- ベストアンサー
不快な悪口や嫌がらせに対する考え方とは?
- 自己像と異なる悪口や嫌がらせに動じない方法とは?
- 周囲からの否定的な言葉に対して不快にならない心の持ち方
- プラス思考で不快な言葉を受け流すヒント
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>悪口を不快に思わないような考え方 自分をどう見てくるかは、相手次第ですが、明らかに自覚している自己像と違う場合は相手や周囲に向けて否定したくなるのが自然だと思います。 しかし、耳に入るように悪く言ってくる頻度も多く否定するのも面倒、相手に接したくない状態の時は、ただコチラが不快になるだけなのです。 こういう状況の時に、心をガードする、もしくは不快に思わないようにするにはどういう風に考えを持っていったらよいのでしょうか。 ↓ 確かに、悪口や嫌がらせに対して、その相手との関係性・内容・頻度等のシチュエーションによりショックやダメージが異なるのでしょうが・・・ タテマエで申し上げれば ◇良薬は口に苦し・諫言&アドバイスだと思い、全くの理不尽な場合は反面教師・独り言だとする。 ◇その発言の背景や含意を分析内観して自省自戒自覚する。 思い当たる点・参考に成る事柄が無ければ ◇耳や心に同時通訳機をイメージし、相手の言葉の逆の翻訳をして有為有用なもの以外は無視する。 例えば、 やかましい→雄弁・明朗・積極的 生真面目→誠実・努力家 >まれに、その悪い言われように、あえて染まってしまおうとする方を見ましたが、自分はそこまでする気はないです… 言わせておくことはいくらでもできますが、不快に思わなくなるように考えを持っていくにはどうしたらよいでしょうか。 ◇相手の言い分に無理に迎合したり追随する必要はなく、あくまでも内容しだいです。 客観的にも主観的にも納得や理解できない事柄は、主体は自分、分析して是々非々&取捨選択で評価したり方向を決めるのは自分の感性価値観、心だと思います。 ◇あくまでもマイペース、他の友人知人との付き合いの中に妥当性や自分の思考ライフスタイルの立ち位置や客観的評価をチェックし、直せる点直すことが良いと思う点をアジャストしながらも我が道・己の信じ欲する道を行こうとする。 参考:道のうた「森川りう」 http://www.e-naikan.jp/heart/01/michi_uta/
その他の回答 (9)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
「ジョハリの窓」で検索して、 少しく研究してみますと、良好な 人間関係を構築できない原因が解って 参りますので、進めてみませんか。 悪口・陰口は、人間的に卑賤な行為ですので、 その種の人が寄り集って来ないような【類】を 醸成することで、素晴らしい【類は友を呼ぶ】に なるでしょう。 不快な人・嫌な人をマイナスの恩人と思うことが できれば、質問者さまは進化したことになります。 マイナスの恩人は、検索してみてください。 心理学用語集等で、事例を含めて、できるだけ詳細に、 投影・シャドー・受動的攻撃etc.を知ってみませんか。 特に、受動的攻撃に就いては詳しく知ってみてください。 その悪口の人を知りたいのであれば、人格障害か、 パーソナリティ障害かで、検索して、該当する記述を 丁寧に読み込んでみませんか。 【人に対する評価は、限りなく自己中心的なものである。 齋藤茂太】 【 世の中、長所で嫌われる人もいれば、 短所で好かれる人もいる。 『天声人語』 2011.9.3】 【誰からも嫌われていない人は1人もいない。 曽野綾子】 【外界は自分の心の鏡である。 Orison Swett Marden】 Good Luck!
