• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小屋裏収納について)

小屋裏収納について

このQ&Aのポイント
  • 小屋裏収納の設置について検討中です。利用方法は未定ですが、設けた方が良いかどうかを考えました。
  • 小屋裏の天井高を上げることで容積率や高さ制限の規制をクリアできますが、デメリットはあるのでしょうか。天井高を下げるメリットはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

他にも使途未定の部屋が多数あるとかならさておき、そうではないのならスペースは設けておいた方がベターですよ 建てた後から作るよりも、最初から作ればはるかに低コストでしょう 空調も完備させるのですから、入れた物は傷みにくいですし、居室としても使えるでしょう 天井高は、高いに越したことはありませんが、中途半端に低いのも趣があって一興です

vfr400rmvx
質問者

お礼

俗に言う4LDKで、使途未定の部屋とかはありません 作ってから考えるのも良いですね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.8

昨年家を新築しました。 大手HMではなく地元の中堅ビルダーですが、施工実績で固定階段の屋根裏はかなり多かったので、設計時点で検討をしました。 最終的には小屋裏収納を設けることは外しました。 理由は、建築費がアップする(坪単価計算ではなく材料などの積み上げ方式であったため)ことや、利用頻度の問題、外断熱仕様の家ではありましたが、いくつか現場見学などで実際に夏場を経験したところ、断熱性能がよく確かに極端には熱くなりませんが、それでも熱がこもりやすくなるため また、2階の天井を屋根の形状に合わせて開放感ある空間にしたかったためです。 また、よく納戸などで利用するといわれますが、季節で使うものの多くは結構重量があるので、上げ下ろしに苦労するなども理由のひとつでした。 結果として設けなくて正解だったと思います。設けるのであれば天井高は1.4m以下にしないと税金の対象となるので気を付けてください。 それと、階段は幅広にするとか踏板のサイズやピッチに工夫をするなどされるといいですよ(収納スペースにするのだと、階段の幅は意外と重要です。カーペットなどを運ぶのであればなおさらですね) 目的がないとスペースを確保すればいいと考えがちですが、結局照明の位置が使いにくいとか、いろいろと不満が募ります。

vfr400rmvx
質問者

お礼

猛暑日にモデルハウスに行ったところ、全館空調が効いていたので小屋裏も非常に快適でした 重量物は上げ下げが大変なので、その収納には向かないということですね 天井高も必要もなく高くするとデメリットが大きそうですね ご回答ありがとうございました

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.7

我が家も2X4で有名なあのHMで建てました。 私も小屋裏収納を勧められましたが、 お断りして、造りませんでした。 それは、私たちシニア世代になると、 2階にのぼるのも大変なときが来て、 腰をかがめて小屋裏に入るのも大変だろうし、 いずれは使わなくなることが予想されたからです。 また、外に物置などがあり、 敢えて小屋裏がなくてもよいかと思ったからです。 しかし、収納がいくらあっても足りないので、 造っておいた方がよかったかと、 ちょっと後悔しているこの頃です。 質問者さんがお若いのであれば、 造っておく方が何かと便利だと思います。 とりあえず、納戸代わりに使っていてもよいと思います。 あるいは、家族の趣味の部屋にしてもよいと思います。 必要が生じるまで、空室にしておいてもよいと思います。 断捨離してみても、家庭の中には生活用品が多く、 収納が多すぎで困ることはないと思います。 では、3階にするのはどうかと申しますと、 固定資産税・取得税等があがると思います。 また、耐震基準・防火基準のレベルが下がらないか、 そういった不安材料も出てきます。 天井をあげて3階にするのであれば、 はじめから3階建てとしての設計にする方がいいです。 従いまして、私の意見としましては、 小屋裏はあってもよいと思いますが、 天井はあげてもらわない方がよいと思います。

vfr400rmvx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 三階建てにはしない方が無難ですね シニア世代になったら、平屋に建て替えかマンションに住み替えをイメージしております 20年くらい住めば十分かなと思っています

