• ベストアンサー

玉子焼き 卵はいくつ使いますか?

毎朝弁当に玉子焼きを作るのですが、2つでするとやや小さく、3つだと大きくなりすぎる日もあります。 特大の卵なら2つ、小さな卵なら3つが適量かもと思いつつ、なかなかその大きさがそろいません。 同じパックの中にもやや大きなもの小さなものもありますし。 皆さんはどうされてますか? 3つ割って、多ければ残す それがいいと思いつつ、少し残してもしょうがないし、、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

少し高くつくけど卵2個+ウズラの卵を数個でいいんじゃね?

noname#174959
質問者

お礼

特に良い知恵はないみたいですね。 余らすか、うずら卵を使うか。 ひとまず、うずらを試してみることにします。 ただ、、うずら卵って割りにくいんですよね。今度はそっちでイライラしたりして(笑) それと、スーパーでも数が置いてないから売り切れが多くて。心がけて買うようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • e_177
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.4

水もしくは出汁で量を調節しています。

noname#174959
質問者

お礼

だしを入れると腐りやすいのです。 水は入れたことがないですが、まずくなりそうです。 残してもよし しかないようですね。 ありがとうございました。

noname#179268
noname#179268
回答No.3

Mサイズ2個で大きさは、だし汁と巻きで調整します。 分厚くしたいときは巻く回数を増やす。薄くしたいときは巻く回数を減らします。それでいっつも調整します。 もし余ったら、朝なら、お椀に入れて簡易味噌汁を作って混ぜてとき卵にして飲みます。毎日1回はお味噌汁を飲むと健康に良いと聞いたので。無駄になりません!

noname#174959
質問者

お礼

だしを入れると腐りやすくなるので弁当用は玉子焼きに徹してます。 出し巻きは夕食など家庭で食べる時だけにしてます。 >分厚くしたいときは巻く回数を増やす。薄くしたいときは巻く回数を減らします。それでいっつも調整します。 でも、結局、弁当箱に入れると、容量としては同じことでは?厚くて短いか、薄くて長いか。 切る時に、高さは弁当箱の深さに決めてます。それで、残りに入れる具が、すかすかしたり、窮屈になったり、一定にならないから、あーあ、どうしてこう同じ大きさに作れないのだろうと思ってしまうのです。 あまらすしかないという結論になりそうです。 ただ、味噌汁に入れるということにならないから、残りの使い道に悩みそうです。 味噌汁はすでに作って食べている途中かな?食べ終わっているかな? ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

卵焼き器って、大きさ一つじゃないのです。 普段は、一般的な普通サイズの1.5倍サイズの卵焼き器を使っていて、L卵3個使います。5個使うときは横に巻くことで可能。 お弁当用には、100円ショップのやや小さい卵焼き器でL卵2個で焼きます。ちょっと具を入れれば1個でも焼けます。 余るときは、お弁当なら見栄えが優先なので、端っこを大きめに切って、食べちゃいます。 調理器具って、あまり大は小を兼ねない。小さいフライパンとか使うと、いつもの料理がとても上手にできたりします。

noname#174959
質問者

お礼

玉子焼き器にいろんなサイズがあることは存じてます。しかし、一般家庭でよく使われているサイズは決まってます。そして、それしかないのです。 大きな物も(出しまき用に)ほしいのですが、キッチンが狭いのでもう何も買えないのです。 >余るときは、お弁当なら見栄えが優先なので、端っこを大きめに切って、食べちゃいます。 端は切って、弁当箱の高さに切ります。二人分取った残りは食卓に出しておくと誰かが食べてくれるから、それは困らないのです。 問題は厚さが決まらないこと。薄いのは貧弱ですし、厚すぎるのも不恰好。ちょうどいい大きさってのがあると思うのです。そうならないことにイライラ。 やはり、余らすという方向で考えようと思います。 ありがとうございました。