- 締切済み
自業自得か?養子縁組をしなかった連れ子との関係
私自身の話でなくて恐縮ですが、お尋ねしたいことがあります。 とある男性A(初婚)とある女性B(再婚・2人の連れ子あり。C、Dとします)が結婚しました。 AはBを本気で愛していましたが遺産の関係、Aの両親の反対もあってC、Dは養子縁組されませんでした。 また、Aの冷遇によりC・Dは中学卒業後逃げるように家を出て、それぞれ独立して幸せな家庭を築いています。 AとBの間には子供が生まれず、やがてBは不治の病にかかりました。C、Dは義務があるにも関わらず介護などは一切せず他人事のようでした。Aは献身的に介護しましたがBはそのまま亡くなりました。 長期にわたる妻の介護でAは再婚が難しい年代になり、老親の介護、そして自らも難治性の病気を患い、将来に不安を感じるようになりました。 そこでA、Aの両親が助けを求めたのは連れ後だったC、D。 C、DはそんなAたちを冷たく突き放しました。「私たちにあなた方の面倒をみる義務はない」と。 それに対しAは「お前たちの母親の面倒を最後までみたのは自分だ。お前たちには私たちの面倒見る義務がある」と激怒しました。 C、Dはかつて自分たちが養子縁組をされなかったこと、冷遇されたことに深い恨みを抱いていました。実の母親に対しても、自分たちを守ってくれなかったことに失望していました。 しかし、今思えば下手に養子縁組なんかされなくて良かったと思っているようです。他人やその親の面倒の義務が発生するのですから。 そこで本題です。 Aは自業自得だと思いますか? C、Dは冷たいと思いますか? また、この悲劇のすべての原因は何だと思いますか? 私個人としては一番最悪なのはBだと思っています。 みなさんのご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
> 私個人としては一番最悪なのはBだと思っています。 確かにBだと思います。 Bさんが2人の子供の父親と離婚しなければこのようなことにはならなかったはずです。 Bさんが死別であれば仕方のない事ですがそうでなければBさんの初回の結婚自体が間違いだったのです。
- yahiroyuki
- ベストアンサー率16% (137/811)
こんにちわ。 一番悪いのAです。 Bの介護の義務があるのは子供だけでなく 配偶者にもあるんです。 病身の妻を介護するのは当たり前の話です。 それを引き換えに全く赤の他人であるBの子供達に 介護を求めるとは何を考えてるのかさっぱり 理解出来ません。 まして遺産を渡したくないんですよね? ならばその財産で親子共々施設に入れば よろしいんです。 激怒するなんて筋違いにほどがあります。
- jinjin1114
- ベストアンサー率17% (7/39)
A,C,Dは主我主義。 Bは無責任。 血縁があろうとなかろうと、親の面倒を見させるために子を持つわけではない。 成人するまで育てさせてもらって、家族として楽しい時間を共有する存在。 成人したら、自分の人生を歩んでもらう。それだけ。 人脈に恵まれていたら、子ども子どもと言わなくたって 友人や近隣の人に助けてもらえるはず。 血縁だの養子縁組だのいう以前に、 「人」に好かれてないんでしょ、Aとその両親は。 自分が施されてないから施さない。という 人生損得勘定のC,Dもまた、Aと同じ道を歩むことになるかもね。
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
Aは自業自得、因果応報です。 AもAの親も、ちょっと頭がおかしいです…。 養子縁組をしなかったことが悪いとは、私は思いません。 が、戸籍上は他人でも、自分の子供だと思ってかわいがることはできたはず。そのくらいの覚悟と気持ちがなければ、そもそも子連れの人と結婚すべきではありませんよね? 100歩譲って、子供のようには思えなくても、家族としてそれなりに愛情を持って接することはできたはずです。1000歩譲って、愛情を持てなくても、少なくとも普通に面倒をみることはできたはずですよ。 それをしないでおいて、今さら親のように面倒みろって…言っている意味が全くわかりませんね。 C,Dが冷たいとは思いません。(あったかい、とも思いませんけど。) 当たり前の反応だと思いますし、そうなる気持ちも理解できます。 真に「できた人」なら、過去にそんな仕打ちを受けてもAの面倒を見ることもあるのかもしれませんが…それって「聖人」クラスの人だと思います。 だって中学卒業と同時に親を捨てるって、尋常なことではないですよ。60年前とかならまだしもね。 よっぽどひどい扱いをされたんでしょう。気の毒に。今幸せになっているのが、本当に何よりです。 これは「悲劇」じゃありません。 因果応報、起こるべくして起こったことです。 (C,Dにとっては悲劇だったと思いますけど…) 私は、Bももちろん悪いですが、Aはもっと悪いと思います。Aの親も悪いです。 …せめて、Bが病の床にあるときに、Aが過去を心から反省してC,Dに「あんな仕打ちをして悪かった、俺のことは許さなくてもいいから、せめてお母さん(B)に優しくしてやってくれ…」などと詫びていたら、話はまだ違っていたのではと思います。
