• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもへの愛情は変化しますか?)

子どもへの愛情は変化する?三歳以降の親子関係について

このQ&Aのポイント
  • 子どもへの愛情は成長に伴い変化しますか?今後の親子関係に不安を抱える親御さんも多いです。三歳以降の子育てについて、先輩ママさんやパパさんの体験談を聞きました。
  • 子どもが大きくなるにつれ親子関係も変化します。子どもの成長と共に愛情の表現や受け止め方が変わり、親としての役割も変化していきます。先輩ママさんやパパさんからはどのような変化があったのか、体験談を聞いてみました。
  • 子どもが大きくなると親子関係は変化しますが、愛情は変わりません。子どもが独立することや自分の人格形成を進める過程で、親子の関係性はより深まっていきます。先輩ママさんやパパさんの体験談から、愛情の変化や親子関係について考えてみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187674
noname#187674
回答No.1

今年26歳の息子を持つ母親です。 我が息子は中2ぐらいまで一緒に買い物や外食をしてくれました。 今は 彼女が一番大事で 頼み事がある時以外はくそばばぁ扱いです くそばばぁ扱いされた瞬間は憤慨しますが 直ぐに忘れてしまい 自分のことより 息子の幸せだけを考え日々暮らしています。そんな私の姿を見て 旦那から 親バカ過ぎるといつも叱られています。

AYK1048
質問者

お礼

19620808様、早々にご回答ありがとうございます。 文面から19620808様の息子さんに対する愛情が伝わってきて、とても嬉しい気持ちになりました。 やっぱり母親って素敵だなって、改めて思いました。 私も19620808様の息子さんの年齢だった頃は親のありがたみなんてこれっぽっちも感ぜず、都合の良いように頼み事していた事を思い出しました。もう少しすると、ありがたみがドーーーーンと分かってくるんですよね ^^ 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.6

同じく、2歳(と0歳)の息子を育てている者です。 もう何なんだこれは!って思うほど可愛いですよね(笑)。 「今が一番可愛い時」、言われます、言われます。 実際、そうなんだろうな~と思いますね。 その「可愛い」って表面的な話なんだろうなと私は思いますよ。 風貌でいったら、そりゃあまだカタコトで話し、パパとママが大好きで、 鬼やお化けが怖いとしがみつき、寝てる顔は天使のよう…… そりゃあ「一番」可愛い時期に決まってますってね。^^;; 男の子ですから、この先スネに毛が生え、口元に髭が生え、ニキビ面でくっさくなるでしょう(笑)。 表面的に見たら、「可愛くなくなった」ですよね? でもきっと、愛情は変わらないのでしょう。 変わらないどころか、その年数分増えていると思いますよ。 0歳、1歳、2歳の今ときて、愛情は明らかに増大しています。 この先、10年15年20年と育てていくのだとしたら、それは明らかではありませんか? また、愛情表現と言うか形が変わるのも自然なことです。 今は抱っこしてチューしてもうベタベタすることが最大の愛情表現ですが、 たとえば15歳思春期真っ盛りの息子にそれをするのは愛情ではないですし、 本来子どものことを考えてやるべきこととは全く違うでしょう。 そのときは、優しく強く、そして時には厳しく見守ることが最大の愛情でしょうね。 私も前述したようにまだまだヒヨッコ母さんですが、そんな風に思います。 体験談ではなくて恐縮ですが、そんな変化も一緒に楽しんでいきましょうね。

AYK1048
質問者

お礼

nana7ruru様、ご回答ありがとうございます。 チビちゃん二人は可愛いですね~~(ハード) >0歳、1歳、2歳の今ときて、愛情は明らかに増大しています。 この先、10年15年20年と育てていくのだとしたら、それは明らかではありませんか? そうかぁぁ、そういう風に考えれば良いのですね。 お互い子育てを楽しみましょう ありがとうございました。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.5

