• ベストアンサー

生きるための気力がなくなってしまいました

就活する気力がでません。 就活とかしてもどうせ落ちるだけです。 就職しなかったらそのまま死んでしまいますよね。 もうそれでいいかなと思っています。 どうせ。ダメな人間だからなと思います。 生活保護を受ければ生きられるんでしょうか。 そこまでして生きる理由がありません。 別に寿命まで待つ必要もないのではないでしょうか。 生きていても辛いだけ。虚しいだけ。 何もせず布団で息絶えたいだけ。 べつにみずからしのうのとはおもいませんが。 いきたいともおもえません。 働かない人間は生きてはダメですよね?なんでわたしはいるのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177838
noname#177838
回答No.7

お早うございます。 就活しても成果が得られない状況を新聞ニュースで目にするたびに 若い労働力を活用できない日本は、ダメになると思っています。 苦労しがいのない社会に、希望を持てなくなられるお気持ちは 当然なことです。 ある意味で、燃え尽きた感をお持ちなのでしょうか? 例えば、綺麗な花を見て何も感じないとかを。 もしそうなら、身体にも何か気づく変化はありませんか? そちらが心配になります。 就職をして?=安定、になる社会なのでしょうか。 他の回答者さんの言われます、バイト、短時間就労 は就職とは認められないのでしょうか? 自分はダメな人間・卑下的になられる前に 「早く就職シナケレバならない」を 「今年中に就職出来たらいいな~」と想いを切り替える ことが出来たら、気持ちが軽くなるような気がしませんか? ガチ勝負なのでしたら、押しばかりではなく引きも有ると 思えるのですが。

hamuzuru
質問者

補足

まだ大学二年です。 就活は来年から始まります。 ニュースや、現実を見ると この世界で生きてく気持ちがわかないんです。 何もしたいと思える気がしないんです 綺麗なものを見ても悲しくなるだけです

その他の回答 (15)

  • fiiiiin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

懐かしいですね。私も在学中は、考えることは、 おそらく質問者とは多少異なるとは思いますが、人生が空しい と感じ、生きる理由なんてないと感じてましたね。 私はですけど、周りの大人や周りの同級生・先輩も くだらない世の中、良く生きてられるよなあと思ってましたね。 くだらない暮らしの為に、働かされ給料を得て、生活して 何が良くて生きているのよ(苦笑)と思いましね。 そのために、皆慣れないスーツ着て、合同企業説明会に行き、 ある人は積極的に手を上げ質問し、ある人は企業の人と仲良く話し、 ちなみに私は、上記の積極的に手を上げ、質問し一所懸命になって 企業の説明を聞きました。 そんな、心のこもってない気持ちのまま、一所懸命になったふりして 頑張る私も、心底、下らないと思いました。 でも、考え方が多少変わってきたのは、既卒になってからのことです。 私がフリーターをしている際に、友人たちは、正社員で働いている事実を知ります。 比較すると、結構辛いです。 それでも、堕落するのが嫌で、フリーターとして大したことないことでも 丁寧にやって行こうと思い、仕事頑張りましたね。 その経験は、現在の就職先への内定につながりました。 自分はフリーター時代が最初本当に恥だと思ったんです。 周りも正社員で、そこそこの大学出たのに新卒で就職できなくて恥ずかしく思ったんです。 これがプチ挫折の経験でした。 このプチ挫折のおかげで、 つまらない「そこそこ大学卒のプライド」なんてくそくらえと思いました。 フリーターの人で、カッコイイ働き方の人がいて、憧れましてね(照) 私もそういう人間になりたいということで、 周りの人の意見やお客さまに喜んでもらう方法、 僅かな変化に気づくこと、周りを見ること等を 積極的に行動していこうと、自分なりに心がけました。 結果、プチ挫折があって良かったと思います。 正社員だろうが、なんだろうが、良いじゃんと思いました。 どんな働き方でも、学ぶことはたくさんあると思いました。 そのことに気付いた時に、世の中をなめていた私の考えも変わりましたね。 必死になって生きていますよ。 「こうじゃなきゃだめ」という思考に、 踊らされて、私は凝り固まって無気力で空しくなったのだと思います。 あの時、フリーターとして働いた時も、充実していましたし、 形だけ分かったつもりでも、本当はまだ分かっていないことなんて 腐るほど、あるなあというのを気付きましたよ。ちょっと安心しました。 世の中、おもろいことも意外に転がってますよ。

