- ベストアンサー
共働きで助け合うはずが「家族に迷惑」だと
- 共働き夫婦の助け合いが家族に迷惑となりつつあります。妻の不在時には夫が家事や子育てを担当していますが、最近妻の不満が募り始めました。
- 夫は交友関係が少ないため、家族と一緒にイベントに参加したり友達と集まったりしたいと思っていますが、妻はそれを許してくれません。
- 夫婦のコミュニケーションが円滑でなく、妻のイライラが募り、小さなことでも大げんかに発展する状況です。次の一手を考えています。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答者さんの内容を読まずに回答しますので、内容が重複していましたら申し訳ありません。 あなたは大らかな人。 でも奥さんは頑張り過ぎちゃう人。 そんな風に思います。 私は両方の経験をしています。 何故なら今の結婚が二度目だからです。 一度目は奥さんと同じパターンでした。 仕事も頑張る、家事育児も手を抜かない。余暇もそこそこ(軍資金があったので) 結局てんぱり過ぎて自滅したんですよ。 現在はどうかと申しますと、年のせいもあってか(40代後半リストラ経験)身体と比例して考え方もま~るくなりました。 しかし夫は前夫と違いせっかちときています。 おまけに回遊魚並みの活動量なので、こっちはオチオチ休んでいられないんです。 ここまでくると有難いを通り越して腹が立って来ます。 私が怠けているとても言いたいの!当てつけ!ってな感じです。 一度派手な喧嘩をしてから放置しています。 あなたは止まったら死んでしまうんだよねと。 で、こう思うんですよ。 あなたが奥さんにペースダウンを希望する ↓ 奥さんはあなたの言葉の裏を読み、自分が好き勝手していることを非難されている様に感じる ↓ だからもっと頑張る(自分が主導権を握りたいから) ↓ いや、そうじゃないんだとあなたは主張 ↓ 奥さんはこれだけ頑張っているのに何故認めてくれないの!と怒る ↓ あなたが非協力的だと責める ↓ お互いが疲弊していく これを打破するためには、奥さんが負い目を抱かないような言い方をあなたがマスターするしかないと思います。
その他の回答 (14)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【共働きで助け合うはずが「家族に迷惑」だと】 そうですね、助け合ってないですよ、あなたがです。 だって、休日にほかのことが・・・で、風呂場を掃除しない。 ほかにいろいろ・・・で、子供のスケジュールのほうを飛ばす、割愛することを優先的にする。 つまりは、あなたにとっては、子供を見る、家事をするという、’運営’に関して、まったくもって、助け合ってないのです。 あのね、仕事以外の時間は、プライベートは家庭優先です。 あなたの時間を優先はできないと知りなさい。 我が家の旦那もそんな人でした。 健康のために、運動を推奨すると、休みだけに掃除したことを、すっぽかすことを常態にしました。 いわく、「テニスに行くから」ほめてという態度です。 で、掃除は全部パスということが、よくあることになって。 もちろん、最初はいい顔しましたが、度重なると、「ああ、この人は、自分のしなかったことの埋め合わせはどうなるかは まったく考えない人だ」とわかりましたから。 いいですか? あなたのなさなかったことは、誰かがしなくちゃいけないことなんです。 それは誰でしょう? なされなかったことを我慢するのが、子供で、 なされなかったことを埋め合わせしているのが、妻ではないですか? ’共同’するという意味を今一度お考えください。 そう、言い訳できる、逃げられる、すっぽかすことができる、やらないそれはね・・・・何々だから 仕方ないでしょう・・・それがあなたです。
補足
コメント、ありがとうございます。 風呂掃除のすっぽかしは、常習犯では在りません。今回たまたま、イベント等があったので。 普段はきちんとやっています。(だから、なおさら、ちょっと言い訳がましくなりました。 きちんと100%コンスタントに今のマンションに引越して7年間やってきたか、というゴール設定ならば、失格ですね。でも、それがすべてなんでしょうか? そうなると、かなりハードルが高い、完璧な人でないと無理ですね。自分のレベルでは到達しません。ちょっと失敗はしてしまった、ごめんなさい。 でもこれからはがんばります、じゃだめですか? 妻にはそう謝っています。 さらに、すっぽかした後、の月曜か火曜日には改めて風呂を掃除しています。 週末は、普通、家族で行動しています。子供の習い事も2人で付き添っています。(ピアノは私一人で付き添っています) 洗濯や皿洗いなど、できることは家事のお手伝いしています。 こどものもちものの名札付けや、つくろい、家の周りの修理関係(子供のおもちゃも含む)もやります。 失敗はつき物で、完璧にはなれないけど、結婚した当初より上手になった、できるようになった、を目指しています。そういったら 「理屈くさい」と跳ね除けられましたけど。。。。
- Xiong Qing Ying(@xiongqin)
- ベストアンサー率16% (149/890)
アドバイスにはなりませんが一言 CAと言う職業は、非常にストレスが溜まりますね。 国際線ともなれば、長時間のフライトですから更に大変でしょう。 時間厳守、だらけは禁物、フライト前の準備、客への応対、何時も、にこやかにして接し、苦情も受けなければならない。 気を抜く事ができるのは、明日にフライトが無い日。 次の日にフライトがあると、気持ちの全てに落ち着きがなくなってくる。 地上職で気軽に構え、明日の事は明日考えれば良い、とはいかない。 神経過敏になるのは頷けます。 奥様が地上職に変えるか、若しくは、どちらかの収入で家計を賄うようにするか、他に手段は無いようにも思います。 最も良い方法は、収入を共に一元化し、お二人の名前で預金、夫々の使用はお互いに収入の割合で決め、そして、ご主人が奥様の職業を理解し、応援する。 そして、お互いの時間を無くし、常に一緒に行動する時間を設ける。 夜半のお勤めが疎かになっていませんか?。 女性は、特に必要ですよ、ご主人のお勤めが遠ざかると、更にストレスが溜まります。
