ベストアンサー 小説について。 2013/02/17 20:45 国語の勉強として 小説を読もうと思っているのですが 初心者にもわかりやすいような小説を教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ginkuro814 ベストアンサー率25% (258/997) 2013/02/18 15:39 回答No.3 香月日輪『下町不思議町物語』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4101381615.html 柏葉幸子『霧のむこうのふしぎな町』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4061486683.html 上橋菜穂子『精霊の守り人』(ハードカバー版が学校の図書室にあると思います。) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4101302723.html 斉藤洋「白狐魔記」シリーズ 『源平の風』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4037442108.html 天野頌子『陰陽屋へようこそ』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4591122379.html エーリヒ・ケストナー『新訳飛ぶ教室』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4046311991.html 質問者 お礼 2013/02/18 20:20 記事も参考になりました ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#204879 2013/02/18 08:58 回答No.2 [No.1補足]へのコメント、 》 説明不足で… ご理解いただけたようで何よりです。 同じ「初心者」でも、大学生、高校生、中学生では異なりますからね。 説明が過不足にならないように心がけることも「国語」の勉強になります。 「初心者にもわかりやすい」という観点から、次の記事が参考になると思います。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0322/493599.htm?g=08 質問者 お礼 2013/02/18 13:08 これからは気をつけます。 記事も参考になりました。 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#204879 2013/02/17 21:48 回答No.1 貴方は小学何年生ですか? 質問者 補足 2013/02/17 23:16 中2です。。 説明不足ですいません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 小説のおもしろさは? 私は、今高校二年生の女なのですが、小説をあまり読みません。 来年の受験のため、国語(現代文)の勉強を始めたのですが、先生から「小説を読むことも勉強になる」と聞いて、最近少しずつですが小説を読み始めました。 しかし、小説を読んでも、いまいちおもしろいと思えず、小説を読むペースもいまいちです…。 それで質問なのですが、小説の「おもしろさ」ってなんでしょうか? もともと小説が好きな人にしかわからないものなのでしょうか? それから、私のような読書初心者にオススメの小説なども教えていただけると嬉しいです。 (今まで読んだ小説の中で、西加奈子さんの「きりこについて」が一番読みやすく、苦にならず読めた気がします。あと恋愛ものは、読むのが面倒になって投げ出すことが多いのでそれ以外だと嬉しいです) 回答お願いします! 小説の表現について 趣味で小説を書いていますが、もっといろいろな表現方法を勉強して幅広い表現ができるようになりたいと思っています。 そこで、小説で使われるような難しい表現や日本語を勉強できるホームページを紹介して欲しいです。 具体的に言うと同じ見るでも「見る」「見つめる」「睨む」「見据える」など色々な言い方を小説ではしますがそういったボキャブラリーをもっと豊富にしたいので。お願いします。 国語辞典を地道に引いたり、小説を読むのも有効だとは思います。普段読んでるんですが、なかなか身につかないので。 小説を書くのに役立つ本など、教えてください 友人がネットで小説を書き始めました。 応援しているのですが、ためになるアドバイスが出来ません。 小説入門書などが書店にあったので、国語の勉強にもなるかもしれないし買おうとしたんですが たくさんあってどれがいいのかわかりませんでした…… 小説の書き方やアドバイスなどが載った本を買ったことがある方 で、「これはよかった!」と言えた本がかれば教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 小説について 大きなテーマですが、そもそも「小説」とは何なのでしょうか? 小説を学ぶ意味というものはあるのでしょうか?学校の国語の授業なんかで小説(文学)を学ぶ意味は何なのでしょうか? よろしくお願い致します。 小説を読まなかったらどうなる? 学生時代の国語の時間を除いて、人生で小説を読んだことがない気がします。 文豪と呼ばれる人たちも、もちろん名前は知っていますが、小説の中身は一切知りません。 小説を読まなかったらどうなりますか? 小説というものをほぼ読んだことがない人間 世の中、たくさん小説ってありますが、ほぼ読んだことがありません。(ほぼというか、学校の国語の時間ぐらいなレベル) 小説ってそんなに読まないといけないのでしょうか? こう言っては怒られるかもしれませんが、作り話ですよね? 小説家・・・・ 人生のことや学問の子と、人間性などのことを題材にしたことを小説にかいている小説家。 有名な方や、オススメのかた、いらしたら教えていただきたいです。 国語で自分の師匠といえる人を発表するんですが、現実にいる人や小説や漫画の中にいる人でも、 もう亡くなっている人でもなんでもいいと言われたので、見つけづらいです。 よろしくお願いします。 高校生に読みやすい有名な小説 高校生で、読みやすい有名な小説を教えてください。 国語便覧に載ってるような作品でお願いします。 最近、読書をするようになったので、 難しい言葉などがあまり使われていない読みやすい小説でお願いします。 注文がうるさいですが、よろしくお願いします。 小説の読解について 普段、学校の試験では授業中に学んだところがそのまま試験に出るので それなりの正解率を得られたのですが、センター入試のプレ試験やセン ター入試本番の、未読の小説に対する読解問題は正解したためしがあり ません。