noname#177838
noname#177838
回答No.15

こんにちは。 ANo7 あなたの幸せに貢献したいのです。 幸福度を高めるものを、全然持っていない。 とガッカリするよりは、今よりほんの少し、 幸福度を高めることを何かひとつ、と思います。 遺伝と受けた躾が、個人の幸福度の50%に影響する、 他に、収入や環境といった状況は幸福度に10%程度影響。 残りの40%は、将来の展望や活動、友人や職場の人間関係、 地域や職場での自分の関与、趣味やスポーツへの取り組み といったもの事が占める、らしいのです。 これらに、メンド~。って言うか意味が見出せないのですね? ・面白くもない人生を面白くする能力は、  年齢とともに磨かれると言われます。 ・20分間の運動を一週間に3回6ヶ月間行うと、  幸福感が10~20%アップするという。 ・心理テストで幸福度の高得点の人は、平均レベルの人に比べて、  インフルエンザウィルスに対する免疫が、  約50%高いという結果が出ています。(逆説的に) ・国民の97%の人が幸福というブータン国、決してお金持ち  ではないのです。お金がないと幸福なれないわけではない。 ・ちなみに“日本の幸福度は57ヶ国中24位と、  半分よりやや上の水準です” ・移民すると、祖国の幸福の形ではなく、  移民先の国の幸福の形を身に着けていくものだそうです。 ・幸せ度の高い人ほど、お金持ちになる可能性が高いとか。 ・人生に起きる事そのものよりも、  起きたことから見出したことの方が本質的。(深い!) ・結婚でピークに達した幸福度は、ある程度時間がたつと  結婚前の幸福度と同じところに戻るとのことです。 ・女性が生涯で最も不幸せだと感じる傾向にある年齢は “37歳”だそうです。ちなみに男性は“42歳”。  身心のバランスが崩れやすい厄年とも重なっています。  これも、幸福度と関連しているのかもしれません。 ・一日に100~200回の爆笑は、  強度の運動に匹敵して500キロカロリーほど消費する。  確かに“笑い”は運動になり、幸福度はアップ。 ・銅メダリストの方が銀メダリストよりも幸福度が高く、  場合によっては金メダリストよりも高いとの結果が出ています。 ・グループでのダンスは、運動、音楽、コミュニティ、ボディタッチ、  そしてルールといった要素を併せ持っていて効果絶大。 ・基本的な必要が満たされた後は、  それ以上の物質的な裕福さは人生の幸福度に対して、  ほとんど何の影響力も持ちません。 ・一般的にステディなパートナーがいる人の方が、  シングルの人よりも幸福度が高いという ・所得格差が少ない国の方が、  アメリカのように格差の激しい国よりも幸福度が高いという。 ※ 子供時代の幸福の貯金は50%までですから、これからの行動で、 リカバリーは充分効くということもお忘れなく。

noname#177838
noname#177838
回答No.14

お早うございます。 ANo7 華の命は短くて苦しきことのみ多かりき… でしょうか? 就活!ってお書きですのでてっきり卒業間近と 思い込みました。 すでに、2年生から卒業後を目指して、それまでに 専門知識とか資格取得をすることが就活ですか。 疲れるのも当たり前かな~、虚しすぎます。 3年生になると授業内容がガラリと変化しますよ、 また、ひと花もふた花も咲きますよ。(恋) 楽しみは両手で抱えきれないほどやって来ます。 本当ですよ、だまされたと思って生きてください。 寒いので、今朝バケツの水が凍っていました、 当たり前ですが、零度以下の気温でしたのでしょう。 でも、それだけでやり過ごしてしまいますと人生は とても気味ないものですね。 凍るってどうゆう事なのでしょう?知らずに生きても 生きられます。 傍らで水仙が健気に咲いていました。

