- ベストアンサー
発達障害の診断とは?
- 発達障害の診断は問診だけで判断できる場合もありますが、専門的な病院では脳波や他の検査も行われることがあります。
- 精神科を受診した結果、ADHDの問診に当てはまるが性格の問題かもと言われ、現在は不安感などの症状を抱えつつ安定剤の処方を受けています。
- 精神科は話しも聞いてくれずバカにする医者も存在するが、今回の受診ではじっくり話すことができて満足しています。しかし、発達障害に関しては微妙な返答で不安を抱いています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
支援学校教員です。 一般的に、発達障がい専門の児童精神科医が「本人の問診」「心理検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を元に、数カ月かけて確定診断します。すぐに「診断」されるのは、かなり重度の例かと。 そして、子どもの場合は数年で「確定診断」が変わることがあります。色々、成長しますから。 ちなみに「ADHDの問診票」ではなく、臨床心理士の資格のあるものが行う2時間ぐらいかかるのが「心理検査」です。あなたの場合は18歳を過ぎているのでWAIS-IIIかIVでしょうか。 >発達障害を扱ってる精神科ですが専門的な病院ではありません。 精神科で「標ぼうされている」のならば、何らかの専門資格をもった精神科医だと思いますよ。 >調べたら脳波を見たりするところもあるみたいなんですが、それはやらない病院もありますか? 「発達障がい」の診断には、脳波は、まぁ、あまりやりません。 それより、発達障がいとてんかんを併せ持つ子が多いので、脳波を撮ることはあるようです。 最近の研究で「精神疾患」が「脳波にも表れる」という説はありますが、確定した学説ではないので… ご参考までに。
その他の回答 (2)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
レッテル貼り(=発達障害であることを知ること)よりも プロフェッショナルとは何かに就いて、極限思考して、 プロとして、コンスタントに、ミッションを遂行しつづけられる 自信があるのであれば就職して活躍すると、 宜しいのではないでしょうか。 どのような職種でのご活躍をお望みであるのかは 不明ですが……とりあえず、 常識力検定や 実技試験のあるマナー検定をクリアして、 自身のいまいまの状況を知ることから 始めませんか。 正社員ではなく、準社員 バイト、嘱託(=パート)、派遣、契約などでも お金をゲットしながらミッションをつづけるのであれば、 プロフェッショナルであることを自覚しましょう。 職場は、協力協調し合って、信頼関係の継続の中で、 ミッションを遂行しつづけて行く場ですので、日々、波というか バラツキがなくコンスタントにアクションできて、特に、ある種の 発達障害の人にありがちな、相手の神経を逆撫でするようなことを 頻繁に言ってしまうとか、自分の思い通りにならないと イライラを募らせてしまうといったことなどがなければ、 就活を進めても、宜しいのではないでしょうか。 〈ふろく〉 (私は個人的に) 発達障害や精神的な病気の人たちには、 自宅や自室で可能な学術的なお仕事を 開発することをお勧めしています。 学術=学問と芸術。 「自分のことは、自分が一番知っている」 という人がよくあるが、わたしはあまり信じない。自分よりもむしろ、 傍らの人のほうが、わたしたちの姿を適確に見ていることが多いからだ。 つまりわたしたちの何げなく言う言葉や、示す表情の中に、 わたしたち自身が自覚していない酷薄さ、非情さ、卑劣さ、傲慢を、 そしてまた優しさなどを、第三者のほうが、はるかによく見て取ることが多い。 (三浦綾子 『夢幾夜』) この三浦さんの言葉なども参考にしながら、質問者さま自身で、 広く情報収集して《私の取扱説明書》を書いてみませんか。 Good Luck!
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、私も病気なのか性格なのかが気になりその判断ばかり気にしてしまっています。 判断もつくかわからないものなので、まずは気持ちを切り替えて仕事探しを初めていこうと思います。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
脳の中の、性能cpu上のソフトウエアーの調査だと思ってください。 ここに質問してるのだから、携帯かパソコンを使っているんだよね。 パソコン自体ちゃんと機能していたら、脳は当てても、わからないでしょう。 増して、人の、脳の心の反応です、長い時間かけて、会話して、テストして、、、手間をかけなければ、判断できません。 意識は、氷山の水面の一割で、あとの九割は水の中、 あなたにも見えない部分です、それを、他人が判断するのですから、簡単にはいかないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、人の脳や心なんてそう簡単にわかるわけないですからね。 ゆっくりと診断をしていこうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり時間がかかるものなのですね、それを聞き安心しました。 また脳波の検査も絶対というわけではないのですね。 ゆっくりと診断をしていこうと思います。