お礼
ありがとうございます。 教えていただいたこと今後の参考にさせていただきます。
不快に思わないようにするには、 その誹謗や中傷、悪口を言っている人を意識しないことです。 意識に入れない、空気のような存在にしてしまうことです。 「あっ?いたの?」って程度に。 まともに請け合うというか、耳に入れるとか、 気にすること自体が無駄なことなので、 とにかく「言わせておけばいい」と思うしかありません。 不快感は消えないでしょうけど、「いちいち構っていられない」、 「私はあんたとは違う」って気持ちを強く持つことです。 不思議なのは、なぜ『その悪い言われように、 あえて染まってしまおうとする方』がいるのか?ってことです。 染まらなければ、仲間外れになるから、かな? これこそが相手の思うツボなんです。 あなたが学生さんなのか社会人なのかは分かりませんけど、 自分に一本すじさえ持っていれば何をどう言われても 耐えられるし、気にしなくなります。 社会人なら自分の仕事を完璧にこなし、なおかつ期待以上の成果を 出せば誰も何も言わなくなりますから。
お礼
人数が少なくなった時を見計らって近寄ってきて攻撃してくるタイプです。 何の脈絡もないような不自然な言葉を台本のセリフでも読むように言ってくるので、これを言ってやろうと日頃から⁇と思います。 言動がとにかく異常というか… たぶん他から見てもわかったと思います。 その人は仕事がデキる人をターゲットにして、デキない人同士でいじめる形をとってます。 どうしようもないタイプなのかなと思います。 アドバイスのように、 こちら側の気持ちや考えをしっかりもてば、相手の言動はこちらに響きませんね。ありがとうございます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
他にする事ないのかなぁって人ですよね。 その人の周辺には似たような人達しか集まらないでしょうし。 明らかに違う自己像なら普通は他人でも疑問に感じますからね。 >気持ち悪い、計算高く汚い自己像 これは恐らくその人そのものを表しているのだと思います。 それを指摘した状況下にいる時のその人の心の内ですね。 人間性が透けて見えませんか? >自分をどう見てくるかは、相手次第 正にコレです。
お礼
映画やドラマ、小説などの作品でも見たことがないぐらい気持ち悪い攻撃や表現をする人だったので、たぶんニュースに出るレベルの犯罪者と同じ感性かも?しれません。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
日常に応用できるかはわかりませんが、一般企業のクレームについては「神様がその目の前にいる馬鹿野郎の口を使ってアドバイスをしてくれているんだ」という風にとらえて、改善点だけいただくといいみたいです。
お礼
一応、世の中には職業に関係なく法の抜け穴を通る犯罪者みたいな人がいるよ…と教えてもらったのだと思います。言われた事から改善点…探してみます。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
悪く言われるようなことはあるかもしれませんが、他人を傷つけない範囲で誤解だと言い続けるのがいいのだろうと思います。
お礼
ありがとうございます。 その人の発言を聞いた人が、「あれは失礼だ」とつぶやいておりました。 また、関係のない職場の人が、 以前、あの人の机の横になった女性社員が何故か辞めてったよと教えてくれました。また別の人からは、過去に部下が鬱になって休職したと聞きました。 周りは説明なしに、わかっていたのだと思います。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
そんな悪口を信用してしまう人も含めて相手にしない 同じ土俵に乗ってしまうと同類と認識されます。 あなたを理解してくれる人が現れるのをのんびり待ちましょう。
お礼
ありがとうございます。 言動が人間的に醜悪だったので同類だと思われたくないと周囲も思っていただろうし自分でも思います。 変なこと言わなくてよかった…
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
いつかその悪口が災いとなってその人に還る(良くないことが起こる)と思って見ては?
