- 締切済み
不公平な理事会に言われたくはないのですが
先日、階下からの苦情で理事会を通して注意警告文をいただきました。騒音問題としてです。 普通にしているし10時には寝ているのに、なぜ注意されなくては行けないのでしょうか? 苦情は苦情として、受け止めればいいことなのです。そのくらいはわかるのですが・・・・・ 納得行かないのは、ペット問題です。ペット飼育は完全に禁止されている分譲マンションです。 ですが、飼っている人が何件かあります。最近引っ越してきた家族も早速飼い始めたみたいです。 猫はわかりませんが、犬はよく吠えてますので、複数飼育している居住者がいます。 理事会会議結果には、いつも犬のことが書かれてますが、なんの意味もなしていません。 過去裁判判決例も記載されてますが、毎月同じ事が書かれていると、「やる気もないのに 何が判決例を毎度かいているのか」と白々しく、馬鹿馬鹿しい限りです。 そこら辺に完全に力を入れたなら、うちが注意されるのもわからなくもないのですが ペット禁止も徹底できていない理事会に、騒音(足音)が違反だと手紙なんか貰いたくはないです。 こんなふうに理事会とは、適当なものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1