• ベストアンサー

☆甘い卵焼きの上手な作り方☆

こんにちは。今度の土曜日に山登りハイキングにいきます♪ そこでみんなで弁当を持ち寄ろうという事になったのですが、私は卵焼き係りになってしまいました。今まで卵焼きを作ったときは、砂糖のいれすぎなのか焦げてしまったり、巻いてもスカスカになってしまったりで上手く焼けませんでした。 みんなにも食べてもらうので、ちゃんとしたものを作りたいとおもっているのですが、何か良いコツなどあったら、おしえてください。また、卵焼きってもちは良いんでしょうか?保冷剤とか一緒に入れていったほうが安全ですかね?よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205963
noname#205963
回答No.2

こんにちは。 ハイキング、楽しそうですね。 わが家の卵焼きなんですが、弁当持参の時とか夫に受けがいいのでお知らせしますね。 たまご1個に対して、大さじ1杯の砂糖と小さじ1杯程度の「白だし」を入れます。 手早く混ぜて焼くだけなんですが、卵焼き器は使いません。 鉄の小振りのフライパンを湯気が出るまで熱してから油をどばっと入れ、鍋に馴染ませたら捨てます。(うちは揚げ物の油ポットに入れる) そしてオムレツの要領でまとめるんですが、弁当の場合はオムレツよりも少し多めにかき混ぜて、完全に火を通します。 形良くしたければ、へらやフライ返しでぎゅっと抑えながら転がせば、あっという間に出来上がり。 少し焦げ目付くくらいが、この甘めの卵焼きには合うみたいです。 結構「もうまとまらないかも」くらいになっちゃっても、案外大丈夫です。 多く作るときは、26センチのフライパンにするだけですが、個人的には小振りので2回作る方が、大きさもちょうどいいように思います。 切る時は、完全に冷ましてからにしてくださいね。 持ちは、このレシピなら意外に大丈夫です。 ご心配の場合は、ひじきの煮物とか冷凍しても大丈夫なお総菜を、グラシン容器(仕切用のギザギザしたまるいやつ)に入れて冷凍したのを、凍ったままお隣に入れるのもいいですよ。 冷凍食品で、同様のものもあるので(きんぴらとか)いいかも知れません。 夏場の弁当ではよくやります。 楽しんできてくださいね。

akic
質問者

お礼

なるほど!白だしとフライ返しですね。これだったら私も作れそうです。大きいフライパンしかないのですが、それでも大丈夫そうなのでチャレンジしてみます! ふむふむ。切るのはさめてからですね。いつも「あちあち」と押さえながら切っていました。冷凍食品が保冷剤代わり!!これはすごいアイディアですね。食べてしまえるので荷物にもならない!! たくさんの情報どうもありがとうございました(感謝!)

その他の回答 (1)

  • yukirin
  • ベストアンサー率37% (35/93)
回答No.1

 毎朝、お弁当用に卵焼きを作っています。普通、だし巻き卵というように、だし汁を加えて作るのだと思いますが、私は簡単に牛乳を加えてお砂糖、塩少々です。ごく普通の作り方なのですが・・・。  いつも目分量なので、量って作ったことはないのですが、卵3個に牛乳大さじ1と1/2(~大さじ2)くらいでしょうか。毎日出来具合は違うのですが、牛乳が少し多めだとなめらかな感じ、少な目だと舌触りがざらっとした(ぼそぼそした)感じになります。お砂糖はこれも適当ですが、大さじ1強くらいでしょうか(ちょっと自信ありません・・)。  あと、火は弱火と中火の間くらいがいいと思います。あまり強すぎるとおっしゃるとおり、表面が焦げます。砂糖が多いと特に。  フライパン(卵焼き器)にサラダオイルを入れて熱した後、卵液を流し入れて(この時は火は強め)、さいばしでくしゅくしゅって軽くかき混ぜるとふんわりできます。これはもうやっていますか?  いたむのを心配されているようですが、朝作ってお昼に食べるのであれば、全く問題ないと思います。特に今の時期は涼しいですし。ただ、よく冷ましてから容器に詰めて下さいね。(前の日に作るのはおすすめしません。味も落ちるので・・・。)  皆でハイキング、いいですね!楽しんできて下さい。

akic
質問者

お礼

毎朝作られてるんですかー?すごいですねぇ。私はくるくる巻くのが苦手です。でもって今回前日の夜に作ってしまおうと思っていました。←これだめなんですねぇ。 火がついていると思うとなんか焦るんですよねー。この際、ゆで卵にしちゃえー!!なんて横着なことも考えてたんですが、行く前にちょっと練習してみます! どうもありがとうございました。^ー^

関連するQ&A