• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親しい人が困り果てているのでなんとか助けてあげたい思います。)

パパが初めての女の子の子育てに苦慮しています

このQ&Aのポイント
  • 初めての女の子のお子さんで今1才なのですが、パパになつかないそうです。それどころか目もあわせてくれないそうです。
  • ママがこの度職場に復帰して家事などをパパにも分担しようとしていますが、子供がなつかないのでストレスもあり夫婦げんかが増えて、私にどうしたらいいか相談にきました。
  • 子供が目をあわさないってどういうことでしょうか。暴力もふるわない、いいパパです。どなたかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

確かに一般的な回答になってしまうのかもしれませんが・・・ 1歳だと丁度、後追いが一番強い時期になりますよね?もう少しすればお母さんから離れて遊んだりできるようになるのですが、その少し前にぴったりお母さんにくっついてお母さんの存在を確認します。  で、そのせいかな?とも思ったんですけど、お子さんが目を合わせないというのが引っかかりました。 そして気になったのが、ケンカが増えたというご夫婦の関係です。 子どもというのは、お母さんの目で他の人を見ます。 お母さんが信頼している人には子どもは心を許します。子どもの前で言い合いをしたり、笑顔無くお父さんと接していると子どもはお父さんを警戒するようになります。 つまり、夫婦間の雰囲気やケンカにお子さんなりに敏感に反応してしまっているのかもしれないんです!! ではこの場合どうしたらいいか・・・子どもを挟んで楽しい雰囲気を作ること・お2人の仲が良い事を子どもに見せて大丈夫だと安心させてあげる事が良い方法だと思うんです★ 状況が文面だけなので、これくらいしか推測できないのですが、参考になれば幸いです☆

nakanakasa
質問者

お礼

お母さんの目でみる、なんと的確なアドバイス。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#177088
noname#177088
回答No.10

 1歳前後だと、ママっ子ちゃん時期でよくあることですよね。 ママもしくは、ママがわりの人(普段いっしょにいて、世話をしてる人) にベッタリになる時期というのがあります。個人差はありますが。 この時期にはよくあること、誰も悪くないってことをママさんパパさんに 教えてあげて下さい。これが一生続くわけではないです。一時期だけ のことですから、パパは今はつらいですが、気を長く持って見てあげて ほしいです。  子供の前でイライラしたり、夫婦げんかは逆効果です。おだやかに 落ち着いて、笑顔で接する、を続けて下さい。  他の方たちの回答にもあるように、ママは毎日、子供に「パパは今 お仕事してるんだよ、パパはすごいんだよ。」など、パパをほめてあげると よいでしょう。成長過程のひとこまです。ちゃんとパパのことも好きになります。

回答No.9

ママのお子さんに対するパパのフォローってどんなもんなんでしょうか? ちゃんと「パパ遅いね」「パパはお仕事頑張ってるから遅いのよ」ってパパの話題があるんでしょうか? ママがパパ大好き!オーラを出してたら「ママの好きな人だから」ってガードが緩くなるってこともありますけど…。 でもひょっとしたら男の人自体がダメなのかもしれませんので何とも言えませんが…。 夫婦喧嘩をするとますます悪循環ですよ。「ママをいじめる人」って認識しますからね。 子供はそういう微妙な雰囲気を察知しますので。 とにかくパパを持ち上げて、ママより好きにさせる!って気がないと無理だと思います。 ママはパパのことを尊敬してますか?

nakanakasa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ママをいじめる人って思われるといったらさすがに気をつけると。 効果ありました ありがとうございました。

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.8

うちもひどかったですよ。 1歳ならそんなもんだと私は思いますが、他の子はそうでもないのかな。 アドバイスをするとすれば「無理してパパに近づけない」かな。 うちは娘2人は相当なもんで、無理してパパが育児しようとすればなおのこと拒否でした。 そういうときは無理せず、育児以外を手伝ってもらいましたよ。 時期がきたらパパ大好きになります。 目を合わさないに関してはうちの二女も都合の悪いものを視界に入れない傾向があります。 とにかく拒否です。 普段はパパ大好きでも、叱られたりしたらたちまち下を向きますよ。 気分の表れであり、あまり気にしないで良いかと…思います。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

うちは10ヶ月の女の子なので、若輩ですが・・・。 眠たい時はママに寄ってきます。 でも、その他のときは1人でも遊べるし、パパとも仲良しです。 今までにパパはおむつ替えなどしてきましたか? お風呂は一緒に入ったことがありますか? 肌で触れ合う時間があったのでしょうか? もし、なかったのならこれから増やしてみてはどうでしょう? また、ママが見えると「ママ~」と寄ってしまうということもあります。 始めは泣くかもしれないし、心配でしょうが、ママが見えない状態にしてしまうと子供も諦めるかもしれません。その際は子供の機嫌がいい時を見計らって、パパに抱っこや肩車をして貰って外に連れ出す・・・などがいいかもしれませんね。 パパとママが喧嘩していると、子供って敏感です。 ママがいじめられていると思って、パパ嫌い!となりかねません。 ママとパパが仲良くする。一緒に買い物に行く際など、パパが子供を抱っこしてあげる。 そういうちょっとしたことからでもパパと子供の仲は深まると思います。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