hamuzuru
質問者

補足

しかし、就職などする意味があるのか疑問なんです どうしてわたしはいきるためにそんなことするんだろって。 やるきがしないです

回答No.13

人は、個である自分を知り、自分らしく生きて行く為に居ると思います。 他人との比較は必要ありません。 自分がどう感じ、どうしたいのかを感じることが出来ない状態である時、過去から継続している様々な感情が邪魔していることがあります。 人間として生きて行く為に、様々な価値観や常識を成長する過程で身に付けてきました。それらは人間社会を生きる上では必要ですが、身に付ける際に様々な感情が一緒になっていることが多いです。多くの場合は恐れです。 私も過去には精神的なトラブルがありました。 根本的にすっきりとさせるには、自分自身で心の傷に向き合い、受け止め、受け入れる必要があります。 他の存在や何かの神は、サポートをすることはあっても救う事はありません。サポートは自分や人生に向き合い易くする為に、モチベーションを上げる際には有効です。自分を救うことが出来るのは、自分自身だけです。自分を知るという行為は、他の存在に犯されてはいけない領域です。 過去を振り返った時に感情が蘇る記憶は、受けれていない証拠です。これは悪い事ではありません。そういう状態にあるというだけです。 ポジティブな感情やネガティブな感情、両方に対して受け入れる必要があると言えます。ポジティブな感情をなぜ受け入れる理由は、本当の自分のマインドにする為に必要です。本当の自分のマインドに近づけば近づくほど、外からの評価は氣にならなくなり、自分本来の悦び、感覚、視点等が蘇ります。自分の生きる方向性も感じてきます。自分はどう感じ、どうしたいのかを実感できるようになります。自分を好きだと言えるようになります。どのような状況・状態に関係なく幸せを感じる事もできるようになります。失敗や間違いから逃れるのではありません。全て必要な経験であるので、自分を把握し自分らしく生きる事が重要です。 自分を救う一つの方法です。 1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。 行動でモチベーションを上げることが出来ない時には、自分の支えとなるものを探してモチベーションを上げる事を練習しましょう。他にも様々な選択肢があります。興味のある事に取り組むことが大事です。美味しいものを食べる、沢山睡眠を取る、休養する等でも大丈夫です。 2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。 3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。 それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。 私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。私はこの方法に近いやり方を10年以上前に友人から教わりました。当時は「すべてを愛するのです。全てに対して愛しているよ。ありがとう。と言えばいいのです。」 と聞きましたが、何の事だかさっぱり理解できませんでした。自分を癒すことが出来るようになったのは、ごく最近の話です。癒されようとすることを止めてから、自分自身で癒すことが出来るようになりました。 ※ 出来るようになってきたら、根本原因を探るようにしましょう。 すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。裁かないコツは良い悪いと白黒とはっきりさせずに『まいっかー』と、どちらでもない領域に入れることで変わると思います。 何より大切なのは、諦めないことです。生きる事に意味があります。 ご参考までに。

回答No.12

自身のために生きる気力がないのであれば、 この際、人々のために才能を活かしませんか。 あるいは、 プロフェッショナルと言えるレヴェルの特技がある のであれば就活などせずに、起業しませんか。 就職したとして、直ちに、自分の自由裁量で 自身の才能を活かせるミッションに 就けるとは限りません。 チャンスは誰にでも来るんです。 だけど、そのチャンスをナイス・キャッチできる人は 少ないんですね。でも、同じチャンスは滅多にありませんが、 違ったチャンスは、死の直前まで、有りつづけるように感じています。 〈ふろく〉 While there's life, ther's hope. (Publius Terentius Afer:ローマの劇作家) 死のうと思っていた。 で始まる太宰治さんの『葉』を読んでみませんか。 青空文庫の『葉』 http://mirror.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2288.html あるいは、 瀬尾まいこさんの『天国はまだ遠く』を読むか、DVDを借りて、観てみませんか。 人が希望に至るのは絶望に導かれてです。 (ラ・ファイエット夫人) 質問者さまは漠然とした不安のような想いに包まれているだけで 絶望はしてないのは救いですね。 憧れが縁を呼び、縁が運を連れてくるのです。 (堀江信彦) 隠れている才能は、 見つけてくださる人に出会うことで 日の目を見ますね。 女性は、イザというときは、発想を転換すれば、 たとえば、銀座やミナミで、ナンバーワンを目指すことも できますよね。いまは国分町もいいそうですよ。 Good luck!

