• 締切済み

躁鬱病 作業所について

五年間、双極性II型で休職して失業したものです。 現在も療養中ですが、自宅から図書館や地域生活支援センターに通ったりと主治医の指示のもと数ヶ月 リハビリをして、「短時間のアルバイトから始めてみたら?」とのことでしたが、タウンワークを見ても私は事務職しか経験がないのに、立ち仕事ばかりだし専門家によれば、今の時代はオープンでもクローズでも就職は厳しいとのことでした。 なんせ、5年間仕事していないのでそれがいくら短時間のバイトでもとても抵抗があるのです。 体力面も、精神的にも対人関係に少し恐怖があります。 人の言動(特に家族)に敏感でイライラしやすいところがあり、病気によって少し性格が変わってしっまた様に思います。 両親も要介護と支援になっていて、私が家事をやらないと家の中は回らないので家庭内はさまざまなストレスがあります。 もちろんヘルパーには来ててもっらています。 しかし私が家事介護従事していては家の中の経済は回っていかないのです。 年内に貯金は尽きてしまう危ない状況にありますが、それ以上に病気が再発して躁状態になるのが一番怖いのです。あせると再発する傾向が以前ありました。 私自身は、当事者の話をきくとまずは作業所に通えば、お金にならなくても訓練になるし生活にめりはりがつくのでなないかと思います。 ボランティアもいいのかと考えましたが、家に居る時間が長いと毎日両親と喧嘩になるので定期的に通える場所が適していると感じました。 専門家は、私は一般企業で6年半働いた経験がある為作業所を薦める人がいないので悩んでいます。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.1

文脈から推察するに、30歳を少し超えた女性でご自宅にいらっしゃる方と思われます。 このあたりが分っていないとなんとも申し上げにくいので、もし違っていたら以下の内容はあまり役に立たないと思いますので無視してください。 ちなみにII型です。 気になるのは「躁転すると怖い」とおっしゃっている点です。 II型の場合、「躁状態」は一般生活に支障が出るような状態になることは稀有ですから。 まずこの点を主治医ときっちり確認されて、それに合う薬(なかなか出会えないのは承知していますが)を処方してもらう事がたいせつかと思います。 それから、正直とっかかりはなんでもいいと思います。一般企業で6年働いた経験などというのは、5年もブランクがあれば、正直何の役にも立ちません。 作業所、いいと思います。何かをするという事に慣れて、訓練にもなり、出来ることも少しずつ増え、生活に張りがでてくればなお良し、くらいの気持ちで行ったらどうでしょうか。おっしゃっていらっしゃる通りだとおもいます。 ごさんこうまで。

aeu3855
質問者

補足

はい、30代前半のものです。 ご回答ありがとうございます。 私は抗うつ薬が原因で躁転して、そううつに変わりました。 その関係で外で警察沙汰を起こしたこともありましたが今は薬で安定してるので外でイライラする事は ありません。(II型でもさまざまですよ) ただ、家庭内でいらつくと物を壊すことがあります。 でも私は漢方など沢山薬を飲んでいるので薬はもう不要です。 どれだけ薬害にあったかその為に治療が長引きました。(薬で病気が治れば苦労はない) 何の役にも立たないとのお言葉は心外です。 言葉を謹んで頂けたらと思います。 曲がりなりにも一流の銀行に勤務した事を誇りに思っています。 お宅様がお話してるのは、ブランクが長すぎるとの事を言いたいのですよね。 だからこそ、なんでもいいんじゃなくて何からはじめたらいいのかで回答になってないですよ。

関連するQ&A