• ベストアンサー

子供にしてあげられる母親らしいことって

1歳9か月の子供がいます。 だんだんと私たち大人の言ってることも分かるようになり、言葉も まだまだ喋れませんが「ママは?」と聞くと「ママ~!」と言ったり、ますます可愛い盛りです^^ 初めての子でいろいろとわからないこともありますが、先輩ママの友達に聞いたり、こちらでお世話になりながら頑張っています。 今日はちょっとしたことで、主人とケンカになりました。その中で子育ての事でもちょっとありまして… 子供のことでケンカになると、よく主人に「○○(子供の名前)のためにもっといろいろしてあげてよ」とか言われます。 私なりに、日々の家事に追われながらもいろいろ相手したり、遊びに連れて行ったりしてるのですが。 気持ちが落ち着いて、ふと考えてみると子供にしてあげられることって自分が気づいてないだけでまだまだいっぱいあるのかなぁと考えてしまいました。 この文章を読んでくださった方は、子供のために何かやってることとかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

<子供にしてあげられる母親らしいことって それはお母さんであるあなたらしいこと、に尽きると思いますよ。 母親と言ったって人それぞれ個性がある人間ですよね。 スポーツが得意なお母さん、お料理が得意なお母さん、本が大好きなお母さん、いろいろだと思います。 まずは自分の得意な分野で考えてみたら無理がないと思います。 でも、1歳9ヶ月では、基本はよく遊んであげる事だと思います。 私は子供の幼児期(就学前)はずっととにかく外遊びを一番に大切に考えてきました。 「子供は午前中が大事」と、保育師さんにアドバイスされ、できるだけ早起きして夏はまだ涼しい時間にお散歩したり、水遊びや泥遊びをさせたり、時には遠出して海や山に出かけたりしました。 泥ダンゴ作りに熱中したり、季節の花つみ果実狩りをしたり、とにかく自然に親しむことを中心に考えた幼児期でした。 必死というくらいに心がけたのは早寝早起き。とにかくこれを守ってあげないと子供というのは活力が湧きません。 眠って食べてあそんで、眠って食べてあそんで、…の繰り返しです。 寝かしつける際には必ず絵本を読みます。 絵本の中に花や森や川や、虫や動物や、いろいろな物が登場しますが、日頃の体験が豊富だと本の世界への引き込まれ方も違ってきます。 そうして培った想像力が後にとても力になります。 今の時代、普通に子育てしているとそうして外遊びを十分にしたり自然に親しむ機会というのはなかなか作れません。 英会話や読み書きを教えることよりも私は子供のときにしかできない事、感じ取れない事を重要視して子育てしました。 「幼児期の6年間が勝負よ。そこがちゃんと通過できれば、あとはたいてい大丈夫」 これはある保育園の園長先生から学んだ言葉です。 人間は成長過程において月齢、年令ごとにやるべき段階がちゃんとある。それを無視してはいけない、と教えられたのです。 決して飛び越えて先に行ってはいけないのだと。 だから、「家の中なんかめちゃくちゃでも家事よりまず優先して子供を外に連れ出しなさい」という言葉を守るようにしました。 そうして心身が安定した子供は、結局は育てやすい子になるのだと。 今は中学と小学校高学年になった子供達です。 先生の言葉は本当でした。低学年のころは自由奔放すぎる我が子の行動に困ることも多々ありましたが、高学年に向かう頃になると集中力と学習にむかう意欲に目をみはるものが感じられるようになりました。 とくに調べ学習などは着目点とその集中力、興味のままにとことんやり抜く力は大したもので、先生方からもお褒め頂いています。 子供は10歳が変わり目と言われますが、幼い頃から早期教育を受けた子供はこの先が息切れして伸びないと言われています。 毎日、時間に追われながらも日焼けでシミを作りながらも、めいっぱい子供と関わるよう努力した6年間の成果と思っていいのかな、と今思います。 もちろん体も丈夫そのもの。学校大好き。友達もいっぱいです。 いい子に育ってるな、って我ながら実感してますよ。

ryoudai--
質問者

お礼

いろいろな部分から、経験談も含め大変参考になりました。 改めて、子供のころの体験・経験は大事なんだなぁと思いました。 とくに、絵本の話は なるほど~と勉強になりました。 お子さん、とても素敵に育っていらっしゃってうらやましいです(^^) 私も頑張ります。ありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

特別な事はしなくていいのでは? 御飯を食べたり遊んだり…。これ以上のことって何があります? 一緒にいてあげることが一番母親らしい事ではないでしょうか。 逆に旦那さんには「お父さんらしい事」を問いかけてみては?

ryoudai--
質問者

お礼

一緒にいてあげられることが一番母親らしいこと… 一緒に過ごせる時間を大事に、子育て頑張ります。 ありがとうございました!

