- ベストアンサー
労災について
会社で人に呼ばれて席を立ったときに転んで足を痛めました。もしかして骨折してるかもしれませんが、そこで質問です。 労災とは、承認が降りないこともあるのでしょうか? 病院には社会保険で普通に支払って、その後労災扱いとしてもらえたり、また労災として病院で扱ってもらい承認が降りなかったとき、社会保険扱いに変更してもらえるものでしょうか? 労災とは全額補償なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 病院側が拒否したわけではなく、 「一応申請にしときましょう」となっているので大丈夫だと思いますよ。 労災を受けて病院に行ったときは、冷静に受答えできないことが多いですし、 「よく覚えていない」ということであれば、なおさらです。 何か言われても、そこは正直に言えば良いです。 流れとしては、5号様式に会社の証明をしてもらってから それを病院に持って行って病院の証明をもらうわけですが、 後は病院側で手続きをしますので、 それ以上こちらで書類を準備することはないと思います。 (会社によっては、病院への手続きも会社でやってくれるところもあります。) 会社側の証明は、 「事故の状況、労働保険番号の記入および会社の証明印」です。 会社側から労災時の状況をいろいろ聞かれると思います。 また、労災を受けた時に近くに居た証人も必要(会社側証明で必要だったかと)となります。 起因のポイントは 「(本人の過失の有無関係なく)業務で人に呼ばれて席を立ったときに転んだ」 だと思いますので、冷静に労災時の状況を思い出して下さい。 不安でしたら、一度お近くの労基署に相談してみましょう。 最終決定は労基署でしますので。 ちなみに、もし、仮に労災認定されなかった場合、 労災扱いから健康保険(3割負担)への切り替えもできますので、 完全に全額負担になることはありません。 ただ、これも申請が要りますので忘れずにしましょう。 http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-89577
その他の回答 (2)
- kotokotopotof
- ベストアンサー率41% (5/12)
わかりますわかります。慌てて立ってすっころんでしまう。覚えていない。ありますよ~。 労災の給付、たぶん療養補償給付ですよね。ほぼ100%出ます。特殊ケースは難しいですが、その程度(ごめんなさい。痛かったでしょうに)たぶんだいじょうぶかと。 労災給付は、従業員の過失や会社の安全不履行を問うものではなく、「業務起因性」と「業務遂行性」が認められれば大丈夫です。 呼ばれて立ったということだし、職場だし、労災保険を使ってくださいってお願いしたいくらい。 健康保険は高齢者が増えてアップアップなんですもん~。税金の投入が止まりません! 加えて労災保険はめちゃくちゃ潤ってますからね。使われる税金はホンのわずか。ほぼ会社からの保険料で賄っている優良制度ですから。(労災隠しのお蔭ならダメですが) 労災は基本的にご自分で申請するものですが、もし休業なさった場合は、死傷病報告書や、休業補償給付などの申請もありますから、会社が便宜的に行うのが望ましいです。というか、社労士さんにお願いしてもらったほうが安心です。 実際に、労災申請の用紙を見ると、不安になりますよ。お役所の書類だなって感じですが。 整形外科なら、労災の申請は慣れているでしょうにねえ。書類くれなかったのでしょうか。 何にしても、骨折じゃないといいですね。お大事に。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 そうなんですか、会社の安全不履行を問うものだと思っておりました。噂で、あまり労災にしたくない会社があると聞いたことがありますし、事実昔、派遣社員だったとき、怪我をしたことがあったんですが(骨折)、派遣会社が「あれ、面倒なんですよ」とか言われて、申請しなかったことがありましたので、、。(そのかわり、お見舞い金1万円くれましたけどね) では、正直に事実を述べて、申請してみます。
- ffaj1372
- ベストアンサー率73% (30/41)
労災を2回受けたことがあるものです。 一度目の時ですが、業務中に重いテーブルが倒れてきて足を負傷しました。 会社からは 「労災指定病院の○○病院で受診して下さい。 労災扱いでと言って、 ふつうの保険診療(社会保険利用の3割負担)ではなく、 一旦全額支払ってください。領収証を必ずもらい提出してください。」 と言われました。 会社からも病院の方に連絡してくれていました。 労災は、仕事中や通勤中の事故に伴うケガの治療費や病院代一切を補償してもらえる制度です。 仕事中に負傷されたのでしたら、これに当てはまりますので承認されると思いますよ。 会社の労災担当に相談された方が良いです。 労災について、参照URLに詳しく書かれています。 社会保険利用から労災に切り替えることはできないことはないようですが、 労災の申請以外の別の申請が必要になるようですので、 一旦全額払をする方が楽です。 労災は全額補償かどうかですが、私の1度目の労災は全額補償でした。 2度目の労災は、全額補償にはならなかったので、 ここは必ずしも全額とはならないかもしれません。 2度目の労災は特殊なものだったというのもあり、 治療方法をいくつかお医者さんから説明されて、 全額補償の治療方法もありましたが、 労災の補償範囲外の治療を選んだ(労災以外の治療の場合でも保険が適用しない自費治療)関係です。 病院側からの説明が有りますので、勝手に補償範囲外の治療はされないと思いますよ。 このURLも労災について書かれてあります。参考にしてください。 http://www.mon-cci.or.jp/syakai/rousai.html
補足
ありがとうございました 続けて質問させてください。 実は足がしびれていた感じで、足の感覚がないときにそばの人によばれて立とうとして、すぐ転び、よく覚えていないのです。椅子に引っかかったかもしれませんが足の感覚がないのではっきりした自覚がないのです。 単純に、自分がトイレに行くなどのときに転んだのなら自腹でもいいのですが、仕事を聞くために呼ばれてあわてて立ったというのもあり、自腹は納得いかないです。ただ、病院には脚がしびれて転んだとしかいわなかったので「先生もそれは労災はだめかも、一応申請にしときましょう」といいました。労災の申請に椅子にひっかかったとか断言すると、病院の先生に嘘をついたのですかと言われそうでどうしたもんかと思います。 労災へ5号様式で申請しますが、申請が降りた場合、病院の先生にはどのような書類を持っていくことになるのでしょうか?
お礼
ありがとうございました、よく理解できました。 面倒で申請をやめようかなと思ったりしてたところで、となると、逆に、初めから3割負担にしておけば二度と病院へ通わなくていいしと思ってたんですが、、。まだ、痛いですが、捻挫ですし、自分でシップとアイシングでなんとかなるかなって、費用も、もうかけたくないですしね。 3割負担に戻すのに、また申請がいるとは、、