• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:共働き夫婦の金銭負担割合について)

共働き夫婦の金銭負担割合について

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の金銭負担割合について相談します。私の年収700万円、妻の年収450万円で、家賃や食費などの支出方法について悩んでいます。
  • 夫婦の生活負担を平等にするために、家賃は私が持ち、光熱費は共通の口座から出し合い、食費は原則的に妻が持つことになっています。しかし、妻の帰宅が遅くなることが多く、食事の支度をしないことが多いため、私が外食しても自己負担になってしまいます。
  • 転職話が出て、年収が上がる見込みですが、そのために転居せざるを得なくなりそうです。しかし、妻は別居生活になることを快く思っておらず、私に家賃を全額出して欲しいと言ってきました。私としては、なぜ別居している妻の家賃を出さなければならないのか疑問です。どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

>我が家の金銭負担の方法は間違っているでしょうか。  これはその夫婦それぞれですからねー。  うちは全て俺の給料でまかなって妻の給料は貯蓄に   回しています。    そうなると俺の小遣いが限られちゃうのが不満です。  足りない分は独身時代に俺がため込んだ貯金で遊んで  います。  奥さんも自分の稼いだ分を出すと自分の自由にできる  お金が少なくなるからイヤなのではないでしょうか。  >自分の家はともかく、どうして別居(になる想定)の   妻の家賃を出す必要があるのでしょうか。  それは転職が原因だからです。  奥さんが転職してね!と頼み込んで   >妻の考え方をどう思いますか。どのような意図でこういうことを言うのでしょうか。  ケチな人、お金に貪欲な人ってこういう考えありますよ。  俺もケチなので奥さんの気持ちは良くわかります。 >夫婦関係を継続するべきでしょうか。    子供が居なければ結婚したといっても同棲の 延長線だと思っています。ましてやこれから 単身赴任に別居になるのですからねー。 一緒に結婚している意味がなければ別れてもい いのでは。 結婚しているからややこしく考えがちですが これが同棲しているカップルと思えば keio9000 さんはどうしますか??

keio9000
質問者

お礼

ありがとうございます。子供はいませんが、原因は妻の不妊症です。こういう出来事があると別れたくなるのですが、不妊症の妻を放り出すような形は自身の良心に呵責があります。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

たしかに税務署はたとえ夫婦間でも、収入比率以外のことをすると 贈与税がどうのこうのといってきますが、 私は逆に、夫婦の収入と財産は共有と主張しています。 税務署的判断に立つと、別居しているのにその家賃もすべてだすというのは 贈与の疑いがあると考えます。 私は夫婦なんだから、収入を合計後、家賃と食費はそこから支出し 残金は折半と考えます。 その両方に合致しないなら、関係していない関係なので、 夫婦関係の継続をやめてもいいのではないでしょうか。 子供がいらっしゃらないなら、その辺はどう選択しても態勢には影響はありません。 収入差が大きいことが災いになっているようです。 >新しい会社にはその点を含めて給与に配慮してもらいます。 それだけがつなぎとめている理由ならそれでもいいんじゃないですかね。 そういう言い方をする方と結婚したわけだから。 (そもそも間違っていたのかもしれませんし。)

keio9000
質問者

お礼

ありがとうございます。税務署の観点はなかったです。子供はいませんので考えてみます。

関連するQ&A