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.7

>子供のために何かやってることとかありますか? 4児の母ですが、堂々と自慢できるようなことは何ひとつないです。 だって「子供のために」と思う感情は母としてあたりまえのことですが、それが100%夫や周りの人間が満足いくものにはなりえませんから。 だって人間は未完成なものですから、完璧な母なんてありえませんから、自分なりに一生懸命に、たまには手を抜きながら自分の許容範囲で子供を守っていくだけです。 そうでなければ自分の息がつまって自分が幸せになれませんから。 (親が幸せであることは、子供にとっても大切なことだと思うので) とてもまめなお母さんだと、産まれてからの育児日記をかかさず毎日つけていたり、写真も毎日最低1枚は撮ったり、服やお菓子は既製品ではなく手作りだったり、食事も無農薬など安全をぎんみしたもののみ、習い事もいくつも経験させ、叱る事は無くほめて育てる。 もう頭が下がります。 もしこういったお母さんと比べて「いろいろしてあげて」などと夫に言われたら「だったらそうできるように協力して」と話し合いに持ち込むと思います。 子育ては母だけがするものじゃないですからね。 夫に理想の母親像があるのならまずそれを話してもらわないと私にはわかりません。 それに近付くべく努力はしますが具体的な提案と協力がなくてはズルイですよね(^^) >自分が気づいてないだけでまだまだいっぱいあるのかなぁと そういった考えをいつももっています。 何か子供のためにしていることでも、これでいいのかな?なんて振り返ったり。 だって結果がでるのは先のことですものね。 子供に良いと思えば取り入れる、そういった試行錯誤は永遠のテーマかも。 (私にとっては、ですが^^) 質問に対する回答になっていなくてごめんなさい。

ryoudai--
質問者

お礼

とんでもないです! とても参考になりました。 「子供のために」と思う感情は母としてあたりまえのことですが、それが100%夫や周りの人間が満足いくものにはなりえませんから… そうですよね。わかっていただける方がいて安心しました。 子育てって、ほんと永遠のテーマですね(^_^;) ありがとうございました!

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.6

小学校1年生の子供がいます。 そのご主人のいう「いろいろ」ってなんでしょうね(笑) 1歳9ヶ月だったら、午前中のうちに公園などでたっぷり遊んで、お昼を食べて午後になったら昼寝をして・・・という規則正しい生活がなによりだと思います。 何かを一緒にする、というのはまだちょっと早いかな。 その年齢にあった遊びってありますからね。 私も子供のためにと思って主人と動物園に連れていったりもしましたが、大きなゾウや、首の長いキリン、かわいいパンダよりも目の前のハトを追いかけたりするので、だったら近くの公園で十分じゃん、と思いましたよ。 公園でだんご虫を捕まえたり、どんぐりを袋一杯に拾ったり、落ち葉を集めたり・・・それだけで子供は満足でしたから、それでよかったんだと思います。 私も唯一心がけるとしたら、朝は早く起きて、一緒に朝食を食べ、主人にいってらっしゃいを子供と一緒にすることくらいです。

ryoudai--
質問者

お礼

主人は、子供のためにできることは何でもしてあげたいみたいです。 子供大好きで、私の母親ぶりを見て納得がいかないとこがたまにあるみたいです(__) 私も、最後の一文とっても大事だと思います。 毎日、いろいろなふれあいを大事に、子育て頑張ります。 ありがとうございました!