3人(22歳、18歳、15歳)の子供がいます。 私も最初は子供が苦手で、育てられるかな~と思っていましたが、やっぱり自分の子供は可愛いです。 でも、可愛いからこそ厳しくなってしまいます。 他人の子供には甘くても、自分の子には、同じことをしても、厳しくしたり。 そのせいか、あんまり甘え泣きをしない子供に育った気がします。 大きくなると自我も出てくるし、友達関係もだんだん変わってくるし、3人共同じには育てられません。 性格も違うから、なおさらです。 子供に良いと思ってやることが、子供には迷惑だったり。 迷惑でも、とりあえずアドバイスはするようにしておきました。 正しいとわかっていても、親が無理やり言う事を聞かせると、後からの反動が怖いです。 自分の子供だけの意見を聞いていても、だめだし。客観的に見ることもすごく大切です。 ママ友にいましたが、自分の子だけは正しいと俗に言う、「親ばか」にはなりたくなかったです。 ただ、子供にもよりますが、なんでも相談してくれるタイプの子と、心配させたくないから、黙っているタイプ。 できたら、話してくれる子に育ってくれる方が良いですね。 家は、この事はお父さんには言わないけど、お母さんには言う。って感じの事も多いです。 可愛いがゆえに、レールを親引いてしまうと、ひずみが出るから、選べるようにしてあげるといいかもしれないですね。 子供は親の作品かもしれませんが、人形ではないので、親の言う通りには育たない事が当たり前だし、反抗しないように育ててしまうと、親が死んでから、苦労するかも。 殴られたり、反抗されたり、悲しい事も多いですが、それでもいざという時は、頼られているので、ま~可愛いですよ。たまには「親なんて利用しているだけだ。」なんてくそ憎たらしい事も言われてけんかもしますが、子供は子供です。 もし大人になって可愛くないと思うのなら、親の愛情いっぱい過ぎで、育て方を誤解されて、失敗したのかもしれないですね。 ちゃんと話をいっぱいすれば、誤解も解けるから、修正しやすいですよ。 できたら、夫婦の仲が良ければ、子供も安心して、荒れることも少ないと思います。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.4

3人(22歳、18歳、15歳)の子供がいます。 私も最初は子供が苦手で、育てられるかな~と思っていましたが、やっぱり自分の子供は可愛いです。 でも、可愛いからこそ厳しくなってしまいます。 他人の子供には甘くても、自分の子には、同じことをしても、厳しくしたり。 そのせいか、あんまり甘え泣きをしない子供に育った気がします。 大きくなると自我も出てくるし、友達関係もだんだん変わってくるし、3人共同じには育てられません。 性格も違うから、なおさらです。 子供に良いと思ってやることが、子供には迷惑だったり。 迷惑でも、とりあえずアドバイスはするようにしておきました。 正しいとわかっていても、親が無理やり言う事を聞かせると、後からの反動が怖いです。 自分の子供だけの意見を聞いていても、だめだし。客観的に見ることもすごく大切です。 ママ友にいましたが、自分の子だけは正しいと俗に言う、「親ばか」にはなりたくなかったです。 ただ、子供にもよりますが、なんでも相談してくれるタイプの子と、心配させたくないから、黙っているタイプ。 できたら、話してくれる子に育ってくれる方が良いですね。 家は、この事はお父さんには言わないけど、お母さんには言う。って感じの事も多いです。 可愛いがゆえに、レールを親引いてしまうと、ひずみが出るから、選べるようにしてあげるといいかもしれないですね。 子供は親の作品かもしれませんが、人形ではないので、親の言う通りには育たない事が当たり前だし、反抗しないように育ててしまうと、親が死んでから、苦労するかも。 殴られたり、反抗されたり、悲しい事も多いですが、それでもいざという時は、頼られているので、ま~可愛いですよ。たまには「親なんて利用しているだけだ。」なんてくそ憎たらしい事も言われてけんかもしますが、子供は子供です。 もし大人になって可愛くないと思うのなら、親の愛情いっぱい過ぎで、育て方を誤解されて、失敗したのかもしれないですね。 ちゃんと話をいっぱいすれば、誤解も解けるから、修正しやすいですよ。 できたら、夫婦の仲が良ければ、子供も安心して、荒れることも少ないと思います。

