- 締切済み
二次障害を抱えながらの大学新生活
この春から大学生になるものですが、今精神的にも身体的にも最悪な状態です。 私は精神科で広汎性発達障害と診断を受け、受験前からうつと強迫性障害が酷く、しかし家庭の事情があって浪人出来なかったので、しかもどうしても大学に行きたかったので無理やり受験しました。 志望校の中堅私大になんとか合格したものの、今はもう立ち直れないんじゃないかってくらい酷いです。 毎日嫌な思い出がフラッシュバックして、体は鉛のように重く、常にイライラして何しても楽しくないというか、もう何も出来ない状況です。 来月から遠くへ出て自炊やバイトしながら一人暮らしをしなければならないのに、自分の好きなことすらまともに出来る状態ではありません。もう起きて座ってるのだけでも体が重くてだるくて、でも周りに自分のことをよく理解してくれる人がいないので衝突も起きて孤立して、今相当きつい状況です。 今もの凄くきついのでもうこれで精一杯です。私は今どうすべきなんでしょう。非常に困っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
精神科にかかっていらっしゃるのですね。 受験のときには思考力を維持するようなお薬の使い方をしていたかもしれません。 まずは、主治医のところに行って投薬内容の相談と、転院先の相談をなさって下さい。 お薬の調整で変わってくる部分もあります。 また、お薬のなかにはイライラを増すような副反応が人によって、出てしまうタイプのものもありますので、そのような可能性も含めて医師に相談してください。 入学の手続きをしないと、休学もできませんので、入学はしましょう。 入学手続き後に、大学の健康管理部門に連絡をすると、発達障害を持っている方への相談窓口を教えて下さると思います。 大学で月に1~2度は、定期的&継続的に心理相談を受けることができると思います。 また、講義の選択等でも、配慮を頂ける可能性がありますので、是非、連絡を取って下さい。 今どきの大学の健康管理部門には、発達障害に関して理解のある心理スタッフが、ほぼ必ずと言えるほどいるはずです。 ご家族よりも理解が深い可能性が高いので、案外、今よりも暮らしやすい可能性があります。 次に、自炊の件ですが、食事つきの学生専用アパートのようなものの利用はできませんか? 学生専用の施設では、備え付けの家具・家電の利用が可能なので、家具や家電の購入も最小限で済むはずです。 費用が高めに感じるかもしれませんが、食材を一人分購入するよりも、案外リーズナブルな価格の施設がある地域もあります。 健康状態に自信が持てないときには、食事を用意して頂けると随分と安心感が違います。 また、倒れているときに、医者に連絡もしてもらえますので、この点でも一人ぐらしよりも心強いでしょう。 あるいは、確かに休学も視野に入れる必要があるのかもしれません。 それも含めて、医師に相談してください。
私も発達障害です。うつも強迫性障害もあります。 あなたはそんな状態なのに大学に合格するなんてすごい。私にはとてもできません。 大きな目標を達成したのだからひと休みすべきだと思います。 つまり「休学」するのです。 休学して、いったん頭と体を休めてからまた動き出せばいいでしょう。 質問文からすると、とても一人暮らしをしながらアルバイトと勉強ができる状態とは思えません。 無理をしてもある日突然倒れるのが目に見えています。 親や大学に事情を話し、休学の手続きを手伝ってもらってください。 「周りに自分のことを理解してくれる人がいない」との事で、親御さんにも話しづらいかもしれませんが、 主治医に休学の診断書を書いてもらうというのはどうでしょう?医者の保証があれば結構堂々と休めるものですよ? 家庭の事情で浪人も出来なかったそうですが、これは学費という意味でしょうか? もしそうなら学費だけ払って欠席が続いたり、退学したりしてしまうよりは休学した方がずっと安上がりなはずです。 それに、もしかしたら20才から障害年金が貰えるかも知れませんよ?2級で月6万5千円くらいです。参考URLを貼っておきます。 うつ病、強迫性障害は完治させるというより「つきあっていく」病気です。 医者や障害者支援職の人達と協力しながら自分のうつ癖を理解していってください。 大学合格直後という今の時期はそれの一番いいタイミングだと思いますよ? 不安はたくさんあるでしょうが、やけになるのが一番良くない。一旦休んで冷静な判断が出来るようにして下さい。 「うつの時に重大な決断をしない」のが鉄則だそうです。休学して、「ぜんぶ保留!」というのもありですよ。
- opami0922
- ベストアンサー率0% (0/6)
その障害についてよく知らないのですが、いわゆるコミュニケーションが苦手な人なのでしょうか。 中堅私大に合格、こんなにきちんとした文章もかけているのですから、あなたに障害があるなんて私には思いもよらないことです。 嫌な思い出とはどんな内容なのかな・・・もし自分の失敗やコミュニケーション上のミスなら、気に病む必要はありませんよ。 こういう考え方があります。 「過去のどの瞬間の自分も、今の自分とは全く違う人間だ」という考え方です。成功者に多い考え方のようでうよ。つまり考え方は矛盾しても変遷してもいいし、昔の出来事は忘れていいんです。勿論反省って必要ですが、そんなに辛いくらいなら全部ぜーんぶ忘れてしまいましょう。 あなたが昔あったことを忘れて、毎日楽しく生きたって、誰もあなたを非難しません。 周りの自分勝手な人を思い浮かべてください。あなたも自由に生きていいんですよ。 周りになんと思われたっていいし、私は私、あなたはあなた。 私はそんなに辛い状態なのに受験してきちんと合格を勝ち取ったあなたは素晴らしい人だと確信しています。そして辛いことを乗り越えたとき、人の悲しみや苦しみがわかる、より素敵な大人なっています。 私も辛くて誰にも話せず、適応障害を起こして何もできない時期がありました。 高校3年生、あなたと同じころかな。ホットラインのような相談を聞いてくれるところに電話したり、学校とは全く違うところで年の離れた大人の友人を作って(すごく話しかけるのに勇気が要りましたが、受け入れてくれました)相談したりしました。 あとは、私はあまり詳しくないのですが、仏教の教えに救われる人は多いようです。 そういう本を読んでみるのもいいかもしれませんね。 「神様やら仏様は、その人に乗り越えられない試練はお与えにならない」 「この人にならこの修行を耐えて乗り越えてよりよい人間になれる」 「そして試練を与えられたということは、選ばれたということ、なんの試練も与えられない人は成長さえ許されない」 こういう考え方もあるらしいです。 長くてごめんなさい。何もしたくなくても、頑張ってお日様の下に出てみてください。 いっぱい太陽の光を浴びてください。 きっと幸せなときは訪れます。