  • kaorife
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.5

ご利用の予定が無いなら、やめた方が良い。 もし、どうしても小屋裏収納を設置するなら、構造計算にて、力学的に安全かどうか?証明して貰ってください。 まず、小屋裏収納に、大きな荷物(荷重)が発生すると、2階部分の荷物(荷重)と、揺れ方が均一にならず 立面方向に偏心します。 よって横架材に、大きな負担となり、地震応力に対して、危険側に作用します。 出来るだけ、大きな荷物(荷重)は、地盤に近い部分に配置した方が良い。 起き上がり小法師(おきあがりこぼし)で、上部に、おもりがあると、不安定になります。 建物の構造も、バランスが重要。(重い物は、下に置くべし) ご担当の建築士に、建物の荷重バランスがどうなるか、証明して、安全ならOKですが、 証明も無いまま、建物上部に大きな荷重を配置するのは、危険です。 尚、小屋裏収納の天井高さが、1.4mを越えると、居室扱いになり、1階分増え、3階建扱いとなりますが、 天井高1.4m以下なら、物置として、扱う為、階として参入されません。 時々、居室として利用出来るような、宣伝をしている工務店などがいますが、居室として利用は、出来ません。 (子供の遊び場なんて、論外) 地震時に、建物が、どうなるかまで、検討してご判断願います。 (古い木造なのに、太陽光パネルを付けている物件を見ますが、地震時に倒壊しないか、心配)

vfr400rmvx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 大手ハウスメーカーの2×4ですが、総三階建ての仕様が標準で、二階建てや平屋も同じ仕様で施工するそうです 構造計算は、建築士とは別部門の鬼より怖い(建築士曰く)部所が行い、容赦ないダメ出しをするとのこと 総三階建てでも十分な仕様でプラスα的な小屋裏なら、耐震性も十分かなと思っていますが、甘いでしょうか? 別途、免震も入れる予定です

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.4

質問1に対してだけ。 予算的に問題ないのであれば、あって困ることは無いと思います。収納として以外にも、家族構成によっては子供の遊び場に使うことも可能ですし。

vfr400rmvx
質問者

お礼

予算的には、許せる範囲内です 今は使途未定でも、色々使い道はあるのかもしれませんね ご回答ありがとうございました

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.3

収納は、多いにこしたことはありません。 荷物を上げるにしても階段が使えるのなら尚更いいでしょう。 上がり切る前から腰を曲げていくことになりますけどね。 床面積の関係上、登記での登録免許税と固定資産税が2階建て分でいい。 ただ、全館空調は建設コストがかかってしまいそう。

vfr400rmvx
質問者

お礼

全館空調はハウスメーカーの値引きという形なので無料です 小屋裏収納も空調させても追加料金は発生しないとのこと 税金については要確認ですね ご回答ありがとうございました

  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

質問1については  利用方法未定なら正直必要ないような気もします・・・  小屋裏があり固定階段なら工事費が100万~200万くらいは違うと思います。  あと固定資産税も変わってくるかと思います。 質問2については  二階建てと三階建てだと多少違いが出てきます。  木造と推測してお話しますが、  木造三階建てだと構造計算が必要になります。  構造計算が必要になるのでその分設計監理料が高くなると思います。  地域によっては中間検査も必要になるので、手数料がかかります。  あとは、居室として利用となれば、採光・換気等の規制を受けますので、  その分設備をつけなければならないのでコストアップになります。 必要のない部屋であれば、いらないのかなという気もします・・・ (物持ちが良くて色々と物を貯めてしまう性格なら収納利用となるのでしょうが・・・)

vfr400rmvx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます コストは総建築費の3%アップとなります 固定資産税は未確認でしたので、確認しておきます

vfr400rmvx
質問者

補足

採光を設けなければ天井高があっても居室扱いとはならず、税制上も安くなるのでしょうか?