AYK1048
質問者

お礼

chupaku様、ご回答ありがとうございました。参考になります^^

回答No.3

30代男(夫の連れ子)・25才女・21才男・18才女 と4人を育てた?育てている母親です。 私感ですが・・・ 愛情は変わりありませんが、愛情表現は変わります。 可愛い、かわいいで対応する時期と、すごいね頑張ったねで育てる時期、目標を定めさせるために考えられる人間になるように、言い聞かせながら直接手を出さず見守る時期をそれぞれに通り過ぎてきました。 どの子からも「くそばばぁ」などと言われたことは1度もありませんし、これからもないと思います。 子どもべったりにならないように、でも目は決して離さず観察しながら、親がいつ居なくなっても自立できる人間になって欲しいと思い、考えながらやっとここまで来た感じです。 小学校に入るまでは、頻繁に抱きしめてました。「かわいい~」と思いながら。 小学生の間はなるべく多くの時間を共に過ごすようにし、目を見て会話をするように努力しました。 中学に入ると時間が合わなくなってくるので、食事の時に特に気を付けながらテレビなどからの話題を基に常識・非常識を知らせるようにし、親は永遠に存在するわけではないことを折にふれ伝えました。 高校では自分を知り、進む道を考えてもらうために、いろいろな職業がありいろいろな考え方の人がいることを、主に夕食時に話し、今週4人目の高校卒業を迎えます。 これからは、相談されたときにどれだけ多くの情報と共にアドバイスしてやれるかに力を注ぎます。 長男は高校での恋話が印象に残っています。 長女は小学校で嫌なことがありましたが、一緒に乗り越えバイタリティある人間になりました。 次男が家を離れるときは泣けましたね。(今はこれが一番の甘えん坊) 次女は小学校中学校では人間関係に考えさせられること(社交的でなく)が多かったのですが、高校で頑張ることの大切さを実感でき第1志望の大学に進学します。 それぞれに個性があり、どの子も愛おしいという感情は変わっていません。 高校卒業からは立場が逆転することも多く、物忘れなどに対してのコメントには憐みさえ感じることがあります。 ただ、親はいつまでたっても子供が気がかりで勝手に心配する生き物なんだなと思いますね。 楽しいことも「うーん・・・」なことも、良い経験として蓄積され、いつか糧になります。 なるべく楽しむようにして子育てしてください。 長文失礼いたしました。

AYK1048
質問者

お礼

hahawahaha様、ご回答ありがとうございます。 4人も育て上げた先輩ママさんの貴重なご意見ありがとうございます! >愛情は変わりありませんが、愛情表現は変わります。 そうですね。子どもの成長とともに、親である私たちが接し方を変え、育てなきゃいけないんですよね。 私もhahawahaha様のようなしっかりとしたお母さんになるように頑張ります。 ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

男です。 産まれたばかりは子供に愛情そんなに無かったです。 話しかけてもリアクションは返って来ないし。正直 髪の毛も生えていなく、可愛いとは思えませんでし た。 でも、髪の毛も生えだし、歩き出すようになって カタコト話せるようになったら可愛くて可愛くて (*/∇\*) (見た目的には2歳3歳4歳頃が一番可愛いです  ね。) やっぱり俺も小学生になれば可愛くなくなっちゃ うのかな?と思っていました。でもそんな事全然 無かったです(^^) 客観的に見た目だけで言うなら幼稚園の頃が一番 可愛く見えます。どうぶつだって親よりも子供の 方が可愛く見えますよね。人間もそれと同じなん です。小さい方が可愛く見えるんですよねー。 でも可愛さって見た目だけではないんです。 やっぱり自分の子、愛情あるし、子供が運動会で 1番になれば自分の事以上に喜んで、子供が 病気になれば自分の事以上に心配して。 ほんといくつになっても可愛いです(*/∇\*) 可愛さが変化してくるのかなー??? たしかに見た目は幼稚園時代のが可愛いですが、 なんなのでしょうねー。ほんと不思議です。

AYK1048
質問者

お礼

nik670様、ご回答ありがとうございます。 男性からのご意見いただいてとても嬉しいです。 nik670様のデレデレぶりが伝わってきて、幸せをお裾分けを頂いた気分になりました。 本当になんなんでしょうね?どうしてあんなに可愛いのでしょう ^^ ありがとうございます。

関連するQ&A