• 締切済み

異論があるかどうかなどを教えて下さい!

実は以前、《まるで発見されたような感じ》の別表現を教えて下さいとlivedoorknowledgeというサイトで質問投稿しました。 僕は以下の★印の内容のことが起きたことが過去に何度かありました。 ★(記憶されたと思われる)他人の顔、文字、言葉などが勝手に(頭にだと思う)浮かんだ。 (記憶されたと思われる)言葉は例えば「全部なおす」「(頭の中に言葉が浮かぶのや音楽が再生されるなどが)停止した」「エクボたりゅうへい」「チャーチル〔高校生の時関わっていた同級生の名前〕」「dress〔中学生の時関わっていた同級生の名前〕」「ショートケーキ、チーズケーキ、モンブラン」「かさこじぞう」「チューリッヒーヤてんこ」である。 それら(=言葉、文字、他人の顔)が幻聴・耳鳴り・テレビの音声・犬の吠え声を聞いた時に勝手に浮かんだ及び、あらゆるものが動くのを見てそれがきっかけで勝手に浮かんだり、喫茶店にいる間に勝手に浮かんだ。 喫茶店にいる間は職員が厨房で働いていて、僕は控え室で休憩していた間だったりした。 勝手に浮かんだイコール《まるで発見されたような感じ》だった。 上のような文を使って質問投稿したことに対し、livedoorknowledgeの会員さんは、以下の4つの書き換えを教えて下さいました。   ・意識下にあったものが自ずと表面化した   ・意識下にあったものが表出した   ・表層部に具現化した   ・意識レベルの段階へと上昇した などの難しい言葉を使って回答してきました。 ここで質問です。 livedoorknowledgeの会員さんの書き換えの回答(=4つの書き換え)について異論はありますか? 僕の場合、こういうことは無意識のうちに起きたり、勝手に起きていたと思うのです。 意識下というのは頭の中という解釈で正しいかどうかも疑問です。 もし異論があるなら正しい言い回しを教えて下さい。 できれば複数、詳しく、中学生レベルの言葉で教えて下さると助かります!

みんなの回答

回答No.2

《まるで発見されたような感じ》ですが やはり、「発見」は該当しないような感じがします。 発見=何かを求めていて起こる現象で、今回の場合は意図せず浮かんできた訳で、少し表現が違います。 ただし、出題者様が、その浮かんだ言葉を、無意識に求めていて、結果浮かんだのであれば「発見」かもしれません。 詩人のように山を見て一句詠む、どの言葉で表したらいいか考える、「浮かんだ!」と筆を走らせる 詩人も、熟練してくると、無意識に身の回りの状況に合わせて、言葉が脳裏に浮かび出すこれを「発見」と表現することは可能かもしれませんが、やはり少々大げさですね 余談 小説なら、あなたに関係した、忘れ去られていた過去の事件に関する記憶が スクランブル交差点で偶然すれ違った犯人がトリガーとなり、「呼び起こされる」 あなたは呼び起こされた断片的な記憶を親友(異性)とパズルのようにつなぎ合わせていく そこで初めて、あなたは過去の事件に関係している「情報」であることに気づく だがしかし、犯人を導き出す答えまでは至らない。あなたは情報の一つ友人のdressに会いに行く あなたは久しぶりに合うdressと握手を交わした瞬間、dressがその場に倒れた、やがて起き上がった dressは頭に浮かんだ文字や状況を話しだす。それを書留、主人公の情報と合わせて3人でパズルが 始まった。そしてついに犯人に繋がる「キーワード」を導き出す。 みたいな 出題者様が求めてられるのは、 今自身に起こっているこの不可解な現象の意味、理由を知りたい ではないでしょうか もしくは、その現象を言葉で表現した場合、何が最適か、をただ導いてみたい。 あるいは、その現象をお題にして言葉遊びをしたい。 でしょうか 今回の個人的な感想 私は無学で、専門もありませんが、このような奇っ怪なお題は、大好物です 依頼者様が求められる回答では無いかと思いますが、 このお題に触れた一人の勝手な感想としてご査収ください。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! 「発見された」という言葉は大袈裟だと身の回りの人からも聞きました。 医者に「発見された感じがした」ことを伝えたら、「発見された」という言葉を使って症状を訴えるのはあなたが初めてとのことでした。 でも「暴かれた感じがした」実例を担当医師は知っているとおっしゃいました。 でも公にされた(世間に知らされた)かどうかはわかりませんし、担当医師はそのように言ってません。 「自身の過去の記憶が引き出された」「自身の過去の記憶が暴かれた」は「~れる」「~られる」の助動詞が使われていますが、同一の意味である「~れる」「~られる」の助動詞が使われてない言い回しが知りたくなったので、本質問を締め切り、新たに質問を立てることにします。

