- ベストアンサー
保育園に預けて働くべきか?
私は薬剤師の資格を持っています。昨年10月に一人目を出産したため、約1年仕事を辞めています。最近、毎日子供と2人、何気なく過ごしていると、保育園に預けた方が、子供にとっても、私にとっても、よっぽど充実した毎日を送れるのではないかと思うようになりました。主人のお給料だけではやっていけないので、後々は働こうと思っているのですが、果してまだ10ヶ月の我が子を保育園に預けて働くのが良い事か、悩んでいます。人の命を預かる仕事なので、あまり(4~5年も)ブランクは空けたくないし、保母をやっていた実母は今の時期に預けた方が、ラクだと言います。(大きくなるにつれ、慣れるのに時間がかかるから)就職は探せば見つかると思うのですが・・・第三者の意見をお聞かせいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6歳と2歳半を保育園に預けて働いています。上の子1歳ちょうど、下の子8ヶ月から保育園です。 質問者様も将来的にお仕事は続けていくおつもりのようですし、安心してお子様を預けられる保育園があるのであれば、決して早すぎることはないと思います。確かに小さいうちの方が慣れるのは早いかもしれませんが、それでも途中ある時期に毎朝すごく泣かれたりとかするかもしれないです。保育園だと0歳から持ち上がりで卒園までずっとということも多いので、3歳過ぎてからだとお友達の輪も出来ていて、お子さんによっては馴染むのに時間がかかることもあるかもしれないです。 保育園に預ける=育児を人任せにしてる という風に言う人もいますが、決してそんなことはないです。確かにいつも一緒にいる訳ではないですが、保育園や職場で一緒のママ友達の多くが、短い時間の中で子供と真剣に向き合って生活しています。 女性も「家の中で家事・育児を楽しんでできるタイプ」「外での仕事に向くタイプ」などいろいろだと思います。女性だからと言って、子供ができたら家庭に入って家事育児に専念すべし、というのは時代錯誤な感じがします。確かにちょっと前までの日本ではそういう風にして女性を家庭に押し込めてた訳ですけど。そんな風にして女性が外に出るのを歓迎しない雰囲気があるのは残念ですね。 園と家庭で連携しながら一緒に子育てできるような、そんな園がみつかれば預けてお仕事されるといいと思います。
その他の回答 (11)
- sirita-ya
- ベストアンサー率19% (22/114)
2児の父です。 自分の場合の話ですが、参考になればと・・・。 子供は3歳になって幼稚園に入れました。 なるべく小さいうちは自分の手でと思っていたからです。幼稚園に入れたのは内気で他の子としゃべる事も出来ない位だったので少し位は人に慣れてほしいと思ったからです。ですが今では園の中ではかなり元気な子になったらしく、かなりの有名人になってしまったみたいですが・・(いろんな意味で) やはり仕事は二の次位に考えてほしいですね。 子供は手がかかって当然ですし、3歳位までは自分の手で育ててあげてほしいですね。感受性の強い時に親といる事が何よりも大切な事だと思いますよ。 いったい何の為に生んだのか?もう一度考えて見て下さい。子供を生んだら人任せにして自分は気楽に外で仕事と言うのははやり自分勝手な選択ではないでしょうか?
お礼
いったい何の為に生んだのか?と言われると、ちょっとグサッときますね。決して、子供を他人に預けて、自分は気楽に外でなんて思ってません。ただ、子供と2人だけの淡々とした毎日を振り返ってみて、果してこれでいいのだろうか?と思ったんです。もう少し、自分なりに考えてみます、ご意見ありがとうございました。
- maturimama
- ベストアンサー率33% (1/3)
私も娘が10ヶ月の時から保育園に預けて仕事をしました。今は第二子妊娠中で切迫早産での入院に伴い仕事はやめましたが、それまでは、ずっと仕事をしてました。娘の方はまだ小さかったからか、あまり気にしている様子もなく、最近引っ越すまで、同じ保育園で、過ごしてました。初めは娘に対する罪悪感などもありましたが、当たり前の生活になってくると、2歳になった頃から、仲の良い友達もでき、とても楽しそうでした。最近引っ越して新しい保育園に通わせてますが、嫌がったり、途中から入ったので友達も出来にくいらしく、朝、大泣きをすることも・・。pei1022さんのお母さんの言ってらっしゃる意味が分かるような気がします。ただ、私個人の話で言うと、仕事を始めてから、仕事中心の生活で家事、育児、と全て適当になってしまい、主人にも迷惑をかけてしまったので、仕事は当分するつもりはありませんが・・・。少しでも参考になればいいです。
お礼
私は主婦をしている今でも、家事・育児共に適当ですよ。完璧は求めていません。確かに仕事を始めれば、もっと手抜きになるかもしれませんが、毎日だらだら過ごすよりはそちらの方がいいのかなぁ~と思ったりしています。貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- mahoromba
- ベストアンサー率25% (81/323)
娘を1歳から保育園に入れて働いています。 子どもと毎日家で過ごしていると、漫然と時間が流れているようでしたが、それも、今となってはとても貴重な日々でした。一方で、保育園に預けるようになってからは、メリハリのある毎日です。どちらが良いというわけではなく、私の場合、仕事を続けるのは当たり前と思っていたので、「期間限定専業主婦」として過ごせたのは、とても幸せな経験でした。 10ヶ月の赤ちゃんを預けること自体は、預け先がしっかりしていれば、問題ないと思います。質問者さんがお子さんと離れられるのであれば、再就職に有利な資格をお持ちのことだし、お仕事されてはいかがですか?
