• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の軸がない気まぐれADHD。力をかしてください)

自分の軸がない気まぐれADHDの特徴と軸を持つ方法

このQ&Aのポイント
  • ADHD診断済み、治療中の大学生の女性が自分の軸がないことについて悩んでいます。自分の将来や生き方についてはビジョンを持てているが、日常の小さなことや急かされる場面で優柔不断になり、後悔することがあるという問題があります。自分の軸を持ち、素早く結論を出し、それに責任を持つ方法やADHDの特性に対する考え方についてのアドバイスを求めています。
  • 自分の軸がないことに悩んでいるADHDの大学生女性です。ビジョンを持てているが、日常の小さなことや急な場面で優柔不断になり、後悔することがあります。自分の軸を持ち、結論を出す方法やADHDに特有の気まぐれについての考え方についてアドバイスを求めています。
  • ADHD診断済みの大学生女性が自分の軸がないことに悩んでいます。ビジョンは持てているが、日常の小さなことや急な場面で優柔不断になり、後悔することがあります。自分の軸を持ち、結論を出し、責任を持つための方法や気まぐれな特性についての考え方についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.4

じじいです。 「自分の軸」には、絶対的なものは無いと思いますよ。 あなたの行動の内容によれば、あなたの軸に問題があるのではなく・・・ >口頭で答えを出さなければならない時は、急かされているように勝手に感じ、考えも満足に巡らないままにぱっと答えてしまう。 というように、自分が急かされた気持ちになり、行き当たりばったりの回答になってしまう のだと思います。 私でも、急かされた気持ちになれば、あなたと同じようにその場凌ぎの回答になるでしょうね。 ADHDに原因があるのではなくて、全てはあなたの中の焦りが問題のような気がします。 誰でも、あなたからその場凌ぎの回答など求めてはいないのです。 時間が少し掛かっても、日常の中でパニックにならないようにご自分の気持ちを コントロールすべきです。 要は、じぶんのペースを掴むことです。 自分のペースで考え、自分のペースで話し、自分のペースで行動する事です。 そのあとに自分の軸が付いてきます。

noname#176940
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「焦り」が問題ですか。 そうですね、それもあるかもしれません。 パニックになりやすいもので、そこを変えないといけませんね。

その他の回答 (3)

noname#183245
noname#183245
回答No.3

とりあえずやってみるってのがあなたの軸なんですよ。 いいんじゃないですか、それでも。 やってみて失敗して、学んで。 そのくりかえしで「これは前失敗したからやめておこう」 って決断力もついてきます。 あなたはきちんと軸をもっていますよ。 とりあえず実践っていう軸を。 気まぐれ=わるい なんてことはありません。 いろいろチャレンジできるから、いいではないですか。 自分の性格は責めるより生かすことです。

noname#176940
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生かす、、ですか。 そうできた方が一番いいですね。 ただ他人に迷惑をかけない方向でそれをできるようにしなければなりませんから、「どう生かす」かをよく考えなくてはならないですね。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

2回、続けてのご質問ですね。どちらにも通用するお答えをするとすれば、ひとことで言ってしまえば質問者さまご自身の性格は悪くないのではないかと思えます。 自分の欠点をきちんと把握されているし、前向きだし、人に対する接し方もそれ程、違和感がないのではないかと思うのです。 ADHDと診断されたかもしれませんが、軽い方だと思います。 アスペルガーではないかと思える人が知り合いにいました。質問者さまのように自覚がありません。 周りを苦労させているようでしたが記憶が消えるので悪気は全くなかったです。どんなに人に責められても何故、悪く言われるのか理解出来ませんでした。本人は自分の性格だと言い、開き直っていました。 ご自分の軸がないということを自覚されているということは大したことだと私は思います。 無理をして作る必要はないと思います。私の知り合いは自分に求められても無理なことはすべて断っていると言ってました。ご参考までに。

noname#176940
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 部活のことで相談した時にもご回答くださった方ですよね。 自覚はあるのですが(もちろん自分の欠点すべてを把握しているわけでは決してないと思っています)改善策を編み出す、実行する、結果を出す、までどうしても行かないのです。 わかっているのにどうにもできない。。。それが苦しいのかもしれません。 >自分に求められても無理なことはすべて断っていると言ってました。 これも自分の軸の一つなのだと思います。 私は「んー、どーしよっかなー。。ちょっとだけがんばればできなくはないんだよなー。。とりあえずやる⇒爆死」ってなるのですよ(笑)

回答No.1

優柔不断というのは、自分を客観的にみるからそう表現するんです決断ができない、ではなく、決断しないのです。決断しない生き方を選択していれば、自分を優柔不断だとは評価しません。 できないことについては、諦めましょう。それでいいです。

noname#176940
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 決断しない生き方。。そういう本が確かあったような。。今度探してみたいと思います。 諦めるですか。。それが大事なこともあるのでしょうね。。

関連するQ&A