- uhhoho-i
- ベストアンサー率11% (11/97)
悪いのはAとBの二人共ではないでしょうか。 Aは自分は初婚であろうが再婚であろうが、子供がいる人と一緒になると決めた以上、 戸籍上(契約)の関係はともかく Aさんは連れ子さんたちには実子のように接するべきでしょう。 たとえ人間的に合わないと感じても、父親を演じるべきでした。 Bさんは自分の子供たちが相手(A)のことを実の父もしくは実の父と同じように接するように教育していくべきでした。自分は愛している相手でも、子供にとっては単なる他人なんです。 きっとこの夫婦がちゃんとできていなかったためにAさんのご両親も自分の孫のように接していなかったのではないでしょうか。 それなのに連れ子たちが自分の面倒見てくれないっていうのは仕方のないこと。 自分が教育できなかったのを相手に押し付けちゃダメでしょ。 ただ、C・Dともに大人になったのだから歩み寄ってあげてもいいかなとは思いますが、 その確率はAさんがC・Dさんたちにどのくらい愛情をかけたかに比例するのではないでしょうか。 養子縁組されなくても感謝していれば面倒見てくれたかもしれませんが・・・ とにもかくにもAさんの器の小ささががっつりわかりますね。 だってAさんには選択の余地があって、考えて選んでBさんと一緒になったのです。 子供達には文句言えないでしょ。 だからこの話では当時の大人だったA・Bともに悪いと思います。
>また、この悲劇のすべての原因は何だと思いますか? 皆が悪い。 Aも悪い、接し方が不味かったのでしょう。 Bは母親としてAが相応しいかの見聞に欠けた。 また子供たちにも愛されなかった。 CD いくら親が悪くても最低最悪。 養子縁組しないでよかった子供たちです。 自分たちが食べれたのはAのおかげ。 まして、自分たちがみなくてはいけない母親も放置。 こんな人が幸せな結婚なんてでき無いと思うんですけどねえ。
- crowsnest
- ベストアンサー率6% (14/221)
以上の話を読み感じた事を書きます。 悪い良いとなりますが、 Aが一番悪いでしょう。続いてはAの親と同等はB。C,Dに責任はない。もっと言えばC,Dは可哀想だよ。 Aは自分の伴侶となったBとその子をしっかり面倒を見る義務があったにも係わらず、C,Dを親の意見を聞いたからといって養子縁組をしなかったこと。 Aの親とBですが、老いては子にしたがえですよ。またBは子供の幸せを当然ながら願っていたはずですが、自分の置かれた立場だけを考えていたのでしょう。養子縁組の話が出た時にしっかりとお願いすべきでした。何度もね ある意味で自業自得といえましょう。 貴方はBが一番悪いといっていますがその理由は何ですか。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
Aの責任ですね。 自業自得とまでは思いませんが、当たる相手が間違っています。 そもそも「遺産が行かないように」とまで守った遺産があるのなら、それを全て手放してでもAとその親は自分の人生設計をするべきかと思います。 確かに子供たちには母Bの介護義務はあったでしょう、しかし再婚した母親には新しい夫がいるからこその放置もその場合は仕方ないと思います。 養子縁組しなかった「母親の再婚相手とその親」は子供たちには全くの他人ですから、無関係の話です。 逆に言えば彼らに実の父親がいて、実の祖父母が居るのなら、そちらに情も実子としての介護義務もありますから、育ててもらって居なくても財産が無くともそちらを介護したいなら血と諦めて自分たちの老後の覚悟をするほか無いと思います。 「母親を看たのだから」は義務には値しないので、Bは養子縁組しないならと離婚と言う方法もあったのに女と言う立場を選んだ、子供たちは相応に何もせずにいるので何のかせも無いでしょう。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
Aの自業自得。 C、Dの行為は当たり前。 一番最悪なのはAですね。 子供達から母親を取り上げ、中学卒業で家を出る環境を与え、お前達の母親の面倒を看たから、自分とその両親まで面倒看ろですか。 ふざけんなです。 自分勝手にも程があります。 この結果を招いたのもA自信でしょう。 せめて子供さん達が幸せになれて良かったです。 両親なしでどうやって生きてきたのか、想像するだけで心が痛みます。 Bも子供達より男を選んだ辺りは最悪ですが、女手ひとつでどこまでやれるか…自分の弱さに負けた哀れさも感じますね。
- marimo98
- ベストアンサー率4% (2/46)
何人かの解答者様と一緒で、AとAの家族の自業自得な人生の末ではないでしょうか? AはBを愛していたのであれば子供達にもそれなりになれたのではないでしょうか? それがなかったからこそ今このような事態になっていますよね? Aの親は身勝手すぎますね。 CDにお願いするAの親の神経も疑います。
- 1
- 2