• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法律に詳しい方!義父とその彼女との交際結婚について教えて下さい)

義父とその彼女との交際結婚について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成
  • 義父がスナックのママと付き合い始め、入籍を望んでいますが、彼女の借金や家族の問題が気になります。どう対処すべきか教えてください。
  • 義父の彼女と入籍することで生じる財産や介護の問題について、司法書士の相談を検討しています。しかし、義父が相談に応じてくれません。どのように対処すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

入籍をすると戸籍上は貴方の母という事になります。 ・お考えのようにお父様が先に亡くなられると財産の50%を相続します。 ・しかし、お父様のあとでその方が亡くなり、上記の財産が残っていればご主人に加えて行方不明の実の息子も相続権を得る事になります。 籍が現在どうあろうと実子として法的に保護されます。 遺産分割協議書にこの息子の実印が必要になり、それがないと銀行預金から土地の名義変更から一切ができません。行方不明の場合は探す努力を行い、それでも見つからない場合は簡易裁判所に申し立て認定される必要がありますのでかなり煩雑になります。 ・負債があれば当然相続する事になりますが、財産と比較して負債が多ければ放棄しても良いかと思います。 ・本当に他に子供がいないのか・・戸籍を確認された方が良いかと思います。

francetours
質問者

お礼

ありがとうございました。 非常にわかり易かったです。 やっぱり戸籍に入ると色々ややこしいですね。 更に質問で申し訳ないのですが、お願いします。 遺言状を作ってもらおうと思っているのですが、入籍させずに済んだ場合(このまま、ただの交際を続ける場合)、遺言状に書いてもらうべき重要なことって、何かありますか?

その他の回答 (1)

回答No.2

詳細が判りませんので一般的な作成の注意点ですが、 (1)お義父様がどのような意志をお持ちでも、子は全財産の50%が法律で保護されます。複数の子が存在する場合は50%を人数で均等割りした金額になります。これを無視した遺言では訴訟を経る事になりますのでこの最低金額(遺留分)に沿った配分である事が必要です。 (2)存命中は遺言の取り消し書き換えがいつでも可能です。 遺言は一番新しい日付のものが有効になります。 従って気が変わった・・等の場合は早急な手続きが必要です。 (3)負の財産がある場合、一人の相続者に押し付けたり、一人だけ除外する事は訴訟のタネになります。 自分で作成する自筆証書遺言では万一不備等があると遺言が無効になる場合もあります。 また、不動産・有価証券など価額変動が大きな財産がある場合の附帯項目、遺言執行者の指定など、お義父様の状況によっては記載しておいた方が良い場合もあります。 専門家に詳しく財産状況・縁故状況を説明して相談してみてください。 費用を掛けてでも司法書士・弁護士に依頼して精査し公正証書遺言にされるのが間違いありません。 公正証書遺言の場合、家裁の判決と同じ効力を持ちますので、検認不要で直ちに遺言の執行にかかる事ができます。 ご参考までに。

francetours
質問者

お礼

非常に勉強になりました。 厚かましいお願いでしたのに、丁寧に教えてくださってありがとうございました。 やはり法のプロに相談すべきですね。 義父が財産状況を明確にしてくれるかどうか不安ですが、動いてみるとします。 本当にありがとうございました。