回答No.1

身の回りに起こった状況がトリガーとなり、自身の過去の記憶の中から無作為に断片的な記憶が浮かんだ! 縮めてみると ふとした拍子に、自身の状況に関連性のない記憶がこぼれ出た もっと縮めて 唐突に予期せぬ記憶が浮かぶ いかがでしょうか? 人の頭は、常に過去の記憶から様々な情報を引き出し関連付け瞬時に分析し次の行動を取るのだと思います。 また、五感で受けた情報すべて、脳の中の何処かに記憶されている(生涯一秒単位で克明に) 頭の回転が早い人、決断が早い人などは、分析の速さもさることながら、記憶の整理整頓がうまくできている のと、索引機能が長けているのだと思います。 例えば、家でトイレに行くとしても、トイレはどこ?(記憶の中の画像を呼び出し家の状況が浮かべ場所を特 定)この扉の開け方は?電気はつけるもんだ、パンツを降ろしてから・・・等を気づかない内に考え過去の記 憶から正解を導き出し行なっているんでしょう。 このように、想像を絶する記憶という情報の中から人間は瞬時に分析し行動しています。 記憶を整理する引き出しが壊れていたり、記憶のしまい方が間違っていたり、記憶を引き出しやすくするため の関連性をつけたタグを付け間違っていたり、検索機能が故障していたり、等により、依頼者さんのように今 必要のない記憶(情報)が出てきたのかもしれません。 もしくは、何らかの行動に紐付いた記憶で、その関連性に自身が気づいていないのかもしれません 以上 すべては、専門でもない勝手な想像ですが、自分の想像で想定してみました。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >身の回りに起こった状況がトリガーとなり、自身の過去の記憶の中から無作為に断片的な記憶が浮かんだ! : ―――は自分なりに“身の回りに起こった状況が引き金(または切っ掛け)となり、自身の過去の記憶の中から無作為に断片的な記憶が浮かんだ。要するに無作為に断片的な記憶が表出した。”と言う文で良いかと思いました。 chichinarabeさんはこのことについてどう思うか、知りたくなりました。 それで再度回答が来ると嬉しいと思いました。 そうですね。 イコールふとした拍子に、自身の状況に関連性のない記憶がこぼれ出たということは確かだと思いました。 >記憶を整理する引き出しが壊れていたり、記憶のしまい方が間違っていたり、記憶を引き出しやすくするための関連性をつけたタグを付け間違っていたり、検索機能が故障していたり、等により、依頼者さんのように今必要のない記憶(情報)が出てきたのかもしれません。 : 要するに「チューリップ」「てんこ」という言葉として浮かんだのではなく、「チューリッヒーヤてんこ」と2つの言葉が合体して浮かんだということを言っているかと思いました。 「チューリッヒーヤてんこ」イコール「チューリップ」と「てんこ」が合体した言葉、これは断片的な記憶という解釈かな? それと意識下は記憶の中ということで合っているかどうかも再度知りたくなりました。 文字が発見されたような感じで浮かんだのは具現化したと言うことだと自分は思いました。

関連するQ&A