  • harusasu
  • ベストアンサー率17% (13/76)
回答No.5

今月で2歳になる息子が居ます。 子供は大好きな人(お母さんやお父さん)とずっと一緒に居たい、それだけで心は8割ほど満たされるのだそうです。 残りの2割は、その大好きな人と笑いあう事だそうです。 きっと難しいことでもなければ、誰かにあれこれしてって言われる事でもなく、子供と心が通じ合いながら過ごす時間が、その子の為なのだと私は思います。 子どもと二人っきりで過ごす日中、同じような毎日に思えますが、子供はどんどん育っています! お母さんとして、子どもと一緒に過ごす時間こそ子供のため!でいいのではないでしょうか? 育児一緒に頑張りましょうね♪

ryoudai--
質問者

お礼

子供は大好きな人(お母さんやお父さん)とずっと一緒に居たい、それだけで心は8割ほど満たされるのだそうです この言葉を聞いて安心しました。 子どもと過ごす一緒の時間を大切に、子育て頑張りたいと思います。 ありがとうございました!

  • kerira
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

3人の子供がいるママです。 質問者さんのお宅で何があったか分かりませんが・・。 私が、常に心に置いている事を言いますね。 それは、子供の気持ちになって接してあげる事です。 子供が、今甘えたいと感じたなら、抱きしめてあげたり、手をつないであげるだけでいいと思うんです。 もちろん、我慢させなければいけない時には、厳しくしつけます。例えば、買う日ではないのに、お菓子を買ってとせがんだ時には、泣きじゃくろうと買いません。けれど、その後、すごく褒めてあげるんです。目を見て、 「さっき、我慢できておりこうだったね。この前買ったのお家にあるから、食べようね」 と・・。 それだけで、いいと思うんです。 上の子は、下に2人いるので、甘えたいのに我慢しているようなので、ちょっとした時にでも、抱きしめてあげるようにしています。 も~やめて~!なんて言っていますがかなりうれしそうです。 質問者さんには、少し早い話ですが、運動、勉強、全てにおいて、 「1番じゃなくてもいいんだよ。いっぱい頑張れば、出来なくてもオオマルだよ。そのかわり頑張らなかったら怒るからね~」 と言っています。 私の親は、徒競走でドベだった私に、 「何であんたは、足が遅いの~!いつになったら1番になれるの~!!」 なんて、言う人でしたから・・。ひそかにこんな親にはなりたくない・・なんて思っていました(笑) けれど、旦那さんも同じように子育てに協力してもらいたいですよね。自分1人では、疲れてしまいますよね。 お互い、まだまだ長い子育て、楽しんでいきましょうね♪

ryoudai--
質問者

お礼

主人は子供大好きで、暇さえあればよく公園に連れて行ってくれたり、おもちゃで遊んでくれたりしてくれます。(ごめんなさい、私の説明不足で…) 自分でこうしたい、ああしたいという思いが強いようで 私の子育てには少し足りないものがあるみたいです(__) 子供の気持ちになって接してあげる、私もそう思います。 これから子育て頑張ります。 ありがとうございました!

回答No.2

子育てって何かしてあげようと考えながら するものでもないと思いますよ。 逆に「いろいろって何よ?」とご主人に聞いてみたらいかがですか? 私は・・・ 2人の子供がいますが毎晩「ママは○○の事が大好きだよ」と ぎゅっと抱きしめるのを日課にしています。 別に意識してそうしているわけではなく本当に子供が 愛おしいと思うからそうしているだけなんですけどね(^^;。 子供はいつも嬉しそうに笑って「僕もママすき」と言い返してくれますよ。 母親に常に自分は愛されているんだという安心感を 与えてあげることが大事なんじゃないかな?。 一緒に笑って一緒に泣いて目いっぱいわが子を愛してあげれば それでいいんじゃないかと思います。

ryoudai--
質問者

お礼

私もよくギューと抱きしめては、可愛いね~大好きだよー!なんてやっています(^.^) 主人は、私がいろいろ子供のためにやっていても、見ていて物足りないところがあるみたいです。 でも自分らしく頑張ってみようと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

大人として子供に何かしてあげるとか、教育するとか 育てるというのは肩に力が入りすぎです。 子供と一緒に育っていけばいいです。 お子さんが1歳9ヶ月なら、あなたも母親として 1歳9ヶ月の幼児です。 子供が笑えばいっしょに笑って、泣いていれば一緒に泣いて さびしそうなら抱きしめてあげましょう。

ryoudai--
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね。頭では分かっているつもりですが、たまに考えてしまうんです(__) 頑張ります!

関連するQ&A