お礼
自分に関わると、こういう害をこうむる。 ということをその人自身で証明していたと思います。 ありがとうございます。
- mhoooo
- ベストアンサー率23% (24/101)
お辛い状況なのですね。 まず、「自分はこうです。というところが確立していれば何を言われても動じなかったなと反省しています。」とありますが、それは反省することではないと思います。人は自己が確立することをそうそう早めることは難しいですし、そのときおいくつだったかはわかりませんが、色々な経験とある程度の年齢にならないと難しいことです。 私はその悪口をいう人たちから離れることが一番だと思いますが、それが難しいのであれば新しい居場所を見つけることかなと思います。 例えば習い事やスポーツを通じて新しい出会いを求めるとか。 ほかに居場所があると世界が広がるし、少しは心のガードになるかと思います。 それと誰か一人でも味方になってくれるような人はいませんか?話を聞いてもらうだけでも心が落ち着きますよ。 最終的には私ならこう考えます。「わざわざ人を傷つけることをいうなんて、かわいそうな人たち。」
お礼
味方というより「わかってる人達」はいました。 助けはしない、関わりたくないから。というスタンスです。 しかし嫌がらせに対する周囲のさりげないフォローをいたる所で感じたので救われました。 自分に対しての不快な言動に対しては、 もしかして、普段から変な人とばかり接しているとこう仕上がるのかな、お大事に…って思いました。 私とは見ている世界が違うのかもしれません。
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
私は実害の有無で判断します。 何を言われようが何をされようが、実害さえなければどうでも良いです。 それにより、第三者にどう思われるかは基本的に気になりません。なぜなら、他人の意見を自分自身で確認したり裏付けのない状況で鵜呑みにする人間はアホの極みだと思っているからです。 他人の悪口を言ったり嫌がらせをすることにメリットも感じられないので、もちろんこれらのことをするような人間はアホそのものです。 ですから、アホそのものも、アホの極みも相手にしたくないので腹が立つと言うよりは、 『こいつはアホか、関わらないようにしよう。』 と言うところに落ち着きます。 実害があるなら、排除や報復しますよ。 アホの分際で私に実害を与えたわけだから、それ相応の制裁を受けて当然です。 もちろん、自分が不利になることはないように万全を尽くします。 こうなると、これはこれでちょっと楽しいです。ある程度常識的範囲で我慢しますが、世の中色々な人がいますからね。 万が一の場合にはそうなります。 必要以上の我慢は過度のストレスとなり私には悪影響なんで。 >自分をどう見てくるかは、相手次第ですが、明らかに自覚している自己像と違う場合は相手や周囲に向けて否定したくなるのが自然だと思います。 私は、そうでもないですね。 あくまで自己評価ですし、必ずしも周囲の評価と一致しないと考えています。 少なくとも周囲に実害を自分が与えているとは思っていませんが、気づかぬうちに…と言うこともあるので、周囲の評価の根拠が気になりますね。 相手が言っていたことから自分自身にある問題は考えて改善しようとしますし、考えてもわからなそうな内容であれば、その場でその相手にハッキリききますね。 きく理由も明確です。 可能な限り改善しようと思うから、相手の言ったことの根拠を知る必要がある。 考えきいた結果、私の価値観とも合わせて改善の必要がないという結論に至ればそれまでですけどね。 その後も同じように言われようが、思われようが承知の上でやっていることなので、気になりません。まぁ、人それぞれ違うので仕方ないですね。 誤解があれば説明はしますが、それで納得するかどうかも相手次第ですからね。 自分がどう思っていようと、自分を評価するのは他人です。 よほどアホな相手でない限り、相手にそれなりに合わせて立ち回ることが大人の対応だと思います。 先ほど述べた方法によれば、特にストレスも感じません。 私に突然暴言を吐いて絡んできたり、手を上げたり、殺意を持った行動を取るのならば、即応戦しますけど。 面識のある相手からはされたことないですし、油断してますのでやられちゃいますねw
お礼
人や物を悪く言いふらす人などへは、関わらないようにと、必然的に「そういう人」の扱いになるのかもしれませんね。つるんで同じような人と思われたくないですしね。 ありがとうございます。
お礼
いつもアドバイスをありがとうございます。 長所の裏を返して気持ち悪い欠点にして言いふらすことをされました。ものを見るその人の感性によるところが大きいのかなと思います。 悪く言われた事を反転してみるといいのかもしれないですね。 ありがとうございます。