- ベストアンサー
ストレスからくる話下手?
- 高校生の私はストレスからくる話下手な状態になっています。心療内科に通院していた過去があり、繊細な性格のせいでストレスを溜め続けてきたようです。しかし、話下手の中でも波があり、クラス替えなどの状況によって話せる場合もある一方で話せない場合もあります。
- 私はいつでも飽きられたくないという一心で相手との会話に頭を使っていますが、空回りしてしまい思い浮かばないことが多いです。この1年間の波はストレスからくる思考混乱が原因かもしれません。
- 質問は「ストレスからくる話下手?」というタイトルであり、高校生の私がストレスと繊細な性格からくる話下手な状態になっていることを説明しています。また、友達の数が減少し、心療内科に通院した過去があります。クラス替えなどの状況によって話せる場合もある一方で、空回りしてしまい思い浮かばないことが多いです。この1年間の波はストレスからくる思考混乱が原因かもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話下手でも、全く気にすることはないよ。 もし僕が君の友達なら、 君が黙ったり、沈黙が流れたりしたら、僕は、 「あ、今、何話そうか考えてるんかな~」とか 「僕、なんか、傷つけるようなこと言っちゃったかな~」とか 考える。 で、 「あ、今、何言おうか考えてる?」とか、 「どうしたん? 体調でも悪い?」とか、 聞く。 そしたら、君は、 「そう、今何話そうか考えてた~」 とか、 「こういうときって、私いつも、話を続けなきゃ、とか考えすぎて、 逆に何も言えなくなっちゃうの・・・」 とか、 そのとき思ってる事を、そのまま口に出せばいい。 友達なら、きっと、親身になって、君の話を聞いてくれるよ。 もしも、あんまり話した事のない、クラスで初めて話すような相手でも、 君が何も話さなくなったら、 「あ、今この子何考えてるんだろう・・・」ぐらいは、相手もきっと考えてる。 そこで、今度は逆に、君の方から、 「ねぇ、日曜日とか、いつも何してるん?」とか、 相手についての話題に切り替えてみたらいい。 聞き役に回って、相手に、相手が好きな話をしゃべらせる。 もしも、話に疲れてきたら、 「あ、ごめん、トイレ行く」とか、 「あ、バイト先からメール来た。これだけ返信させて」とか言って その場から離れたらいい。 「聞き上手」になれる人が、本当の意味で、「話し上手」な人なんよ。 気持ちをラクにして、人の話を「聞く」ことを、楽しんでみてね。
その他の回答 (2)
- 佐藤 直樹(@saronia)
- ベストアンサー率36% (74/201)
高校生位であれば、そのような心境は多くの人が経験していると思います。 自分に自信が無い。 他人からの評価が気になっている。 これらはすぐに判りますね。 自分に自信が無いのは、過去の経験で自分自身や自分の過去を否定し、心が傷ついている為だと思います。 他人からの評価も、評価されなかった時の恐れや心の傷です。 これらの心の傷は、その当時の自分自身の抱いた感情の継続を終わらせることが出来れば解放されます。 練習が必要ですが、方法を書いておきます。 自分を救う一つの方法です。 1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。 行動でモチベーションを上げることが出来ない時には、自分の支えとなるものを探してモチベーションを上げる事を練習しましょう。他にも様々な選択肢があります。興味のある事に取り組むことが大事です。美味しいものを食べる、沢山睡眠を取る、休養する等でも大丈夫です。 2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。 3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。 それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。 私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。私はこの方法に近いやり方を10年以上前に友人から教わりました。当時は「すべてを愛するのです。全てに対して愛しているよ。ありがとう。と言えばいいのです。」 と聞きましたが、何の事だかさっぱり理解できませんでした。自分を癒すことが出来るようになったのは、ごく最近の話です。癒されようとすることを止めてから、自分自身で癒すことが出来るようになりました。 ※ 出来るようになってきたら、根本原因を探るようにしましょう。 すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。裁かないコツは良い悪いと白黒とはっきりさせずに『まいっかー』と、どちらでもない領域に入れることで変わると思います。 何より大切なのは、諦めないことです。 ご参考までに。
- naniwa0003
- ベストアンサー率10% (40/365)
僕も大勢の中に居ると話せません。相手と二人でも気持ちが乗らないと黙ってるし…聞き役に回ってみては?
お礼
はい!そうしたいと思います! ありがとうございました!
お礼
なんだか回答を読んで気が楽に なった気がします。 もっと楽に人のはなしを聞きたいと思います ありがとうございました!