回答No.11

あなたの人生の目的が就職することなら、諦めて死を選ぶこともありかと思いますよ。 仕事がないない言ってますが、ようはあなたが希望するところに入れないだけであって、仕事自体はいくらでもあるんです。 あなたのようなことを言う人は、たんに甘えてるだけ。 大学生ですか? 大学に行かせてもらってるだけで、自分がどれだけ恵まれた存在かを知って下さい。 ヤル気のある人間は、コンビニのバイトからでも、成り上がっていくものです。 人生は就職する会社で決まるものじゃありません。 年収で決まるものでもありません。 自分の人生をどんなものにするかは、あなた次第です。 人生初の就活で全てが決まるというのであれば、失敗した時に死を選ぶこともそれはあなたの人生でありだとは思いますよ。 ただたんに傷のなめあい、人の同情を買いたいだけであるのであれば、たんなるお子ちゃまですから、まだまだ一人立ちは早いです。親に守られて生きるのがよろしいかと。 就職しようがするまいが、もぅ社会人になるのですから、そんな弱音を吐いてたら本当に生きていけませんよ。 本当に死にたい人間は一人で死んでいくものです。 本当に気力を失った人間は、こんなとこに書き込みしません。 あなたは大丈夫ですよ。 私もその年齢に戻りたい(笑) 若さは最強の武器です。 何でもやれます。 頑張って!

noname#178692
noname#178692
回答No.10

狭き門でもなんでも、やりたいことならば、その専門職へウダウダ言っていないで 向かうしかないですね。それには一日一日、勉強して積み上げていくしかないと思います。 確かに、公務員になってるなんて聞くと、不安にはなるでしょうけども でも、だからといって後で後悔することを知ってるんですよね? だから、嫌々ながらの就職ですかね。では本音は落ちて本望ですね。

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.9

NO.5です。 二年生ですか。就活に関してのアドバイスです。(ほかの質問者さんにも同じことを書きましたが) 本音の意見であり、企業人としての実感でもありますので。 身の程のところを狙えば普通はどうにかなるのです。高望みか背伸びをし過ぎないことです。ちょっとした計算をしてみます。本音の計算です。この3月に卒業する大学生がおよそ60万人弱、いわゆる超一流大学を卒業する人間の数が約4万5000人、そしていわゆる超一流企業の求人が約2万2000人。つまり超一流大学卒でも半分以上はその超一流企業には入れないというのが現実です。この序列は建前上無いことになっていますが、実はあります。インターネットでエントリーシートが送信できるようになってから大学の「格」は結構大きなフィルターになりました。だって60人しか取らない会社に5000人もエントリーシートを送ってきたら、人事で見きれると思いますか?物理的に不可能です。採用担当なんて何百人もいるわけないですから。だから自分の大学のレベルを客観的に査定して、それに見合う企業を最初から訪問すれば、思いのほか簡単に就職先は決まります。時間が経ってしまうとそういうところも埋まってしまいますから、さらに下の(つまり不安定な)会社を選択せざるを得なくなります。 そう思って自分を磨いてください。 ご参考まで。

hamuzuru
質問者

補足

特にレベルが高いとこには行きたくありません。 自分の専門職につきたいとおもっています。 しかしそこは狭きもんです。 どうせそういうのにはつけないから。 どうしようかなということです そしていとこは公務員です 比べられること考えると吐き気がします

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.8

あなたも企業の出している就活マニュアルを使っての就活ですか。 就職したい人たちが皆同じ答えを出して、同じ面接では、みな落ちても仕方ないですね。 企業が求めるのは企業に活力を与えてくれる若者です。 企業に入って、養ってもらう気持ちの半病人を介護してくれる企業は皆無ですよ。 考え方を変え、自分の考えをアピールできなければ、何処にも就職することは望み薄ですね。 あなたの祖父の世代なら、たとえ乞食をしても生き残る気持ちを持っていましたが、選択肢外ですか。 あなたと同じ考えの仲間の為に、何時餓死するか、の賭けの対象にでも成りたいのですか。 てら銭で、好きなものでも食べて下さい。

hamuzuru
質問者

補足

就職マニュアルなんてあるんですね。 まだ始まってないのでわからないです

  • kerosuken
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.6

精神科医です。  気力のなさはいつからなのでしょう。  多くの場合原因はうつ病です。  精神科を受診されることをお勧めします。  ただし、日本は精神医療後進国です。まともな精神科医に会うことすら一苦労です。  まともな精神科医の見分け方をお教えします。  1:診断をはっきり言わない医者はアウト!  2:3ヶ月変化がない場合もアウト!  3:治らない理由を探す医者もアウト!  以上参考になれば幸いです。

hamuzuru
質問者

補足

もう一年以上になると思います。 おやが世間体を気にするのでいけないんです ごめんなさい

関連するQ&A