お礼
今日預けるかもしれない保育園に見学に行って来ました。設備もしっかりしているし、先生方もたくさんいらっしゃるので、預けるには特に問題はなさそうです。がやはりまだ迷っています。本当にそれでいいのか・・・貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- rettynna
- ベストアンサー率14% (28/200)
私「1年の育児休暇」制度が会社に出来た後産休に入りましたが,仕事の都合もあって4ヶ月で復帰,最初は夫の両親が自営業の傍らみてくれてたのですが,つかまりだちが始まるととてもついていけない・・ということで10ヶ月から預けました. 小学生になった今は元気に学童保育に行ってます. 「可愛い盛りなのにもったいない」という声も聞こえると思いますが,私のように子供は可愛いけど1日中一緒にいると・・・という人もいます.長い時間一緒にいるだけが愛情ではないと思います. ←専業主婦で長い時間子供と接するから良い子に育つとも限らないでしょう? かえって,他の子と接することで育つ部分もありますし(運動量が格段に違います),プロの保育士さんからもらえるアドバイスも貴重でしたよ.うちは一人っ子なので年の違う子と接することで学ぶことも多いようです.たしかに病気もいろいろもらってきますから,いざと言うときに駆けつけられる距離の保育園という条件は大事ですね. 私の場合,使える人は誰でも使えと総動員しました. ←遅くなるときの迎えを夫もしくは義父母に頼む,病気で寝込んだら遠方の両親にSOSする. そうそう,いい忘れるところでした. 私も妹も早々に職場復帰した組なのですが,どちらの夫も家でストレスためられるよりは「そんなに稼がなくて良いから(保育園料がけっこうする)働いて」といわれた口です. 具体的にいえば,毎日聞かされる話がワイドショーネタ,おもいっ○りテレビネタばかりになり「こいつ馬鹿になっていく」と思ったみたいです. そうそう3歳神話を唱えるお方が実際に自分の子供すら「自分で」育てていない(奥さんに押し付けている)こともお忘れなく.
お礼
ホント毎日変化がないので、話題がないです。(そう毎日毎日子供に変化があるわけではないし)主人も私が働くことを理解してくれているので、もう少し、いろいろ考え直してみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
子供を産休明けから預けて働いています。 2人の子供が現在保育園に通っている状況です。 将来働く予定であるのだったら、なるべく早くから預けたほうが子供のためかな?と思います。 最近は育児休暇なども充実していて、子供を預けはじめる時期がだんだん遅くなってきています。 しかし、0歳児から子供を預けている私が見ていて 毎朝、ママと別れたくない!って大泣きしている姿を見ると、毎日の生活の中に保育園へ行くということがスケジュールに気づいたら含まれている。って位小さいときから通わせた方が子供もいいのかな?なんて思っています。 私が保育園に預けてよかったと思うこと。 トイレトレーニング。食事のしつけ・・・全て保育園できちんとしてくれました。 そして何より、人見知りせずいろんな人と話が出来る子に育ってくれていること。 親ではどうしても甘やかせてしまうことも、保育園ではきちんとやるようにしつけてくれます。 確かに子供らしくない。という意見もありますが、 預けた方が私にはメリットが大きかったように感じます。 また、性格的に週末だけ子供とべったり付き合うというほうが私にはあっていたようです。 病気の時は、我が家はファミリーサポートを使用しています。
お礼
子供を預けることに関しては主人も理解してくれているので、協力が得られると思います。保育園に預けるとメリットも沢山ありますよね。でもデメリットも・・・その点をよく検討してもう少し考えてみようと思います。ご意見ありがとうございました。
- senor
- ベストアンサー率16% (12/73)
僕はお父さんの立場から。何かのCMでもあるように、子供が熱発などの急病になった場合に、すぐに駆けつける事ができるエリアであればいいのではないかと思います。子供にとって具合の悪い時ほどお母さんの笑顔は重要だと思いますので、そんな時におばあちゃんを行かせるようでは×。(そうも言っていられない場合もありますが…)保育室を備えている病院などは一石二鳥じゃないかと思いますよ。
お礼
そうですね、子供が病気の時は親がそばについてやるのが一番ですものね。その点も考えて保育園は選びたいと思います。ご意見ありがとうございました。
- haru44
- ベストアンサー率60% (12/20)