(論説文に対する設問はそれなりに答えられましたが) 現在は理系の大学に在籍しているので国語は勉強しているわけではな く、不便はないのですが、一つだけ質問なのです。 小説の読解がまったくできなかった私なのですから、趣味で本を読んだ としてもその小説を読解はできないと思われます。ならばこのような私 は小説を読んでも無意味なのでしょうか。 小説を書こうと思ってます 小説を書こうと思っているのですが、 文章の書き方にも悩みますが、それより言葉や表現が出てこなくて困ってます。 そこで、国語辞典を丸読みとかしてみようと思うのですが、果たして役に立ちますかね。 他に何かいい方法などはありますか? アドバイスください!お願いします! 三人称で書かれた小説 こんにちは。突然ですが、僕は今、趣味で友人と小説を書いています。 (共同制作ではなく、別々です) ですが、僕は小説なんて書いたこともなく、はっきり言うと初心者というレベルですらありません。そこで質問です。 とりあえず、一人称と三人称の勉強でもしとこう… ってことになったので、上記のことが詳しく書かれた指導書、ホームページなどがありましたら 教えてほしいです。一応、自分でも調べてみたのですが、納得のいく説明がなされてるものが無かったので… あと、贅沢を言わせてもらうと、一人称で書かれた小説が多いじゃないですか。 なので、三人称で書かれて、かつ面白い小説があれば教えてほしいです。 完全に僕の私事で恐縮ですが、よろしくお願いします。 小説家 小説の書き方を教えている、職業訓練学校などはあるのでしょうか? 小説を書き方を勉強するいい方法などはありますか? 教えてください。 小説家でお金を稼ぐとは、どのくらいの難しさなのでしょうか? きちんとした学校などを出るか長い時間をかけて勉強しないと無理なのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 小説の読み方 タイトルには「読み方」と書いたのですが、実際小説には決まった読み方なんてありませんよね?ですが、テストの問題を解くときには、自分の感覚で読むわけにはいかないと思うんです。実際僕は個人的に小説を読むの大好きなんですが、国語のテストとして小説が出るとひどい結果になります。どうも自分の感覚と答えとがズレてしまって...なるべく形式ばったような読み方はしたくはないのですが、テストではそういうわけにもいかないくて。ちょっとしたことでも構わないので、テストの時はどういう事に気をつけて読めばいいかなど、アドバイスあれば是非教えてください! 国語の小説心情をとることについて 国語の小説で心情が全く取れません。 自分でも勉強して 1.セリフ、行動 2.情景描写 3.慣用句 4.時代 5.心情描写 ちゃんとチェックして心情を取ろうとしても結局できません。 客観的に読みなさいとよく聞きますが、心情が取れないので、 そんなことは関係ないといつも思います。 また、問題の解説を読んでも、答えに関係ある文を引っ張り出して、 それからわかる心情を書き記すだけで、心情を取った経路を全く教えてくれません。 いつも試験の時は小説はちゃんとチェックすべく所に以上のものをチェックして、 感情移入しないように心掛けていますが、全く歯が立ちません。 対策方法が全く見えず、国語の小説は絶望的です。 本は読むのは少ない方ですが、人間失格や、坊ちゃんを読んだことがあります。 小説を点数にする方法をどうか、享受してくれませんか。 小説初心者でも読めそうな小説 小説初心者でも読めそうな小説 小説初心者っていう表現は変ですが; 最近小説読んでなかったので、久しぶりに読んでみようかなと思いました でも何を読めば良いのかさっぱり分からないので、 おすすめで読みやすい本を教えてもらいたいです。 今まで読んだ本は、東野圭吾さんの「手紙」や森絵都さんの「カラフル」やハリーポッターと賢者の石などです。 作家(小説家)になるにはどうすればいいでしょうか? 作家(小説家)になるにはどうすればいいでしょうか? 豊富な知識と国語力が必要だとは思いますが、それ以外にも、大学卒等の学歴や資格等も必要なのですか? 無知な私に、どうか教えて下さい。それと、小説家になる為のアドバイスが何かありましたら、教えてもらえると嬉しいです。 小説の読み方 小説の読み方の質問です。 芥川龍之介、トルストイ、ドストエフスキー、夏目漱石等有名な小説家の作品があります。 これらの小説の内容を、深く理解?しようとすると、いろんな角度から繰返し読むことが 必要でしょうか? 長編小説の場合は、何回も読むことは出来ませんね? 映画の場合は、一回見てそれで終わりと思います。 童話や昔話の場合も、一回見てそれで終わりと思います。 この質問は、国語能力が不十分なアホーの、また暇人の質問ですので、 暇人の回答を頂けたらと思います。 小説について 初めて山田悠介さんの小説を6年生の時に読みました。 その小説がリアル鬼ごっこです。 始めは題名に惹かれ読みました。 読んでみると面白かったんですが、友達に小説を批判 されました。もっとマシなの読みなよ~笑笑 的な事を散々言われました。 私はこのような素敵な作品が批判され嫌でした。 なので、友達に何処が嫌なの?と聞くと 文章力のなさと最後の結末に納得しないと言われました。 ネットでも叩かれてる事が比較的多い?らしいですが 皆さんはどう思ってますか? 私はこの作品を国語の時間に紹介しようか 悩んでます(>_<) 小説を真似て小説を書くのはありですか? 趣味で小説を書いてうpしてます 昔は漫画もやってたので好きな人のコマを模写したりトレースしたりするのは勉強になるのは知ってます 小説の場合同じやり方をして上手くなるでしょうか? マネしたものをどこかにあげたりはしません 小説の「わたしを離さないで」のどこが素晴らしいんでしょうか? 読売新聞に高校生が自分は勉強をするのが苦痛だ、勉強をしたら人生がこんなに楽しくなるということを教えて下さいという質問があって、回答者がカズオ・イシグロの「わたしを離さないで」を読んだら良い非常に素晴らしい小説だというようなことを回答していました。そういう回答方法はずるいと思いますが、私も興味がわいて「わたしを離さないで」 を買って読みました。 ところが、全然良くその小説の素晴らしさがわかりません。いや、その小説は素晴らしいんだよ、分からない人は仕方ないねと言われるんでしたら仕方ないとは思います。しかし、高校生の質問にその小説はどのように答えているのでしょうか?高校生の質問にその小説はどのような意義、意味を持っているのでしょうか?分かる人教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
記事も参考になりました ありがとうございました。