- 締切済み
義父の後妻
義父(主人の父)が仕事をやめた時点で 私の主人や主人の兄弟達それぞれに、義父が扶養家族に入りたい(税法上)と言ってきました 義父には晩年、後妻を家にいれ結局、入籍してしまいました 話しは戻りますが この後妻は義父が亡くなる先のことまで考えていて あろうことか 『これから先の老後、お金を使いきってよいか(義父と)』 や 『義父の面倒(自分も含め)は今後、あなた達兄弟がみる』と言ってきました 介護を匂わす発言と思いますが 全くの青天の霹靂でまさか後妻がここまで義父の首根っこをつかみ、子どもたちに財産を残さないように考えていたとは驚きすぎて憎しみまで増してきました しかも介護は後妻の役割と思うのですが ちなみに義父たちとは別居しています 何とか義父が亡くなってから、追い出す方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>義父が亡くなってから、追い出す方法はないでしょうか 配偶者に相続権がありますから追い出すのは無理 >私の主人や主人の兄弟達それぞれに、義父が扶養家族に入りたい(税法上)と言ってきました 扶養していないのにできません(税務署から「毎月仕送りしている通帳などの証拠を見せろ」と言われたらどうします?)脱税の共犯になりますからお断りしてください。 >これから先の老後、お金を使いきってよいか(義父と) >子どもたちに財産を残さない 財産を残さないのは、義父と後妻の自由です。 >義父の面倒(自分も含め)は今後、あなた達兄弟がみる 義父の後妻と夫(あなたの主人)は養子縁組していますか?(していなければ後妻は夫にとっては他人。義父のみ実父なので扶養義務がある) 扶養義務といってもあなた方の生活を侵さない程度の援助義務ですから、あなた方が扶養できない場合最終的には行政の「生活保護」
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
私も後妻の立場です。 同じ立場なので後妻さんの言いたいことは分ります。 しかしお父さんに介護が必要になった時に、後妻さんが献身的に面倒をみてくれるのであればまだ許せる部分はありますが、それはあなたたち子供の役目でしょ?的な発想しかないとなると、じゃあなんでアンタは後妻に入ったんだ?になりますよね。 実際、本当に何もしない後妻だと、あなたたちだってお父さんのことは放って置けないから動かれることでしょう。 これは面白くないです。同じ立場の私でもそう思います。 追い出すというか、後妻さんが一人になった段階で養子縁組をしていなければ、あなた方に後妻さんの面倒をみる義務はありませんので、放って置けば良いです。 家に居座られるかも知れませんが、入院しようが呆けようが、知らぬ存ぜぬで通せば良いし、亡くなった時に身元を引き受けなければ、遺体の処理は行政が何とかしてくれます。 但し親の財産に関して、私は親本人のものだと解釈しています。 うちの場合、再婚までに築いた財産は夫は夫の娘達に、私は私の息子達に遺贈する旨遺言書を作成しましたが、その後築いた財産については子供達に残すつもりはありません。 後妻さんの言う通り使い切って死ぬつもりです。 だから葬儀も不要、墓も不要と申しておりますし、介護が必要になる前にさっさと施設へ入所してしまいます。 下手に残すと揉める原因になりますので、「使い切りは大いに結構、但し介護や死後のこともその範囲内で用意しておけ」と仰れば良いんです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 貴女様のような聡明で一般常識な後妻さんですと まだ良かったのですが何と驚くことなかれ、義父が病気で二回入院したとき なんと《しもの世話と点滴の取り替え》は私たちがやりました 二回目になるとちょっと前出で色々見舞い客に言われたらしく しもの世話は病院の《レンタル便器》を使っていました とにかく汚いことが嫌いで 華やかなことが好きで海外旅行ばかり出かけた後妻でした でも義父がいいというならやむを得ないですが高齢な父を置いて… そんな非常識な後妻だから 私は追い出し、顔も生涯見たくないと思ったのです 長々と愚痴みたくすみませんm(_ _)m しかし貴女のような後妻さんだと良かったなと… 後妻と同じ立場の方にご回答いただき嬉しかったです ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
早々にご回答ありがとうございました。 《配偶者に相続権があるから追い出せない》 ↑ そうですね 入籍するときに反対すれば良かったんですよね 本当に悔いています といっても入籍も義父たちの自由かもしれませんが 色々とご教授いただきありがとうございました。