30代男性です。 お子さんと2人で過ごしている今は充実していないのですか?お子さんと2人で過ごせる時はほんの数年しかありませんよ?それを過ぎたら、嫌でも離れなければならなくなります。 今思うと保育園に預けないで一緒にいればよかった、という話を良く聞きます。かわいい盛りのお子さんと一緒にいる時間が充実していないとお思いなのは、ちょっと信じられない気持ちです。お子さんも、お母さんと一緒にいる時間を望んでいるのではないでしょうか? 早く預けたほうがラク、というのは大人の都合ですよね。愛情を注いであげるべき時期だと思うのですが、ラクだからと保育園に追いやってしまうのですか。子供がいなければ充実できるのですか? 私の息子は、今年の4月に3歳で保育園に入りました。親の不安をよそに、1ヶ月もたたないうちに保育園に慣れて友達の間にも溶け込んでいきました。自分の子供にどのような経験をさせるかは、親の考え方次第かもしれませんが、ラクだから、という選択は、あまりハッピーになれない気がします。 私も家内も、子育ては100パーセント全力投球、ということで意見が一致しています。子育てについては、人の目を気にして世間的に良いか悪いかよりも、自分がしたいか、したくないか、子供のためになるか、ならないか、という判断基準で行くようにしています。
お礼
ん~・・・充実しているかと聞かれると、充実しているとは思えないかなぁ・・・子供って毎日変化があっておもしろい!!という人が私は羨ましいです。それと子育て100パーセント全力投球なんてスゴイですね。私には到底無理です。もう少し子供を育てることについて考えてみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
私には子供が居ないので気の利いたアドバイスが出来ませんが、姉妹・兄弟を見ていて気が付いたことを・・・ 経済的理由から働く母親が増えているのは周知の事実ですが、子供のためにも良い事だと思いますよ。 私の甥・姪は保育園に通い始めてとても明るく、人と接する時のぐずり(人見知りと言うのかな^^;)が極端に減りました。 社交性を養える、と言えば聞こえがいいですね! 実際、母親と二人だけでずーっと居ることの利点(?)を説く方も多いですが、人間はずーっと母親と生活していく訳ではないですからねぇ(^_^;) 素晴らしい職能をお持ちなのですから、ぜひ働かれるべきだと思いますよ。 子供に対する無責任は、預けて働く事ではなく、子供に対する愛情不足だと思います。 頑張ってくださいね!
お礼
近くの保育園をさがしてみたんですが、どこも0歳児がいっぱいと言われました。(認可保育園)それだけ働く女性が増えているんでしょうね~。もう少し子供のために何が一番良いのか、考えてみます。ご意見ありがとうございました。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
いずれ働かれるということなら、小さいうちから保育園というのがいいかもしれませんね。 姪も1歳頃から保育園です。(義姉が仕事をしているので)ある程度分かるようになってからよりも、その生活が当たり前という風にしていた方が、子どもにとってもお母さんにとっても楽なようです。 姪は保育園が大好きで、外遊びや夏はプール、絵本を読んでもらったり遊んだりして元気いっぱい!!充実して大満足して帰ってくるそうです。 兄夫婦も一緒にいる時間をすごく大切にしているので、とても人なつっこいです。
お礼
うちにいると、遊びの範囲が限られていますよね~。やっぱり預けるなら今なんでしょうか・・・貴重なご意見、ありがとうございました。
- rily
- ベストアンサー率22% (46/207)
経験者にしるしをつけましたが、これから経験する予定なので、本当は未経験者です。 現在育児休業を取得中ですが、来年子どもの1歳の誕生日から復帰予定です。 預けて働くべきかどうかは、質問者様のお心1つだと思いますよ。 今預けるのが可哀想だからと思っても、きっと半年後でもやっぱり可哀想だと思ってしまうと思います。 でも、せめてもう1年ご自身でなんとかできるのでしたら、私ならそうしたいです。 10ヶ月なら早い子ならちょっと歩きはじめますし、これからいろんなことができるようになっていきますよね。 その初めての瞬間を自分の目で見たいなと心から思います。 私の場合は、育児休業が1年と定められているので1歳から預けるしかないのですが、質問者様の場合は既に退職されているので、あと1年延ばしても金銭面以外では問題ないかと思いますし。 もう数年預けなくてもご主人のお給料でやっていけるのなら、今のままでいいと思います。 選択の余地がおありになる、手に職を持っていらっしゃる質問者様が羨ましいなと思いますよ(^-^)
お礼
おっしゃるように、資格を持っていることはとてもよかったと思います。そろそろ次の子も考えていますので、働くのはもう少ししてからでもいいかなぁ・・・。ご意見、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
確かに昔の人は小さいうちは母親が家でみるべきと考える人が多いですが、保母をしていた私の母は、私が家に居るのが苦手な正確だと理解しているようで、「今のうちから預けて働きなさい」と言ってくれます。みなさんのご意見を参考にして、もう少し検討したいと思います。ご意見本当にありがとうございました。