- ベストアンサー
女の先輩との付き合い方。
今年の4月に入社した一年目(女)です。 仕事には大きな問題はないのですが、社内の女性(社歴の一番長い30歳半ばの方) との付き合い方で悩んでいます。 先輩は、 昔はこうだったからとか、女だからとか、言ってきます。 時間も考えずに、業務時間中や定時過ぎに説教をしにやってきます。 今は、バブルも弾けて人員ギリギリで、直接利益を生まない女性業務は 必要最小限でいいと思うし、仕事に女を出すのはちょっと・・・って思うんです。 女女女って、女ってことが、足かせみたいです。 この先輩には、ほぼ初対面の頃に説教をされてしまい、未だ信頼関係が 薄いです。ですが、先輩は15年も仕事をされてきていて、尊敬しています。 これから犬猿の仲になるのではなく、話し合えるようになりたいです。 しかし、先輩の言われるがままになるのはちょっと違う気がします。 愚痴のように書いてしまい、すいません。新人側、先輩側の経験談やご意見を をお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- bittertea
- ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 先輩も意地悪で言っているわけではないのかな・・・。と感じれるように なってきました。 話し合って解決できるように頑張りたいです。利益を生まない・・・という 表現は、少々、先走ってしまったと反省です。今まで、続いてきたことなので 何らかの利用があるんでしょうね。背景を学ぼうと思います。