- ベストアンサー
保育士証の切り替え
男女雇用均等法により、「保母」が「保育士」という名称に変わりました。 現在持っている保母資格証明書を、保育士証に切り替えなければならなくなりました。 その手続きは、どこでするものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
登録事務処理センター(http://www.hoikushi.jp/)へ お聞きになってみてはいかがでしょうか。 下記URLにも、保育士登録の問い合わせ先として 登録事務処理センターの連絡先が載っています。
その他の回答 (2)
- marikochan
- ベストアンサー率5% (1/19)
NO2です。保育士登録の手引きは、市役所でも置いてあるところとそうでないところがあるかもしれません。どちらにしても、それほどたくさんは置いてないと思いますので、市役所の児童福祉担当の課に電話で問い合わせてから、取りに行ったほうがいいと思います。 はっきり分からなくてすみません。
- marikochan
- ベストアンサー率5% (1/19)
こんにちわ。 まず最初に、 (1)「保育士登録の手引き」という書類を入手してください。これは、登録事務処理センターから郵送で請求する以外に、市役所(町役場)の児童福祉担当課で入手できると思います。電話で問い合わせてみてください。 (2)その手引きに保育士登録申請書がはいっていますのでその書類に必要事項を記入します。 (3)その他に一緒に提出する書類として、SAITA555さんの場合「保母資格証明書の原本」です。もし、SAITA555さんの姓が保母資格証明書に書かれている姓と現在異なるならば、「戸籍抄本」または「戸籍一部事項証明書」も一緒に提出します。姓が同じならこれは不要です。 (4)「保育士登録の手引き」に同封されている専用の振込用紙を使い、最寄りの郵便局で手数料4200円を払い込みます。 (5)振込みをした際に郵便局から渡される「郵便振替払受付証明書」は(2)の申請書の裏面にのり付けします。←これを忘れないように! (6)「保育士登録の手引き」に同封されている封筒に上記の全ての書類を入れ、簡易書留で登録事務処理センターに郵送します。 (7)どれくらいかかるのかは分かりませんが、しばらくすると保育士証が交付されるはずです。これで完了です。 なお、(1)の「保育士登録の手引き」を郵送で取り寄せる場合は登録事務処理センターですので、NO1の方の紹介されているものと同じですが、参考URLに請求先や、請求方法がのっていますので参考にして下さい。市役所(役場)がお近くならば、電話で問い合わせて直接とりに行ったほうが早いと思います。 がんばってください。
- 参考URL:
- http://www.hoikushi.jp/
お礼
ありがとうございました。 けっこう時間かかりそうですよねえ。。 手数料を取られるのもビックリです。 がんばってやってみます。
お礼
ありがとうございました! 助かりました。