• ベストアンサー

携帯電話の電波のエネルギーは?

携帯電話で使用されている電波、 こういった電磁波のエネルギーを計算する方法はありますか? 電波塔からの距離にもよるかも知れませんが。 工学部を出ていて科学にある程度の知識はありますが、 電磁波の類の知識はそこまでありません。 携帯電話だけでなく、テレビやラジオの電波についても興味あります。 ただ、質問の仕方もよく分からないので、第一弾としてこの質問を挙げました。 専門的知識のない方の回答はご遠慮下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

他の回答者は触れられていませんが、質問されている 「携帯電話で使用されている電波」「テレビやラジオの電波についても」という記述は、 エネルギーを計算する上では重要ですよ。 ものすごく基礎的な話だと既に回答が付いているような理論になりますが、実際は、 変調方式によって伝送されるエネルギーは異なってきます。 携帯電話だと通信状況(いわゆる「アンテナの本数」だと思っても良い)によって、送信している電力が変わってきますので、更に話は複雑です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%A4%89%E8%AA%BF この「エネルギー」というのも曲者で、観測する時間長によって異なってきます。 短時間に高エネルギーを集中させて送信する場合(パルスレーダー等)もあれば、ほぼ一定のエネルギーを送信し続ける場合(AMラジオ放送等)もあります。 更に、アンテナが回ったり、自分or相手が動いたり。 専門的な資料ですが、これを読むと感じがわかるかと思います。正に、上記の複雑な話を何とか計算するという人のための資料です(ただし、過剰な評価となるようになっています) http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E9%98%B2%E8%AD%B7%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%A9%E5%90%88%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D&source=web&cd=1&cad=rja&ved=0CC0QFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.tele.soumu.go.jp%2Fresource%2Fj%2Fmaterial%2Fdwn%2Fguidance.pdf&ei=p8wsUcL4KMapkgXlFg&usg=AFQjCNFOR0QoIaVjYI3ds6czN0wrwWRpcA&bvm=bv.42965579,d.dGI

その他の回答 (3)

noname#176025
noname#176025
回答No.4

ありますよ。 何もない空間であれば、電波は距離の2乗に反比例して減衰していきます。 ただ、現実問題になると建物、山や大気の層からの反射や吸収、回折なども絡んできて複雑です。 周波数帯によってもいろいろ変わってきます。 例えば、AMラジオは日によっては北朝鮮あたりの放送が聞こえてくることがありますが、同じ事はFMラジオやテレビではまず起こらないでしょう。 複雑な問題になると、数学的な式を解いてくるんではなくて、2次元や3次元でのシミュレーション計算になります。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/Htb/tableHH.html この辺が説明に詳しい。 見て分かるように、携帯だとかテレビだとかラジオだとかナニも特定しないで説明しています。 理由は、みな同じ電磁波として説明できるからです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/test/index.htm http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/jintai/index.html アンテナ + 供給電力 この組み合わせで、理論値が計算され、さらに実測されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A 無線工学の本を読むと最初の方に出ている。 携帯電話だろうがテレビだろうがラジオだろうが、電磁波なればいっしょ。 周波数帯が違う、筐体が違うので、いろんなアンテナのカタチを考えるという世界。 取り敢えず、この前第二級陸上無線技術士の試験に合格したから、ほどほどの知識(付け焼刃)は、まだある。

peace_noa
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間作って勉強してみたいです。 またさらなる疑問が湧いたらまた追加質問しますのでよろしくお願いします。 他の方々もまだまだ受付ております。