パパのいない時間(お仕事中)にママがお子さんにパパの話をしてみてはどうでしょうか。 「パパ今頃お仕事がんばってるかな~?」とか 「今日はパパ早く帰ってこれるかな?早く会いたいね」とか 「パパはママと○○ちゃんの為にお仕事がんばってるんだよ★帰ってきたらギュッしてあげよっか!」とか 写真を見ながらそういう話をするのもありかもしれません。 パパ自身が努力するより(いいパパな事が大前提なんですが)ママがパパ好きオーラを出しまくってあげた方がお子さんが安心する気もします。 ママ友で、パパが長期出張が多い人なので、いない間はパパの姿を撮ったビデオを見せて「パパだね~。ちゃんとご飯食べてるかなぁ?」とか語りかけてたそうです。 他のママ友の家では、ママが家にいる時はパパだと大泣き、ママ大好きなんですが、週に1回ママが外へ出かけてしまって完全にパパに預けてしまうと意外と諦めて大丈夫だった(はじめは大変だったみたいですが、公園に連れ出すとか工夫して。ママは心を鬼にして。)という話も聞きました。 パパママの努力の問題ではなく、単に人見知り(男性がダメって子多いです)な時期の可能性もありますので、急がず見守る必要もあるかもしれません。 もう1歳なので、こちらの言ってることはほとんど通じてるので、根気よく話してきかせてあげてほしいです。

nakanakasa
質問者

お礼

そのママは全く逆の事をしているそうです。 お子さんの前でお父さんの悪口をいうそうです。といっても「パパだめね~」くらいですが。 私は子供の前では決して父親の悪口はいわなかったので理解しかねますが、一生懸命な彼が気の毒で。 ママにこの声が届くと一番いいのでしょうね。

  • sinmkii
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.5

男の人の低い声と大きな体が、だめなのではないでしょうか 子供と接する時間が少ないから、つい熱が入るのでは? 例えば、絵本の読み聞かせ。。特に、オオカミや鬼のセリフを本気だしてませんか? パパ=オオカミ、鬼のイメージが摺り込まれるかも 行動として、追いかけたり捕まえたりはしないようにしましょう。 寝起きは、近づかないほうが良いでしょう。 決して、パパが嫌いなのではないと思いますよ

nakanakasa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 このアドバイスを本人に伝えたところ感謝されました。ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

#1~3、全ての回答者さんの答えを大前提にして、ノウハウ。 お父さん、立ったまま子供に近付いてませんか? 大きいものはどんなものでも怖いものです。ですので近づくときはなるべく座ったまま、出来ればねっころがって来るのを待つ、というのも。基本的に3歳までの子供の反応は、犬・猫に近いです。犬や猫の「可愛がり方」を参考にすると上手く行くことがありますよ。 繰り返しますが、こういう「小手先」の前に「夫婦仲良く」などの大前提をまず解消して下さいね。

nakanakasa
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。このアドバイスを伝えたところ真摯に聞いてくれました。 ありがとうございました。

回答No.2

女の子の場合、それ程珍しいことではないですよ?どちらかというとよくあることです。 まずストレスで夫婦喧嘩が増えたということですが、お子さんはママに絶対的信頼を寄せています。そのママと争っているパパを「ママの敵=自分にとっても敵」と判断してしまいます。 お子さんの前では絶対に争わないでください。今はすぐに解決する方法は無いと思います。既に敵という印象がついてしまっているので、時間をかけて信用を得るしかないでしょう。3人でいる時間を出来るだけ取り少しずつゆっくりとです。 例えばあなたのことを嫌っている女性がいるとします。その女性があなたのことを好きにさせるには、相当な努力と時間を要しますよね?子供とはいえ一人の人間です。同じことが言えます。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

子供はこの人は安全かどうかよくみていて警戒する時期かあります。 よく新任の保育士になつかないと言うこともあります。かまいすぎてもいけないそうです。まして家族で過ごす時間の少ないお父さんは家族としての認識も薄いと言うことさえあります。 まずはある程度の距離を起きながら家族で過ごす時間を増やし、お母さんとも仲良くして怖くないと思ってもらうのがよいと思います。育児雑誌や子育てサイトをみて子供について知識を得るのも近道ではないでしょうか?

関連するQ&A