• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退去時の貸借人同士による修繕箇所の確認は必須?)

退去時の貸借人同士による修繕箇所の確認は必須?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸物件の退去時に貸借人同士による修繕箇所の確認は必須なのか疑問があります。
  • 過去の経験では立会い時に修繕箇所の確定を貸借人どうしで行っていましたが、最近の物件では担当者が後日修繕箇所を確認するとのことです。
  • ネット情報では貸借人同士の修繕箇所の確認が必須とされており、敷金を不当にふんだくられる可能性もあるとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

宅建主任者です 一般的には立会を行い、両者協議の上で確認作業をしているくのが通例ですが 法令上、立会の義務は無いというのが実情です。 都道府県の管轄部署や宅建協会、消費者センターとありますが すべて相談には載ってくれるが、具体的な解決方法並びに注意喚起・和解勧告をしてくれる訳ではありません。 あくまで、補修費用のトラブルは民事の事として双方で解決してくださいとなるのが多いです。 警察でいう所の「民事不介入」ですね 現状鍵を返却してしまっているようですので 相手の出方を見ないとわかりませんが、この時期リフォーム屋も手一杯で 見積もりも遅く、最悪なのが引越し屋さんと同じで件数が多い為若干割高傾向にあるという所です。 リフォームの割高について迄借主は支払う必要はありませんから適正相場を勉強し 不当だと思う見積もりが届けば交渉が必要となってくるでしょう。

OMOCHI411
質問者

お礼

専門家としてのご意見、誠に有難うございます。 >すべて相談には載ってくれるが、具体的な解決方法並びに注意喚起・和解勧告をしてくれる訳ではありません。 >あくまで、補修費用のトラブルは民事の事として双方で解決してくださいとなるのが多い はい。 正確には "相談にのってくれれる"のでなく、"殆ど 気休めをしてくれる" と理解しています。 私の場合、気休めですらなく、損失でしかなかったです( ※No1さんへの補足回答 )。 組織の被相談者による台詞「補修費用のトラブルは民事の事として双方で解決して」というのは、本末転倒で価値のない回答だからです。それを円滑に行う為の助言を乞うて依頼したからです。 >リフォームの割高について迄借主は支払う必要はありませんから適正相場を勉強し不当だと思う見積もりが届けば交渉が必要となってくるでしょう。 有難うございます。 重ね重ね、有難うございました。

OMOCHI411
質問者

補足

皆様、有難うございました。 何もせずとも、清掃代だけで済みました。が、かなり対応が酷かったので掲載します。 先方( 管理会社側 )に事情があったのかもしれませんが、10回の引越経験で初めての酷さでした。 ・退去日から処理完了まで約50日かかった ・敷金の返戻金の計算が、倍額(数万)で間違えてしまっていた ・電話に出た女性が、口の利き方( 最低限の常識 )を知らない ・期日を守らない   ・催促時、当日中に電話すると言ったのに、翌日・2日後だった事が各々1回ずつあった   ・敷金の返戻金の口座振込みが、退去の40日後だった   ・清算書の送付の催促を退去10日後にしたのに放置。1週間後 再び催促するも又 放置。更に2週間後 3度目の催促で やっと手配 ・上記の為に、当方が約10回の催促の電話をする労を投じなければならなかった 因みに http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026706935 と同じ所です。

その他の回答 (1)

noname#179671
noname#179671
回答No.1

それは「立ち合い」とは言いません。 恐らく、鍵を返却した「だけ」と判断します。 因って、後日「見積書」等が転居先に「郵送」されて来て「承認してくれ」と言ってくるに違いありません。 もしこの様な事態になった場合、 1-見積書各項目の退去者負担の「理由を示せ」(書面で) 2-納得がいかない状況の中で住んでいた物件の「原状回復工事」の着手は「認めない」 3-仮に原状回復工事に着手した場合「証拠隠滅」であるから「敷金全額返金」を求めて下さい。 4-応じない場合金額に因りますが「訴訟」する事を書面で相手に「送付」して下さい。 貴方の相談内容から推察して 1-立ち合いに来た方は「次の立ち合い」が詰まっていた・・可能性 2-立ち合いの「経験が無い」可能性 等が考えられます。 要するに、退去立ち合いは「相互に確認し、納得した上で見積書等をその場、郵送で・・」 が、通常ですので、今回の場合は「署名」等、一切してはいけません。 新居が退去した物件の近くで有っても「時間とお金をかけて、再度、立ち合い」等となった場合、「請求するべき金額はキチンと事前に提示してから」応じてみては如何でしょうか? どの様な事であれ「お金が絡む事」です。 宜しくない「不動産会社担当者」である事は「確か」です。 感情を露わにしたい気持ちは「理解しますが」、グッと押さえて「相手の出方を見る」のも「一つの手」です。

OMOCHI411
質問者

お礼

誠に有難うございます。極めて怪しい、という確信が持てました。頂いた助言を強く参考にさせて頂きます。 又、念の為 東京都都市整備局( http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm#soudan )に電話相談します。 >感情を露わにしたい気持ちは「理解しますが」、グッと押さえて「相手の出方を見る」のも「一つの手」 そうですね。 まず初回の相手の出方( 修繕に関する郵送物の内容 )を待ち受けます。 そこで相手が明らかな異常行動を取ったら、初めて相応の態度に出たいと思います。 経過は追って本件へ回答させて頂きます。

OMOCHI411
質問者

補足

東京都都市整備局ホットライン( 03-5320-4958 )に朝イチで相談した結果、 beataka07291025さんの助言内容に反し、下記のような結論を得ました。 「 退去立会時、管理会社と借主の修繕箇所に対する合議は、必須でない 」 但し「 送られた書面を見てから、出方を考えるべし 」という回答を合わせて得たのは、予想通りでした。 ※ 本題と話が変わりますが、上記ホットラインは、酷い対応でした。相談の開始直後( 電話が繋がって30秒後くらい )から、下記のような状態だった為、そう感じました。 ・「相談者はクレーマーである」という思い込みで、対応してくる 「立会時、このような状態だったのですが、これは問題はありませんか?」という問に対し「 管理会社に問題がある、という思い込みを持ってませんか? 」という、根拠がない疑念をかけてくる。自分こそ、思い込んでいる事に気づいていない。 ・相談者が話し終わる前に、常に被相談者が話を被せてしまう 運悪く ダメな相談者(おばさん) に当たってしまっただけでしょうが、事実の為、掲載します。

関連するQ&A