お礼
コメントありがとうございます。 収入の面で共稼ぎが必要、という状態でなく、妻は 外で働きたい、ということが大きいです。 今の仕事以外にもできることあるかな、と出産を気にいろいろと探してみましたが、 どうやら オフィスワークには向かないし、接客業では、子育て等のスケジュールにあわないし。。。 といろいろと合わないことが多く、話がまとまることはなかったのです。 ということで、結局、元の仕事に復帰することにしました。彼女自身、復帰して 自分に一番合っている、と、イキイキとしていました。 妻が家にいる週末は、普段は、家族で買い物したり外出・外食したりしています。 洗濯や皿洗いなど、できることは手伝っていますし、こどもと遊んだり、勉強の手伝いもしています。 こちらの関係で企画された温泉やイベントは、年に何回もありません。 ですので、なおさら、「たまには、いいじゃない」と思ってしまいます。 それも、不可となると。。。。 行き場がないですね。。。
- sayone1966
- ベストアンサー率30% (87/281)
お仲人さんなど、第三者を入れて“冷静に”話し合う場を設けることをオススメ致します。 やり込めたり、逃げ道を失うまで問い詰めたりは“お互いにとって”逆効果と思われます。 一番は不気嫌が伝染すること。 家庭と会社(出先)はリンクしているので、家庭のゴタゴタを一番に吸収しようとする原始的な 感情をもつお子様に影響が出かねませんし、会社がゴタつくようになります。 会社がゴタつけば、そのエネルギーを持ち帰るので家庭や部屋のエネルギーを奪いかねません。 ※家は本来はカラダやココロをメンテナンスする場所で“安らげる”エネルギーを充填する場所 また他には・・・親御さんと食事会をもつなどして、義理の親御さんに同席してもらったり、 挨拶をかねて時間を取って話しをするなど、ジブンが全て背負おうとしないことだと思います。 お子様からすると“何をもって大人を判断するか”の判断基準が“感情・威圧で解決しない”こと。 お子様の前では争わない・・・など最低限気を付けられて“今後のこと”を含めて落ち着いてお話し合いになることを祈ります♪ 陰ながら応援しています ~ あなたにすべての理解を超えるほどの平穏が訪れ、あらゆる良き事が雪崩の如く起きます ~
お礼
コメントありがとうございます。 実は、妻の母が2年前に亡くなりまして、妻は相談できる人を失った状態です。 以前は、義母が間にたって いろいろと話をしてくれていました。 その代わりになれるくらい、こちらもがんばろうとしてきました。 でもどうしても、自分が不得手だったり、気がつかないことがあります。 (すべて上手にできるわけではない、と 気持ちの上で整理はしています) それに彼女が気にしだすと、なかなかリカバーできない状態になることになります。 おっしゃるとおり、亡き義母の代わりになる相談相手がいるといいですね。。。。 どうもありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
言いたいことはわかりますが、やはり奥さんへの理解が足りないと思います。 育児というのはあっという間にノイローゼになり虐待やネグレクトになりえます。 本当にあっという間です。 共働きということですが、お子さんの世話はしてますか? おそらく子どもと一緒か仕事かしか時間がないんじゃないでしょうか。 怒ってる内容から奥さんに全くプライベートな時間や空間がないように見えます。 大変でしょうが休日に半日でもお子さんの面倒を見て自由な時間を作ってあげないと精神的に追い詰められると思われます。 大変だといいましたが、それは奥さんが日々味わってる大変さです。 辛いこと、大変なことを共有してこそ本当の夫婦じゃないでしょうか。 受け止めてもダメなんです、能動的に、アクティブに、分かち合いましょう。
補足
早速のご返信ありがとうございます。 妻は仕事ででていくと、2,3日家に帰ってきません。つまり、 その間、2,3日、父子だけの家庭になります。 こどもはママのいないことがさびしいので甘えん坊になります。 このこをしっかり抱きしめて、食事の用意をし、一緒に遊んで、勉強も見てあげて、風呂に入れて 寝かせています。こどものこどもなりにがんばっています。 寝かしているうちに、一緒に寝こんじゃうことが多いので、夜中12時-2時ごろ目がさめて 洗濯したり、皿を洗ったりして、と家事をやっています。また、妻がいても、こどもの習い事(ピアノ)の自宅の練習は、私が普段から付き合っています。 週末のイベントや温泉は、たまたま重なっただけで、普段は自分の都合で週末に家をあけることは普通ありません。妻がいるときは、家族でお買い物やお出かけをすることが多いです。 自分が足りないといわれても、これ以上なにができるか、ちょっともう手詰まりです。。。。
- 1
- 2
お礼
コメント、ありがとうございます。 ご体験の上で貴重なご意見、たいへん感謝いたします。 ご意見のとおり、「負い目をいただかないような言い方」を探して、試行錯誤していますが、地雷を踏むことになりがちです。 こちらの話が「理屈くさい」といわれてしまいます。 以前は、いろいろと話し合いをしてお互いに納得して2人の共有分を作ってきた、という経緯はありますが、もはやその手法が通用しないことになっている印象です。