- 締切済み
仕事の選択に悩んでます。どう考えますか?
現在35歳で男性です。 独身・結婚歴なし。実家住まい。 両親は共に60代で健在で介護の必要はありません。 また将来的にも貯金や年金の受け取りがかなりあるので 金銭的にこちらで心配する事もありません。 自分には車やマイホームローンなどもありません。身軽な一人身です。 仕事選びの選択に悩んでおります。 今まで、様々な仕事を経験していますが、 販売業やサービス業が非常に好きです。 販売業としては。自分で商品を提案したり、仕入れをしたり。 相手と交渉をして成果を出したりと、 自分が行った事で成果を感じるような事が楽しくやりがいにつながります。 自分の興味がある玩具店やパソコンリサイクル等の勤務経験がありますが、 この時は趣味が仕事のような感じで毎日が楽しくて仕方がなかったです。 サービス業については、ウエイターやコールセンターでのお問い合わせ業務が 非常に楽しく、色々なお客様とお話ができ、人に感謝をしてもらえるのが 仕事のやりがいになっておりました。 気がつけばよい年齢になっております。 今は、過去に経験があった玩具店勤務の経験があるために、 別の玩具店で働いてみませんか?と半年前から 大手家電量販店の玩具コーナーでフルタイムのパートをしております。 募集していた職種ではなかったのですが、玩具は好きだったので 毎日が生き生きと楽しく働いております。 コア業務以外は自分に任されておりやりがいを感じます。 しかしながら、いくら頑張っても母体が家電の為、 長年自分が培ってきた玩具店でのノウハウを生かし、 売上管理・仕入・レイアウト・接客・仕入業者との交渉などを 行って玩具コーナーを良くしていっても、パート以上の待遇は難しい と店長に言われています。母体の家電業務の業績がよくないためだと思います そして会社自体が今後存続できるか不透明です。 もし続けて年齢を重ねた時に、この仕事が出来なくなった時にこの経験を 他で生かせるか不安で仕方がありません。 正直、玩具関連への再び就職できることは困難ではないかと思います。 玩具の需要がなくなることはありませんが・・・ このままでは、ただの自己満足で玩具店で 勤務をしているような感じになってしまいます。20日出勤で16万程度の収入です。 現在、1年前から他業種での勤務をしていますが、こちらは予防介護施設の介護員です。 週に1回のパートでしたが、正社員化の話が出ており、月給20万円。退職金あり。 ボーナス無です。内容としてはご利用者様の送迎・機能維持・向上を目的とした 運動機器の設置・誘導を行います。簡易的なマッサージも行います。日勤のみ 残業ほぼなし、一グループ3時間。入浴・食事・排泄介助なし。 毎日が同じ内容で、変化を好む自分には、正直退屈で苦痛ですが、 年齢を考えると安定した仕事につくべきかな?と考えてはいますが。 どちらを選ぶか悩んでいます。やはり自分で自立した生活をきちんとしていくためにも、 自己満足のような玩具店でのパートは辞めて、正社員化の話が出ている、 介護業務で経験を積み、スキルアップをする方がよいでしょうか? とりあえず、今月より介護職に、正社員として席を移しましたが、 やはり毎日が退屈で苦痛です。来る日も同じ送迎・運動をして終わるだけ。 8時から18時まで勤務(基本18時以降の残業はなし)。 夏季冬季合計7日間休暇あり。完全週休2日制。 試用期間中3カ月は、時間給で¥850。自分には介護経験も資格なく、 業界的には、かなり恵まれているとは思います。 ただ会社が中小企業なので、基本的に代表の思いがなんでも通るような 状態です。社員は10人位です。他はパートが10人位です。 辞めていく人も多いです。代表は、最初はとてもよいことを行ってきます。 君は向いている! 正社員で雇いたい! しかし、そこから時間が経つにつれて、何か事あるごとに常識がない 試用期間で辞めてもらうよ?とか 正社員にしないよ?とか 話がコロコロ変わります。これは自分だけでなく他の正社員の同僚にも 同じような対応をしてくる人です。そして自分は約束した時間とかに 無断で遅刻とかしても一切謝罪とかもありません。 要は自分がルールな感じなのです。 玩具の仕事についてですが退職しておらず。また就労出来るような体制があります。 どちらにすべきか答えがでません。 みなさまの考えをお聞かせいただければ幸いです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
何でもいいと思います。 年齢を考えれば 1.中長期できる(今後の再就職は厳しい) 2.初期、あるいは3年以内に手取り20万ぐらいは見込める(男、30代ならそれぐらいは。) ですかね。
正社員化の話が出ているなら、介護業務で経験を積みスキルアップをする方がよいとおもいます。 個人事業の玩具販売は将来開業しないとダメだろうし不安定だとおもいます。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
まとまってないからわかり難いです。 ・35歳独身男性、特筆すべき経歴/資格は無し ・接客業中心の経験で、同系統希望 ・現職はパート(いわゆる契約社員?)でフルタイム勤務 家電量販店玩具コーナーと介護掛け持ち ・介護の方で正社員化の話があるが、(雇用条件含め)不安の多い環境 ・家電量販店は玩具コーナーでの将来は見込めていない こんなとこかな。 1.玩具販売業界 基本的にジリ貧。 少子化傾向なんだから、爆発的な市場の広がりはない。 トイザらスみたいな大量生産品・大量発注みたいな会社に取り込まれるか、 マニアックな需要を満たす(たとえば上野ヤマシロヤみたいな)販売店を探すか、 だと思います。 ただし、35歳は不利です。 既存店はすでに人事が固まっているので、「後から来た人」を優遇する余地が無いから。 起業して販売店を作る方が夢があるけど、実行できる人はそうそういないです。 「がんばれ」としか言いようがない。 2.介護 逆に伸びそうな業界だけど、根本的に問題が多い業界です。 介護保険の制度があるために、(利用者も提供者も)関係者全員が「乗っかってしまっている」状態。 関係者に「薄給・過酷が当たり前」という意識があるためか、経営側が改善する意欲を見せていない。 後から来た人を優遇しない(先に入った人がいばっている)のもこの業界の大きな問題点だと思います。 重要なのは「質問に書かれた様な業務内容をこの先も保証してくれているわけでは無い」こと。 (入職させてしまえば、)将来の異動や業務変更は可能なのがこの業界です。 (慢性的に人手が足りないんだから、ついてこない職員は切れば良いと考えられている感じです) おすすめする行動としては ・業界研究は十二分に(やりすぎ位でも可)。 ・販売業はネット販売という大きなライバルがいることを認識して職(会社)を選定すべし。 ・介護等の「サービス中心(=後に形で残らない)」の業界を目指すなら、付随する業務にも着目すべき。 (たとえば、「サービス業としてやる介護」と「医療としてやる介護」は違う等。 → サービス業は「若さ・低賃金」重視、医療系は「資格重視」等。 私なら学費をかけても医療系を目指しますね) 「覚悟がないなら介護は無理」だと思うけど、販売系業種は将来性が見えていないですよ。