしょうし、ちょっと修行を積めば中国にいける可能性も大きいと思います。経験なしの人間に可能かどうか…と言われても学生の私には何とも申し上げられませんが、(普通の)日本人でいきなりあの国に行って仕事しようっていうやつがいるんだって、とか言われれば絶句します。「…すごいね」って呟いちゃいます。 少なくとも私には無理です。でも質問者様が人一倍中国が好きだとおっしゃるのでしたら是非頑張ってみてほしいと思います。企業に就職するのはともかく日本語の教師なんかなら、なれそうな気もしますし。
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
>どうやって中国での仕事を探せばいいのでしょうか? 中国に支店や事務所や工場を出している日本企業に就職する。中国に1年留 学したことを全面に出し、最初から中国への配置を希望する。 会社は大手でなくても良い(むしろ中小企業の方の方が合格しやすく、 入社とも中国に行きやすいのでよりよいかも)。 うまく中国に転勤になったら、その会社のコネを使いまくって、中国企業に 入社する手段を考える。 その後は転職して中国企業 あるいは 中国に進出する外資系企業に就職して中国生活を満喫する。 ※知り合いは4年間現地の所長をやっていて、十分なじんでいますが、一刻も早く返りたいと話してます。 ずっと中国で仕事したい、人がいるのは日本がかわりつつあるのでしょうか。