- 締切済み
職場の先輩の自殺
最近、職場の先輩が亡くなりました。 その方はいつも笑顔で、人当たりが良く、社内でも取引先でも人望がありました。 最後に顔を合わせた日も普段と変わった様子もなかったように思いました。 私は入社して数年しか経っておらず、その方との会話は業務連絡くらいで、とても親しかったとは言えませんが、社内では歳が近い方で優しくして頂いていたこともあり、とてもショックです。 ここ最近ずっと死ぬことばかり考えていたのかなと思うと、なんとも言えない気分になります。 あまりに突然で、若い死。どうしてこういう結果を選んでしまったか… 身近な人の死というのは、身内以外では始めてで、どうやって心の整理を付ければいいのかわかりません。 質問にもなっていないかもしれませんが、何かアドバイスなどいただければ嬉しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hi-sekai
- ベストアンサー率41% (274/667)
私は病院で働いています。 当然、人の死に直面する事も多くあります。 何度も入院されて親しくさせていただいた方、 いろいろとお話をさせていただいた方などもいらっしゃいます。 そこで思うのは、病気と闘ったのは当然ご本人で、 一番苦労したのはご本人と家族の方々です。 私がした事は、ほんの少し手助けをさせて頂いただけです。 手助けというのもおこがましい事かもしれません。 そんな私が悲しむのは、本当に苦労し闘ってきた家族の方に失礼なようにも感じてしまいます。 生きる事も死ぬ事も、ご本人と家族にしか解らない重たいそれぞれの意味がある事のように思えます。 だからこそ他人が感情を挟むべきではないのではないか、そう思います。 いわば部外者の私が出来る事は、 たとえ、その人の人生が短かったとしても、その人生を尊重し敬う事だと思います。 「お疲れさまでした。」という気持ちで送り出す事が最大の供養のように思えます。 私の考え方がなにかヒントになれば幸いです。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
自分も後輩を自殺で亡くしました。 すごく人思いで、優しく、正義感が強い人でした。 表向きは、すごくいい人、でも、裏では、小さなことで 深刻に悩むようなところがありました。 その先輩も、外で、いい人を演じれば演じるほど、 内では、悩み、苦しんでいたのではないでしょうか? そういうことを、自分一人で、抱え込んでしまっていたのでは? と思います。 自分も、後輩が無くなった時、今もそうですが、 やはり、悲しいし、無念です。 でも、彼は、悩みや、苦しみから解放されたんだな、とも思います。 ほんとは、もっといい方法で、脱出できればよかったんでしょうけど、 彼には、自殺という方法しかなかったのです。 その先輩も、もう苦しまなくてよくなったのです。 >その方はいつも笑顔で、人当たりが良く、社内でも取引先でも人望がありました。 こういう人ほど、生きることは、苦であることが多いのです。 自分を犠牲にして、人に必要以上に気を使うからです。 どんなことにも、光と陰があります。 自殺という結果に至ってしまったことは、陰です。 でも、苦しみから解放されたことは、光です。 彼は生きている以上、その苦しみから逃れることはできません。 人間の体は本当によくできてるなと思います。 どうにもならない状況に置かれたら、どんな手段をとってでも その苦痛から解放されるようになってるんだなって。 その最終手段が、自ら命を絶つことなんですよ。 ですから、本人にとっては、必ずしも悲しいこととは言い切れないと思います。 僕はそのように解釈しています。
お礼
回答ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
絶望を抱えても笑顔で、いられる力強い、、、、人。でも、、どこかで、ドロップダウンのスイッチをいつも握っている。 そんな人の面倒を、あなたは見れますか、、、。ソオイウヒトノココロヲキヅカエマスカ、、、好きになり合いしてあげられますか、、、。できないでしょう、、、。 それが現実です、、、。私も、友人もいず、いつも絶望スイッチをに握っている口かも。 容姿が悪い、50台、男なので、職場の女性陣からは、言われのない、蛆虫扱いです、、。それでも、まだスイッチは押してない。 車、バイクが趣味で、10回くらい、しにそうになったけど、なぜか、、、神様も、、、許可してくれないようです。 それが人生では。歩いていて、突然、転んだことありませんか、、、。転んだ先が、、、。奈落の底、、、。 そんなこともあるのが人生です、、、。多分ですが、、、私は病気で苦しんで死ぬのかもしれません、、、それでもいいじゃん、、。 どうせ、心は一人、手には絶望スイッチ、、、いつ押すか、誰かが押すのか、神様が押すのか、長い時間がおすのか、、、。
お礼
回答ありがとうございました。
- All_Right
- ベストアンサー率45% (210/459)
