• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:迷ってしまう時、どうしていますか)

迷ってしまう時、どうしていますか

このQ&Aのポイント
  • 自分が迷ってしまう時、どう対応するのがベストでしょうか。
  • 話しているうちに気持ちが変わることってありますよね。そんな時、どう説明するのが相手に不快感を与えずに済むでしょうか。
  • 相談を受けた側としても、自分が悩みを抱えている時にスパッと決められなかったりすることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175806
noname#175806
回答No.4

あくまでも相談であって相談相手の前で答えを出す必要は無いのでは?アドバイスをよく聞いてお礼を伝えた後ゆっくりよく考えてみると言い自分で答えを出して行動した結果を相談した方に報告したら良いのでは?貴方は相談相手に無意識に答え迄出して貰おうとしていませんか?相談してアドバイスを持ち帰り一人で十分考慮して答えを出したら良いのです。相談とはあくまでも答えを出すヒントを貰う場だと思って下さい。

noname#185861
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、相談相手が答えてくれたんだから、それに対して私も答えなきゃいけない。とか、できる限り、穏便にいくにはどれが一番か。と、考え過ぎていたかもしれません。 これではだめですね。肩の力を抜いてみます。

noname#185861
質問者

補足

補足させて下さい。 昔は相手の気持ちがわからず、スパッと決めたり、少々強引に行動したりすることもありました。 ところが今、昔のことを振り返ると 「あの人は、私のことを考えて、ああしてくれたんだ。」 「あの人はちょっと難しい人だったけど、あの人なりに努力した結果だったんだ。」 とわかるので、年を重ねるほど相手との関係をスパッと決められなくなったり、情が出てしまいます。 みんな丸く収まることなんてなかなか無いのに、みんなが幸せに近付ける方法はないか、延々と考えてしまいます。

その他の回答 (3)

回答No.3

そんなに遠慮して居ると 幸せなんて逃げちゃいますよ? 時には強引にでも行かないと?

noname#185861
質問者

お礼

ありがとうございます。 若い時は相手の気持ちがわからず、スパッと答えを出していたのに、だんだんできなくなっています。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.2

こんにちは。 私の友人に似ている気がします。 周りを気遣いすぎる優しさなのでしょうが、答えを出さずのらりくらり。 何度もつづいて、周囲は「またか…どうせアドバイスしても行動しないんだろ」と話半分でしか聞いていません。 さて解決策ですが、あなたの場合クールダウンすると、大抵は自己解決できるのではないでしょうか? 頭にきても、一晩は自分で考えてみるようにしてはいかがでしょう。 また、友人に話す際も相談ではなく、愚痴として話してみては。 これまで相談形式だったのだと思うのですが、相談には回答が必要です。 相手も自分なりに考えたアドバイスを「でも」「だけど」といわれれば、いい気持ちはしません。 ただの愚痴なら、相手も必要なとこ以外は聞き流すもんですよ。

noname#185861
質問者

お礼

ありがとうございます。 愚痴って悪い、迷惑なイメージがあって話したことはなかったのですが、それが良くなかったのかもしれませんね。 気が付きませんでした。 時間を置いて、クールダウンしてから考え直すことも意識してみます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 私は悩んだときには最初に思い浮かんだことを選択します。直感に任せるとだいたいうまくいくので。  悩みすぎると、余分な情報とか考えが出てくるので、考えるのなら徹底的に。無理なら直感で。  だいたい子供にもそういっている。  相談を受けて分からないのなら、時間を置いて、一旦頭の中を空っぽにしてとアドバイスするかな。  考えて、沢山の方法を考えられるのなら、考えましょう。でも、出てこないのなら考えないで良いです。とりあえずの回答は自分で得ているはずだから。

noname#185861
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ参っていたので、回答を頂けて嬉しいです。 頭を空っぽにするのは良さそうですね。 いつも失敗してきたので自分の直感を信じるのは避けてきましたが、もう一度考えなおしてみますね。

関連するQ&A