- 締切済み
医療IT業界の業界志望動機について悩んでいます
現在新卒で就職活動をしているのですが、医療業IT業界の志望動機の書き方について悩んでいます。 今度面接する会社は看護師勤務管理標作成システムや栄養指導システムなどを使いITの面から医療に貢献しようとしている会社です。 ですがあまり医療に精通していない私は中々業界志望動機がかけていません。 ネット上の情報を自分なりに理解して仕上がった文章があるので良ければ医療に詳しい方に添削してもらいたいです。 よろしくお願いします。 以下志望動機 私が医療IT業界を志望した理由はITによる医療分野の合理化をすることで日本の医療問題に貢献できると考えたからです。 現在、医療技術の進歩とともに高齢者割合が増大し国民医療費は年々増加しています。 高齢者が健康保険制度を使用することが増え、健康保険組合の負担になり国家財政の負担にもつながっています。 その問題解決策として今IT医療の進出が注目されていて、IT医療が進出することで無駄なコストを削減することができ、それが国民の負担を軽減することに繋がると私は思います。 こうした取り組みを多くの病院に導入することで高齢者の健康を維持しやすくなれば、医療費にかかる将来への不安を軽減でき、安心して資産を消費に回すことができるようになります。 医療費や日本の消費問題は私や私の両親、子どもにまで影響してきます。 こうした取り組みをいち早く促進させることにより、私を含めた全世代のかたに貢献したいと強く思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
志望動機とは、文字通り志望している動機のことですよ。あなたはなぜその会社を受けたいのですか?それを書けばいいのですよ。嘘の作文能力を競うテストではありませんよ。 「看護師勤務管理標作成システムや栄養指導システム」で「国民の負担を軽減」「日本の消費問題の解決」ができるとは思えません。そもそもその会社がそこを目標としていなければ、会社の目指す方向とあなたの目指す方向が違うことになります。「国民の負担を軽減」「日本の消費問題の解決」これに取り組みたいのなら政治家にでもなればといわれますよ。 会社が目指しているのは金儲けであって、「国民の負担を軽減」「日本の消費問題の解決」ではないでしょう。 会社が求めている人材は、社会貢献意欲が高い社員ではなく、会社に利益をもたらす社員です。きれいごとを並べるより「そこにビジネスチャンスと感じたから」とでもしておいたた方がいいと思います。
お礼
もっともなご回答ありがとうございます。 確かに会社が求めているのは利益を生み出す人間だと思います。 医療ITが今発展途上なのでそこにビジネスチャンスを感じたのは私の素直な感想かもしれません。 もう一度志望動機の方向性を変えて書いてみたいと思います。