• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハラハラしてしまうことが好きな人嫌いな人)

ハラハラしてしまうことが好きな人嫌いな人

このQ&Aのポイント
  • ハラハラしてしまうことが好きな人と、嫌いな人の性格や行動について調べてみました。
  • ハラハラしてしまうことが好きな人は、スリルや刺激を楽しみたいという性格の持ち主です。
  • 一方で、ハラハラしてしまう状態が極端に嫌いな人は、怖がりやトラブルを避けたいという性格の可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183245
noname#183245
回答No.2

いろんな言い方があるんですけど。 前者は変化が好き。 新しいことに対する好奇心が強い。 失敗を恐れない。 後者は変化がキライ。 安定志向。 失敗を恐れて挑戦しないタイプ。 ですね。 これが一般的にハラハラを好む人、嫌う人の心理です。 でも、部長に水をやれやれ言うのは、 性格が悪いとしか言いようがありません。 ハラハラを好むというより、 その水をかける人の不幸を楽しもうとしています。 つまり、ハラハラ以前の人格的な問題です。 ぼくは前者ですけど、止めます。

misago5464
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。 私もどちらかというと好奇心の強いほうなのですが 人格的な部分からなのか、やめてほしいと思ってしまいます。

その他の回答 (1)

  • barutokai
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.1

怖いことやハラハラする事好きなのは元々怖いことでのトラウマがあったから解決するために怖いことが好きになる事もあるみたいです。 他にも人間には錯覚する心理があります。好意のある人をみると胸の鼓動が早くなるので、女性と一緒に走ると運動で鼓動が早くなりなぜか一緒に走った女性に好意感じる錯覚などがあります。 怖いものを見ると、人の瞳孔は大きくなります。興味のあるものを見ても人の瞳孔は大きくなります。 それで錯覚を感じるとか?←これは自分でも思いついたものなので信頼できません。 それとも上司になんか鬱憤がたまってるから上司に水をかけるような状況がいいと思うのもあるのではないでしょうか?

misago5464
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。 今回のような場合は、もしかしたら単純に性格の好悪の 問題かも…と思いました。