つらい経験をされましたね。身近な人が自殺と言う形で亡くなるのはすごくショックですよね。 身内やとても親しい人が亡くなったのなら、わーっと泣いて悲しんだり、同じく親しかった人と支え合ったりもできますが、そこまで親しい人でないと、なかなかそういうこともできず、どう乗り越えたら良いかわからないですよね。 身近な人には、今の気持ちを話せていますか? こうやって色々な人に気持ちを打ち明けて、相談するのもとてもいいと思いますが、できたら家族とか、恋人とか、友達とか信頼できる身近な人に、今の気持ちをじっくり聞いてもらって吐き出したらいいと思います。 別に、答なんてないんです。でも、身近な人に気持ちをじっくり聞いてもらえれば、きっと気持ちが楽になりますよ。 あと、多分まだご質問者様自身でも、ご自分の気持ちの整理ができていない状態でしょうから、紙(とかワード)などに今の気持ちをただ思いつくまま、気が済むまで書いてみるのもいいと思います。 これも、答えが出なくても、結構書くだけですっきりすることもありますし、書いているうちに気持ちの整理がつき、自分なりの答えが見えてくる、と言うこともありますよ。 それから、ちゃんと泣けましたか?もし泣けなかったのなら、感動もののDVDを観るとか、本を読むとか、どんな形でもいいので、思いっきり泣くとすっきりすると思います。 自殺だと、ついつい自分に何かできることがあったのでは…と思うと思いますが、自殺はほとんどの場合は躁鬱病などの精神疾患から来るもので、病気です。 病気なんだから、仕方ないんですよ。 今すぐは無理かもしれませんが、焦らずゆっくりご自分の気持ちを吐き出して、少しずつ前向きに進んでいけるといいですね。 先輩のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お礼
回答ありがとうございました。
発作的な自殺というのがあります。 その先輩の場合はどうなのか、もちろん分かりませんが、発作的に死んでしまう場合は、ずっと死のうと計画的に考えているわけではありません。 たとえばうつ状態(うつ病とは限らないのですが・・・神経症もあれば統合失調症もあり)で波がある場合、どんと落ち込んだときに理性が吹っ飛ぶと、飛び込んだり飛び降りたりするだろうな、というのは、自分がうつ状態だった時にチラッと理解できました。理性でコントロールできるうちは、死にたい気持ちになっても抑えられるんですけどね。 動物がストレスでおかしくなることがありますよね、自分の尻尾を噛み切ったり。 科学的にはどうか知りませんが、個人的な感覚としては、そういうのに似ている気がしました。生物的におかしくなってるんです。自殺にもいろいろあるでしょうから、全部がこういう感じではないと思いますが。 周りの人はショックを受けたり、もっとこうしておけば良かったかな?と後悔したり罪悪感を持ったりしますよね。 でも、たとえきちんとケアをしていても、止められない時ってあるんです。 (従姉がそうでした) 自殺でなくても若い人が亡くなるのは何とも言えませんよね、お通夜なんかいくと、何とも。通夜振る舞いというんですか?お寿司など咀嚼していると、ああ、自分はこうして生きているのだな(食べるということは生きているということですから)、と複雑な心境になります。
お礼
回答ありがとうございました。
- -nathan-
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは。 私も友人を自殺で亡くした事があります。 とても明るい人でしたし悩んでるようにも見えませんでした。 私も最初は色々悩んでいたのかな?どうして相談してくれなかったのかな?私が話を聞いてあげられていたらもしかしたら死ななくても済んだのでは?等悩みました。 でも結局答えは出ませんでした。 そして私なりにですがこう答えを搾り出しました。 日本人は「死」というものにネガティブな印象を持ちすぎなのではないか。 私にとっての「死」とはそれはそれは不幸のカタマリで恐ろしい物です。 しかし、彼女にとっての「死」とはもしかしたら救いだったのではないか。 死にたくて死にたくてしょうがなかったではなく生きることが辛くて辛くて仕方なかった。 彼女は生きることから開放されました。それは彼女にとって不幸なことなのか。 おそらくあなたも同じように「死」は可哀相なもの、恐ろしいものと考えていませんか? でもですね?それは私たちの概念です。 幸せは人それぞれと言う様に不幸の形も人それぞれなのではないでしょうか? 亡くなった先輩はきっと間違った答えを出してしまったのだとは思います。自殺を肯定することなんてもちろん私にはできません。 しかし、あなたが気に病む事でもありません。 質問者様はとても心優しい方ですね。 たまに思い出してあげるくらいで十分ではないでしょうか? 結果は結果です。誰にも変えられません。話を聞いてあげようが何をしようが死にたい人は死にたがりますよ? 冷たいと思われるかもしれませんがそこまで他人の人生に足を突っ込む事は誰にもできません。その人の人生すべて背負う覚悟がありますか?私にはありません。 所詮、他人です。お墓参りにいってみたりもっと色々話してみたかったって思ってあげることが一番の供養になると思いますよ。 いいアドバイスになっているかわかりませんが私の考えはこんな所です。 最後に…やっぱり人間自分から死を選らんだらダメですよね。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。