• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:作業所に行ってみたいと思うのですが。)

障害者向けの作業所の利用方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 障害者の方が作業所に通うことは、社会との関わりを持ち、明るい生活を送るための一つの方法です。
  • 作業所の利用を始めるには、まずは身体障害者福祉法に基づく利用申請を行う必要があります。
  • 作業所は、障害者の自立支援を目的とした場所であり、さまざまな支援や活動を提供しています。ただし、利用には一定の費用がかかる場合があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0203
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.1

こんにちは! 障害の程度が不明なのですが。 通いで行こうと思っているのですね? 授産施設というのがあります。 『身体障害者通所授産施設』・・・身体障害者で雇用されることの困難な                   者又は生活に困窮する者を通所させ                   必要な訓練を行いつつ職業を与え                   自活させる施設をいいます。 つまり、会社と同じで労働によって作られた製品や商品は、一般および 福祉関係のバザーやフリーマーケット等で販売されます。 大半の授産施設では、「下請け作業」的な授産課目が多いのが実情で、企業 や商店等から受注しています。(パン、お菓子など) kirara_777さんの住んでいる県にも必ずあると思います。 ネットなどで調べるといいですね。 http://www.wam.go.jp/shienhipub/ 他にも『重度身体障害者授産施設』『身体障害者授産施設』があります。 どちらも入所して職業訓練を行うところです。 手続きですが、障害者自立支援法の施行でややこしくなりましたが、 お住まいの市役所で行います。 まず、障害区分の認定を受けます。これで月何回通えるか決まります。 自己負担金が発生するのであなたの世帯の状況(課税状況)で変わってきます。 いろいろな減免措置もありますのでご相談ください。 仕事の関係で何ヶ所か授産施設を訪問しましたが、とても明るい雰囲気で バリアフリーはもちろんのこと、障害者同士一致団結して商品を作っている 姿に感動しました。 kirara_777さんも前向きな姿勢で外に出ることはとてもいいことです。 最初は戸惑いや緊張感もあると思いますが大丈夫です。慣れます。 がんばってくださいね。 障害者自立支援法に関しての詳しい情報は下記のページか市町村役場 にお問合せください。

参考URL:
http://www.shakyo.or.jp/pamphlet.html
kirara_777
質問者

お礼

hiro0203さま初めまして。 書き込みをしてから、パソコンが故障してしまい、今日までお礼が遅れてしまいました・・・。 大変申し訳ありませんでした。 作業所の分類、利用申し込みの仕方まで丁寧に教えて下さいまして、有り難うございます。 これから、家族と少しずつ話し合っていってみようと思います。